日本財団 図書館


慶應義塾大学
 
文学研究科
 
【問合せ先】
〒108−8345
東京都港区三田2−15−45
学事センター文学部・文学研究科担当
Tel. 03−3453−4511 Fax. 03−5427−1559
 
研究科特色:9専攻に渡る多様な教育と研究
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>英米文学、国文学、史学、図書館・情報学、中国文学、哲学・倫理学、独文学、美学美術史学、仏文学
国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年6月17日〜2002年6月28日
■試験日:2002年9月18日、24日
■試験/選考方法:書類選考
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月16日〜2002年8月29日
■試験日:2002年9月18日、24日 ■合格発表日:2002年9月26日
■試験/選考方法:語学(外国語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
経済学研究科
 
【問合せ先】
〒108−8345
東京都港区三田2−15−45
学事センター経済学研究科係
Tel. 03−5427−1556
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(郵送可)
国外・国内(2003年4月1日入学)
■出願期間:2002年11月5日〜2002年11月15日
■試験日:2003年2月28日、3月7日 ■合格発表日:2003年3月10日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語のみ)、面接
国内出願(2003年4月1日入学)
■出願期間:2002年9月9日〜2002年9月18日
■試験日:2002年10月4、5日 ■合格発表日:2002年10月7日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [海]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(郵送可)
国内出願(2003年4月1日入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年1月24日
■試験日:2003年2月28日、3月8日 ■合格発表日:2003年3月10日
■試験/選考方法:語学(英語、ドイツ語、フランス語、中国語のうち1ヶ国語選択(留学生は日本語))、専門科目(論文審査)、面接
 
課程:大学院研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月1日入学)
■出願期間:2002年3月1日〜2002年3月7日
■合格発表日:2002年4月上旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年9月22日入学)
■出願期間:2002年8月30日〜2002年9月5日
■合格発表日:2002年10月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
法学研究科
 
【問合せ先】
東京都港区三田2−15−45
学事センター法学部係
Tel. 03−5427−1557 Fax. 03−5427−1559
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>公法学、政治学、民事法学
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月22日〜2002年8月2日
■試験/選考方法:書類選考
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海]
<専攻>公法学、政治学、民事法学
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月22日〜2002年8月2日
■合格発表日:2002年10月28日
■試験/選考方法:書類選考
 
課程:大学院研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年3月1日〜2002年3月7日
■試験/選考方法:書類選考
国内出願(2002年9月入学)
■出願期間:2002年8月30日〜2002年9月5日
■試験/選考方法:書類選考
 
社会学研究科
 
【問合せ先】
〒108−8345
東京都港区三田2−15−45
学事センター社会学研究科係
Tel. 03−3453−4511 Fax. 03−5427−1638
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>教育学、社会学、心理学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年6月17日〜2002年6月28日
■試験日:2002年9月18日(日本語)9月28日(1次)10月2日(2次) ■合格発表日:2002年10月3日
■試験/選考方法:語学(日本語と英語)、専門科目、口頭試問
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月16日〜2002年8月29日
■試験日:2002年9月18日(日本語)9月24日(1次)9月27日(2次) ■合格発表日:2002年9月28日
■試験/選考方法:語学(日本語と英語)、専門科目、口頭試問
 
商学研究科
 
【問合せ先】
〒108−8345
東京都港区三田2−15−45
学事センター商学部係
Tel. 03−5427−1558
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>経営学・会計学、商学
■過去問の公開:公開(郵送可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月22日〜2002年8月2日(必着)
■試験日:2002年9月27日 第二次選考(面接試問)9月28日
■合格発表日:2002年9月30日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目、面接
国外出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2002年6月28日
■試験日:2002年9月27日 第二次選考(面接試問)9月28日
■合格発表日:2002年9月30日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目、面接
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>経営学・会計学、商学
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月24日〜2003年1月30日
■試験日:2003年2月28日、3月5日 ■合格発表日:2003年3月6日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語と英語)、面接
 
課程:大学院研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2002年4月1日入学)
■出願期間:2002年3月1日〜2002年3月7日
■合格発表日:2002年4月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年9月22日入学)
■出願期間:2002年8月30日〜2002年9月5日
■合格発表日:2002年10月下旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
医学研究科
 
【問合せ先】
〒160−8582
東京都新宿区信濃町35
医学部学事課
Tel. 03−5363−3662 Fax. 03−5363−3663
 
課程:修士・博士前期課程
<専攻>医科学
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国内出願(2003年4月1日入学)
■出願期間:2002年8月19日〜2002年8月24日
■試験日:一次:2002年9月5日、二次:2002月9月20日
■合格発表日:一次:2002年9月13日、二次:2002年10月4日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、口頭試問、小論文
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>外科系、生理系、内科系、病理系、予防医学系
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月1日入学)
■個別資格審査の締切日:2002年11月20日
■出願期間:2002年11月18日〜2002年11月20日
■試験日:筆記:2003年1月17日、口頭試問:2003年1月23日
■合格発表日:2003年1月28日
■試験/選考方法:語学(日本語と英語)、口頭試問
 
理工学研究科
 
【問合せ先】
〒223−8522
横浜市港北区日吉3−14−1
理工学部学事課
Tel. 045−566−1463 Fax. 045−566−1464
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>開放環境科学、基礎理工学、総合デザイン工学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
国外居住者第1次選考出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月16日〜2002年8月30日
■試験日:なし ■合格発表日:2002年9月25日
■試験/選考方法:書類選考
国内居住者第1次選考出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年10月7日〜2002年10月18日
■試験日:なし ■合格発表日:2002年12月上旬
■試験/選考方法:書類選考
第2次選考出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年12月9日〜2002年12月10日
■試験日:2003年1月18日 ■合格発表日:2003年1月24日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>開放環境科学、基礎理工学、総合デザイン工学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
7月入学試験(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年6月8日
■出願期間:2002年7月3日〜2002年7月9日
■試験日:2002年7月27日 ■合格発表日:2002年8月2日
■試験/選考方法:書類選考、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
3月入学試験(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月9日
■出願期間:2003年4月7日〜2003年2月13日
■試験日:2003年3月1日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:同上
7月入学試験(2002年9月入学)
■入試日程:7月入学試験(4月入学)と同じ
■試験/選考方法:同上
 
課程:大学院研究生 [特][海]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
春学期出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年2月18日〜2002年2月22日
■試験日:なし ■合格発表日:本人に通知
■試験/選考方法:書類選考
秋学期出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年7月15日〜2002年7月19日
■試験日:なし ■合格発表日:本人に通知
■試験/選考方法:書類選考
 
経営管理研究科
 
【問合せ先】
〒223−8523
横浜市港北区日吉本町2−1−1
経営管理研究科事務室
Tel. 045−564−2441 Fax. 045−562−3502
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>経営管理
国内、国外出願(2003年4月入学)
■出願期間:(1)2002年9月9日〜2002年9月20日(2)2003年1月6日〜2003年1月10日
■試験日:(1)2002年10月12、13日(2)2003年2月1、2日
■合格発表日:(1)2002年10月16日(2)2003年2月5日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、面接、小論文
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>経営管理
(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月30日〜2003年2月6日
■試験日:2003年2月22、23日 ■合格発表日:2003年2月26日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:大学院研究生 [海][個]
(2003年4月入学)
■出願期間終了日:在籍開始(原則として4月または9月)の3ヶ月前まで
(2003年9月入学)
■出願期間終了日:同上
 
政策・メディア研究科
 
【問合せ先】
〒252−8520
神奈川県藤沢市遠藤5322
湘南藤沢事務室大学院GAO担当
Tel. 0466−49−3407 Fax. 0466−47−5041
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>政策・メディア
■過去問の公開:公開(コピー可)
1期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2002年5月10日〜2002年5月14日
■試験日:2002年6月1日、6月29日 ■合格発表日:2002年7月1日
■試験/選考方法:書類選考、面接、小論文
2期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2002年10月15日〜2002年10月18日
■試験日:2002年11月9日、11月30日
■合格発表日:2002年12月2日
■試験/選考方法:書類選考、面接、小論文
(2002年9月入学)
■出願期間:2002年5月10日〜2002年5月14日
■試験日:2002年6月1日、6月29日 ■合格発表日:2002年7月1日
■試験/選考方法:書類選考、面接、小論文
(2003年9月入学)
■出願期間:2002年10月15日〜2002年10月18日
■試験日:2002年11月9日、11月30日
■合格発表日:2002年12月2日
■試験/選考方法:書類選考、面接、小論文
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>政策・メディア
■過去問の公開:公開(コピー可)
(2003年4月入学)
■出願期間:2002年10月15日〜2002年10月18日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語と外国語の中から母国語外の一言語)
(2002年9月入学)
■出願期間:2002年5月10日〜2002年5月14日
■試験/選考方法:同上
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■過去問の公開:ペーパーテストなし
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(2003年4月入学)
■出願期間:2003年4月上旬
■試験/選考方法:書類選考、面接
(2002年9月入学)
■出願期間:2002年9月26日〜2002年10月3日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
工学院大学
 
工学研究科
 
【問合せ先】
〒163−8677
東京都新宿区西新宿1−24−2
教務部大学院課
Tel. 03−3340−0829 Fax. 03−3342−5304
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>化学応用学、機械工学、建築学、情報学、電気・電子工学
■過去問の公開:公開(学内で販売、郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願9月入試(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月11日
■出願期間:2002年8月26日〜2002年8月30日
■試験日:2002年9月6、7日(7日は化学応用学専攻の面接試験のみ)
■合格発表日:2002年9月18日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、語学(数学、専門基礎科目)、専門科目(日本語で解答)、面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
国内出願2月入試(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月9日
■出願期間:2003年2月12日〜2003年2月14日
■試験日:2003年2月21日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、語学(数学、専門基礎科目)、専門科目(日本語で解答)、面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>化学応用学、機械工学、建築学、情報学、電気・電子工学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士、国内出願2月入試と同じ
■試験/選考方法:語学、面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月中旬
■合格発表日:2003年3月上旬
■試験/選考方法:書類選考
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月5日
■合格発表日:2002年9月19日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
課程:学部研究生 [個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月中旬〜2003年1月下旬
■合格発表日:2003年2月下旬
■試験/選考方法:書類選考







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION