日本財団 図書館


多摩美術大学
 
美術研究科
 
【問合せ先】
〒192−0394
八王子市鑓水2−1723
教務部教務課
Tel. 0426−76−8611 Fax. 0426−76−2935
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>デザイン、絵画、芸術学、工芸、彫刻
■過去問の公開:公開(コピー可、小論文の題目、芸術学専攻の英語のみ公開)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:デザイン専攻2002年10月29日 絵画、彫刻、工芸、芸術学専攻2002年11月19日
■出願期間:デザイン専攻2002年12月2日〜2002年12月6日 絵画、彫刻、工芸、芸術学専攻2003年1月6日〜2003年1月10日
■試験日:デザイン専攻2002年12月17日 絵画、彫刻、工芸、芸術学専攻2003年1月22日 ■合格発表日:デザイン専攻2002年12月25日 絵画、彫刻、工芸、芸術学専攻2003年1月29日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、面接、小論文、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>美術
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月10日
■出願期間:2003年1月31日〜2003年2月14日
■試験日:2003年2月27、28日 ■合格発表日:2003年3月6日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語・日本語よりどちらか選択)、口頭試問、小論文、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生 [海]
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月10日
■試験日:2003年1月24日 ■合格発表日:2003年1月29日
■試験/選考方法:面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
中央大学
 
【問合せ先】
〒192−0393
東京都八王子市東中野742−1
国際交流センター
Tel. 0426−74−2211 Fax. 0426−74−2214
 
法学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>刑事法、公法、国際企業関係法、政治学、民事法
■過去問の公開:現在法学研究科では筆答試験を行っていない。
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月20日〜2002年10月1日
■試験日:2002年11月15日 ■合格発表日:2002年11月19日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>刑事法、公法、国際企業関係法、政治学、民事法
■過去問の公開:現在法学研究科では筆答試験を行っていない。
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
修士・博士前期課程と同じ
 
経済学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>経済学、公共経済、国際経済
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月20日〜2002年10月1日
■試験日:2002年11月11、27日 ■合格発表日:2002年12月3日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年12月17日〜2003年1月10日
■試験日:2003年1月20日、2月1日 ■合格発表日:2003年2月7日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(コピー可、入学試験要項に添付)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
■出願期間:2002年12月17日〜2003年1月10日
■試験日:2003年1月20日 ■合格発表日:2003年2月7日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、面接
 
商学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>商学
■過去問の公開:公開(コピー可、入学試験要項に添付)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:大学を卒業していない場合のみ必要
■出願期間:2002年9月20日〜2002年10月1日
■試験日:2002年11月13、28日 ■合格発表日:2002年12月3日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>商学
■過去問の公開:公開(コピー可、入学試験要項に添付)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:修士の学位を有していない場合のみ必要
■出願期間:2002年9月20日〜2002年10月1日
■試験日:2002年11月11、28日 ■合格発表日:2002年12月3日
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
 
理工学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>応用化学、経営システム工学、情報工学、数学、精密工学、電気電子情報通信工学、土木工学、物理学
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月10日
■出願期間:2002年9月20日〜2002年10月1日
■試験日:2002年11月21日 ■合格発表日:2002年11月28日
■試験/選考方法:専門科目(日本語でも英語でも解答可)、面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>修士・博士前期課程と同じ
■過去問の公開:公開(コピー、郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:専門科目(日本語でも英語でも解答可)、面接
 
課程:大学院研究生 [特][個]
■過去問の公開:筆答試験無し
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:未定
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
文学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>英文学、教育学、国文学、社会学、社会情報学、心理学、西洋史学、哲学、東洋史学、独文学、日本史学、仏文学
■過去問の公開:公開(コピー可、入学試験要項に添付)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:大学を卒業していない場合のみ必要
■出願期間:2002年9月20日〜2002年10月1日
■試験日:2002年11月11、28日 ■合格発表日:2002年12月3日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、語学(国文学専攻は「語学」なし)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>英文学、教育学、国文学、社会学、社会情報学、西洋史学、哲学、東洋史学、独文学、日本史学、仏文学
■過去問の公開:公開(コピー可、入学試験要項に添付)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:修士の学位を有していない場合のみ必要
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
 
総合政策研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>総合政策
■過去問の公開:公開(コピー可、入学試験要項に添付)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:大学を卒業していない場合のみ必要
■出願期間:2002年9月20日〜2002年10月1日
■試験日:2002年11月29日 ■合格発表日:2002年12月3日
■試験/選考方法:面接、小論文
国内出願(2003年4月入学)
■試験/選考方法:小論文
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>総合政策
■過去問の公開:公開(コピー可、入学試験要項に添付)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
外国人留学生入学試験(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:修士の学位を有していない場合のみ必要
■出願期間:2003年1月18日〜2003年1月28日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
津田塾大学
 
【問合せ先】
〒187−8577
東京都小平市津田町2−1−1
企画広報課入試室
Tel. 042−342−5120 Fax. 042−342−5121
 
文学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>英文学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月17日
■試験日:2002年10月5日 ■合格発表日:2002年10月10日
■試験/選考方法:語学(母国の大学出身者は免除、日本の大学出身者は母語選択可)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>英文学
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月14日
■試験日:2003年2月18日 ■合格発表日:2003年2月20日
■試験/選考方法:面接、口頭試問
 
理学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>数学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月19日〜2002年9月2日
■試験日:2002年9月13日、14日 ■合格発表日:2002年9月19日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>数学
■過去問の公開:論文についての面接のみのため試験問題はない
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月14日
■試験日:2003年2月18日 ■合格発表日:2003年2月20日
■試験/選考方法:面接、口頭試問
 
国際関係学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>国際関係論
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月9日〜2002年9月24日
■試験日:2002年10月5日 ■合格発表日:2002年10月10日
■試験/選考方法:語学(母語を除く英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、中国語、朝鮮語の中から1言語)、面接、
口頭試問
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月14日
■試験日:2003年2月13日、14日 ■合格発表日:2003年2月20日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>国際関係論
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月14日
■試験日:2003年2月17日 ■合格発表日:2003年2月20日
■試験/選考方法:面接、口頭試問
 
帝京大学
 
【問合せ先】
〒192−0395
東京都八王子市大塚359
教務課大学院係
Tel. 0426−78−3300 Fax. 0426−76−0388
 
文学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>日本アジア言語文化、米英言語文化
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月25日 ■合格発表日:2003年2月27日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>日本アジア言語文化、米英言語文化
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接
 
経済学研究科
 
研究科特色:高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月25日 ■合格発表日:2003年2月27日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から一言語)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
 
法学研究科
 
研究科特色:高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>法律学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月25日 ■合格発表日:2003年2月27日
■試験/選考方法:語学(外国語の中から一言語)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>法律学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:語学(外国語の中から一言語)、面接
 
医学研究科
 
【問合せ先】
〒173−8605
東京都板橋区加賀2−11−1
医学部庶務課庶務係
Tel. 03−3964−3494 Fax. 03−3964−8415
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>社会医学、第一基礎医学、第一臨床医学、第二基礎医学、第二臨床医学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月28日〜2002年9月12日
■試験日:2002年9月18日 ■合格発表日:2002年10月4日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、面接、口頭試問
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月30日〜2003年2月14日
■試験日:2003年2月20日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、面接、口頭試問
 
薬学研究科
 
【問合せ先】
〒199−0195
神奈川県津久井郡相模湖町寸沢嵐1091−1
薬学部教務課
Tel. 0426−85−3702 Fax. 0426−85−1345
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>薬学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月23日〜2002年7月28日
■試験日:2002年8月4日 ■合格発表日:2002年8月9日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年11月19日〜2002年11月24日
■試験日:2002年12月3日 ■合格発表日:2002年12月7日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>薬学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月22日〜2002年7月27日
■試験日:2002年8月3日 ■合格発表日:2002年8月8日
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年11月25日〜2002年11月30日
■試験日:2002年12月7日 ■合格発表日:2002年12月11日
■試験/選考方法:同上
 
理工学研究科
 
【問合せ先】
〒320−8551
栃木県宇都宮市豊郷台1−1
学生課
Tel. 028−627−7123 Fax. 028−627−7219
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海]
<専攻>総合工学
■過去問の公開:非公開
秋期(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月13日〜2002年8月31日
■試験日:2002年9月13日 ■合格発表日:2002年9月17日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
春期(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月28日〜2003年2月15日
■試験日:2003年3月7日 ■合格発表日:2003年3月10日
■試験/選考方法:同上







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION