日本財団 図書館


京都産業大学
 
【問合せ先】
〒603−8555
京都府京都市北区上賀茂本山
入試部
Tel. 075−705−1437 Fax. 075−705−1438
 
経済学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>経済学
■日本語に関する試験:日本語能力試験利用(要1級合格)
■過去問の公開:公開(無料配布)
国内、国外出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2002年10月10日〜2002年10月17日
■試験日:2002年11月17日 ■合格発表日:2002年11月29日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
国内、国外出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2003年1月16日〜2003年1月23日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>経済学
■日本語に関する試験:日本語能力試験利用(要1級合格)
■過去問の公開:公開(無料配布)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2003年1月16日〜2003年1月23日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
理学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>数学、物理学
■過去問の公開:公開(無料配布)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内、国外出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2002年10月10日〜2002年10月17日
■試験日:2002年11月17日 ■合格発表日:2002年11月29日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
国内、国外出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2003年1月16日〜2003年1月23日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>数学、物理学
■過去問の公開:公開(無料配布)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2003年1月16日〜2003年1月23日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
法学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>法律学
■日本語に関する試験:日本語能力試験利用(要1級合格)
■過去問の公開:公開(無料配布)
国内・国外出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2002年10月10日〜2002年10月17日
■試験日:2002年11月17日 ■合格発表日:2002年11月29日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
国内、国外出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2003年1月16日〜2003年1月23日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>法律学
■日本語に関する試験:日本語能力試験利用(要1級合格)
■過去問の公開:公開(無料配布)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
入学年月(春季):2003年4月1日
国内、国外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2003年1月16日〜2003年1月23日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
 
工学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>情報通信工学、生物工学
■過去問の公開:公開(無料配布)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内、国外出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2002年10月10日〜2002年10月17日
■試験日:2002年11月17日 ■合格発表日:2002年11月29日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語でも英語でも解答可)、面接
国内、国外出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2003年1月16日〜2003年1月23日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>情報通信工学、生物工学
■過去問の公開:公開(無料配布)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2003年1月16日〜2003年1月23日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語でも英語でも解答可)、口頭試問
 
外国語学研究科
 
【問合せ先】
〒603−8555
京都市北区上賀茂本山
入学センター
Tel. 075−705−1437
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>言語学、中国語学
日本語に関する試験:日本語能力試験利用(要1級合格)
■過去問の公開:公開(その他)(無料配布)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内外を問わない(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2002年10月10日〜2002年10月17日
■試験日:2002年11月17日 ■合格発表日:2002年11月29日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語と外国語の中から一言語、中国語専攻は中国語)、専門科目(日本語で解答)、面接
国内外を問わない(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願前のできるだけ早い時期
■出願期間:2003年1月16日〜2003月1月23日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月1日
■試験/選考方法:同上
 
マネジメント研究科
 
【問合せ先】
〒603−8555
京都市北区上賀茂本山
大学院事務室
Tel. 075−705−1913
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
秋季(2003年4月入学)
■出願期間:2002年10月10日〜2002年10月17日
■試験日:2002年11月17日 ■合格発表日:2002年11月29日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語もしくは英語、第一言語は認められない)、面接、口頭試問
 
京都女子大学
 
【問合せ先】
〒605−8501
京都市東山区今熊野北日吉町35
入学センター
Tel. 075−531−7054 Fax. 075−531−7222
 
文学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>英文学、教育学、国文学、史学、表現文化
■過去問の公開:公開(コピー可)
外国人留学生(第1次選考)(2003年4月入学)
■出願期間:(国外在住者)2002年10月1日〜2002年10月31日(国内在住者)2002年11月1日〜2002年11月30日
■合格発表日:各締切日より1ヶ月以内
■試験/選考方法:書類選考
外国人留学生(第2次選考)(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月27日〜2003年2月13日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:試験後7日以内
■試験/選考方法:書類選考、語学、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>英文学、教育学、国文学、史学、表現文化
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
外国人留学生(第1次選考)(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、外国人留学生(第1次)と同じ
■試験/選考方法:書類選考
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月27日〜2003年2月13日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:試験後1週間以内
■試験/選考方法:書類選考、語学、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
■試験/選考方法:口頭試問
 
課程:学部研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
 
家政学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>児童学、食物学、生活造形学
■過去問の公開:公開(郵送可)
外国人留学生(第1次選考)(2003年4月入学)
■出願期間:(国外在住者)2002年10月1日〜2002年10月31日(国内在住者)2002年11月1日〜2002年11月30日
■合格発表日:各締切後1ヶ月以内
■試験/選考方法:書類選考
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月27日〜2003年2月13日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:試験後7日以内
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
 
京都精華大学
 
【問合せ先】
〒606−8588
京都市左京区岩倉木野町137
教務課
Tel. 075−702−5119 Fax. 075−722−0838
 
芸術研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>デザイン、造形
■過去問の公開:公開(募集要項に添付)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年10月29日〜2002年11月11日
■試験日:2002年11月25日〜2002年11月30日
■合格発表日:2002年12月9日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語でも英語でも解答可)、面接、小論文、実技、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
人文学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>人文学専攻
■過去問の公開:公開(郵送可)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:前期2002年9月9日〜2002年9月28日 後期2003年1月20日〜2003年2月8日
■試験日:前期2002年10月5日、6日 後期2003年2月15日、16日
■合格発表日:前期2002年10月12日 後期2003年2月22日
■試験/選考方法:語学(論文にて日本語力を採点)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
京都造形芸術大学
 
芸術研究科
 
【問合せ先】
〒606−8271
京都市左京区北白川瓜生山2−116
研究企画課
Tel. 075−791−9124 Fax. 075−791−9127
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>芸術表現、芸術文化研究
■過去問の公開:公開(小論文過去問のみ)
 
A日程(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2002年11月1日
■出願期間:2002年11月11日〜2002年11月26日
■試験日:2002年12月6〜8日 ■合格発表日:2002年12月16日
■試験/選考方法:専門科目(事前提出物あり)、面接、小論文
B日程(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月8日
■出願期間:2003年1月21日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月19、20日 ■合格発表日:2003年2月28日
■試験/選考方法:専門科目(事前提出物あり)、面接、小論文
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>芸術
■過去問の公開:公開(小論文過去問・外国語)
国内出願(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月8日
■出願期間:2003年1月21日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月18、19日 ■合格発表日:2003年2月28日
■試験/選考方法:専門科目(事前提出物(小論文等)あり)、口頭試問
 
京都橘女子大学
 
文学研究科
 
【問合せ先】
〒607−8175
京都府京都市山科区大宅山田町34
入学課
Tel. 075−574−4116 Fax. 075−574−4123
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>言語文化、歴史学・文化財学
■過去問の公開:公開(郵送可、ただし、受験希望者本人の請求に限る)
第1期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願開始の1ヵ月前
■出願期間:2002年9月24日〜2002年10月2日必着
■試験日:2002年10月19日 ■合格発表日:2000年10月25日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問、小論文
第2期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願開始の1ヵ月前
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月13日必着
■試験日:2003年2月28日 ■合格発表日:2003年3月8日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問、小論文
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>歴史学・文化財学
(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願開始の1ヵ月前まで
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月13日必着
■試験日:2003年2月28日 ■合格発表日:2003年3月8日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(資料読解)、口頭試問
 
課程:大学院研究生 [個]
■過去問の公開:実施していない
第1期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願開始の1ヵ月前
■出願期間:2002年9月24日〜2002年10月2日必着
■試験日:2002年10月19日 ■合格発表日:2002年10月25日
■試験/選考方法:書類選考、面接
第2期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:出願開始の1ヵ月前
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月13日必着
■試験日:2003年2月28日 ■合格発表日:2003年3月8日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
京都文教大学
 
【問合せ先】
〒611−0041
京都府宇治市槇島町千足80
大学院事務室
Tel. 0774−25−2527 Fax. 0774−25−2593
 
文化人類学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>文化人類学
■過去問の公開:公開(学生募集要項に搭載)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月26日〜2002年9月20日
■試験日:2002年9月29日 ■合格発表日:2002年10月4日
■試験/選考方法:語学(英語以外の外国語での受験希望者は事前に問い合わせる事(スワヒリ、中国、フランス、インドネシア、韓国))、専門科目(日本語で解答)、面接、小論文
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月7日〜2003年2月14日
■試験日:2003年2月21日 ■合格発表日:2003年2月25日
■試験/選考方法:書類選考、語学、専門科目(日本語で解答)
 
臨床心理学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>臨床心理学
■過去問の公開:公開(学生募集要項に搭載)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月26日〜2002年9月6日
■試験日:(一次)2002年9月16日(二次)2002年9月29日
■合格発表日:(一次)2002年9月20日(二次)2002年10月4日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、語学(英語以外の外国語での受験希望者は事前に問い合わせること。(スワヒリ、中国、フランス、インドネシア、ハングル))、専門科目(日本語で解答)、面接、小論文
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月7日〜2003年2月14日
■試験日:(一次)2003年2月21日(二次)2003年3月2日
■合格発表日:(一次)2003年2月25日(二次)2003年3月6日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、小論文
 
京都薬科大学
 
薬学研究科
 
【問合せ先】
〒607−8414
京都市山科区御陵中内町5
教務部入試課
Tel. 075−595−4678 Fax. 075−583−2232
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>薬学
■過去問の公開:公開(コピー可、閲覧のみ)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月25日〜2002年8月1日
■試験日:2002年8月27日 ■合格発表日:2002年8月30日
■試験/選考方法:語学(外国語)、専門科目(基礎科目・専門科目)、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>薬学
夏季募集(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月25日〜2002年8月1日
■試験日:2003年8月27日 ■合格発表日:2003年8月30日
冬季募集(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月8日〜2003年1月15日
■試験日:2003年1月28日 ■合格発表日:2003年1月28日
 
課程:学部研究生
(2003年4月入学)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION