日本財団 図書館


ルーテル学院大学
 
人間福祉学研究科
 
【問合せ先】
〒181−0015
東京都三鷹市大沢3−10−20
広報課入試広報室
Tel. 0422−32−2949 Fax. 0422−33−6405
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>社会福祉学
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月26日〜2002年9月4日
■試験日:2002年9月14日 ■合格発表日:2002年9月20日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、小論文
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月27日〜2003年2月5日
■試験日:2003年2月15日 ■合格発表日:2003年2月15日
■試験/選考方法:同上
 
麻布大学
 
【問合せ先】
〒229−8501
神奈川県相模原市淵野辺1−17−71
入試課
Tel. 042−754−7111 Fax. 042−754−7661
 
獣医学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>動物応用科学
(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月21日〜2002年8月30日
■試験日:2002年9月13日 ■合格発表日:2002年9月18日
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>獣医学、動物応用科学
(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
 
課程:学部研究生 [個]
■過去問の公開:非公開
国内出願(随時入学)
■出願期間:随時
 
環境保健学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>環境保健科学
(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月19日〜2002年9月26日
■試験日:2002年10月3日 ■合格発表日:2002年10月10日
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>環境保健科学
(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
 
課程:学部研究生 [海][個]
(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
 
神奈川大学
 
法学研究科
 
【問合せ先】
〒221−8624
横浜市神奈川区六角橋3−26−1
入試センター大学院係
Tel. 045−481−5857 Fax. 045−481−5759
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>法律学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2002年8月28日
■試験日:2002年9月17、18日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:語学(語学又は専門)、専門科目(文献要約)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年1月17日
■試験日:2003年2月20、21日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>法律学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程、2次と同じ
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月27日〜2002年3月1日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月13日〜2002年2月15日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■入試日程:大学院研究生、国内出願10月入学と同じ
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
経済学研究科
研究科特色:高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2002年8月28日
■試験日:2002年9月17日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年1月17日
■試験日:2003年2月20日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:同上
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年1月17日
■試験日:2003年2月20日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:語学、口頭試問
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月27日〜2002年3月1日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月13日〜2002年2月15日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
経営学研究科
研究科特色:高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>国際経営
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2002年8月28日
■試験日:2002年9月17日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年1月17日
■試験日:2003年2月20日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>国際経営
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年1月17日
■試験日:2003年2月20日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、口頭試問
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月27日〜2002年3月1日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月13日〜2002年2月15日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
外国語学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>英語英文学、中国言語文化
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月23日〜2002年8月28日
■試験日:2002年9月17日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:語学、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月17日
■試験日:2003年2月20日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:同上
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>英語英文学、中国言語文化
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月10日〜2003年1月17日
■試験日:2003年2月20日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:語学、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月27日〜2002年3月1日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月13日〜2002年2月15日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
理学研究科
研究科特色:高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>化学、情報科学、生物科学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年2月13日
■試験日:2003年3月10、11日 ■合格発表日:2003年3月14日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>化学、情報科学、生物科学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年2月13日
■試験日:2003年3月10、11日 ■合格発表日:2003年3月14日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月27日〜2002年3月1日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月13日〜2002年2月15日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国外出願(2002年10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
工学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>応用化学、機械工学、経営工学、建築学、電気電子情報工学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年2月13日
■試験日:2003年3月10日 ■合格発表日:2003年3月14日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>修士・博士前期課程と同じ
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年2月13日
■試験日:2003年3月11日 ■合格発表日:2003年3月14日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月27日〜2002年3月1日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月13日〜2002年2月15日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
歴史民俗資料学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>歴史民俗資料学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2002年8月28日
■試験日:2002年9月17、18日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:語学(日本語(文献史料・民俗資料))、口頭試問、小論文
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年1月17日
■試験日:2003年2月20、21日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:同上
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>歴史民俗資料学
■過去問の公開:公開(学内で販売)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年1月17日
■試験日:2003年2月20、21日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:語学(日本語(文献史料・民俗資料))、口頭試問
国外出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月27日〜2002年3月1日
■合格発表日:2002年3月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月5日
■合格発表日:2002年7月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年4月、10月入学)
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION