日本財団 図書館


女子栄養大学
 
栄養学研究科
 
【問合せ先】
〒350−0288
埼玉県坂戸市千代田3−9−21
大学院教務担当
Tel. 049−282−3601 Fax. 049−282−3602
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>栄養学、保健学
■過去問の公開:公開(郵送可。但し英語のみ。)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
第1期(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月6日
■出願期間:2002年9月30日〜2002年10月4日
■試験日:2002年10月15、16日 ■合格発表日:2002年10月18日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語でも英語でも解答可)、面接
第2期(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月6日
■出願期間:2002年12月17日〜2003年1月10日
■試験日:2003年1月21、22日 ■合格発表日:2003年1月24日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>栄養学、保健学
■過去問の公開:公開(郵送可。但し英語のみ。)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
4月入学(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月18、19日 ■合格発表日:2003年2月21日
■試験/選考方法:語学(日本語と英語)、専門科目(専門科目は筆記もしくは口述により行う。日本語でも英語でも解答可。)、面接
10月入学(2003年10月入学)
■出願期間:2003年7月7日〜2003年7月11日
■試験日:2003年7月22、23日 ■合格発表日:2003年7月25日
■試験/選考方法:同上
 
課程:大学院研究生 [個]
■過去問の公開:特になし
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年3月1日まで
■試験/選考方法:書類選考
(2003年10月入学)
■出願期間終了日:2003年9月1日まで
■試験/選考方法:書類選考
 
課程:学部研究生 [個]
■過去問の公開:特になし
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2003年3月1日まで
■試験/選考方法:書類選考
(2003年10月入学)
■出願期間終了日:2003年9月1日
■試験/選考方法:書類選考
 
駿河台大学
 
法学研究科
 
【問合せ先】
〒357−8555
飯能市阿須698
教務部教務課
Tel. 0429−72−1110 Fax. 0429−72−1179
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>公法学、私法学
■過去問の公開:公開(郵送可、希望者には募集要項に同封)
秋期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002月9月4日
■出願期間:2002年9月11日〜2002年10月2日
■試験日:2002年10月12日 ■合格発表日:2002年10月21日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
春期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月25日
■出願期間:2003年1月22日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月3日
■試験/選考方法:同上
 
課程:大学院研究生 [海][個]
(2003年4月1日入学)
 
経済学研究科
 
【問合せ先】
〒357−8555
飯能市阿須698
教務課経済学研究科係
Tel. 0429−72−1211 Fax. 0429−72−1179
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>経済・経営
■過去問の公開:公開(郵送可、希望者には募集要項に同封)
秋期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月4日
■出願期間:2002年9月11日〜2002年10月2日
■試験日:2002年10月12日 ■合格発表日:2002年10月21日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答、面接
春期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月25日
■出願期間:2003年1月22日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月3日
■試験/選考方法:同上
 
課程:大学院研究生 [海][個]
 
文化情報学研究科
 
【問合せ先】
〒357−8555
飯能市阿須698
教務課文化情報学研究科係
Tel. 0429−72−1311 Fax. 0429−72−1179
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成のコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>文化情報学
■過去問の公開:公開(郵送可、希望者には募集要項に同封)
秋期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月4日
■出願期間:2002年9月11日〜2002年10月2日
■試験日:2002年10月12日 ■合格発表日:2002年10月21日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
春期募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月25日
■出願期間:2003年1月22日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年3月3日
■試験/選考方法:同上
 
課程:大学院研究生 [特][海][個]
 
聖学院大学
 
【問合せ先】
〒362−8585
上尾市戸崎1−1
大学院事務室
Tel. 048−725−0781 Fax. 048−781−0421
 
政治政策学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>政治政策学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年6月24日〜2002年7月2日
■試験日:2002年7月13日 ■合格発表日:2002年7月16日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年11月11日〜2002年11月20日
■試験日:2002年11月30日 ■合格発表日:2002年12月3日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年2月25日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願(2002年9月入学)
■出願期間:2002年6月24日〜2002年7月2日
■試験日:2002年7月13日 ■合格発表日:2002年7月16日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
 
アメリカ・ヨーロッパ文化研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>アメリカ・ヨーロッパ文化学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年6月24日〜2002年7月2日
■試験日:2002年7月13日 ■合格発表日:2002年7月16日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年11月11日〜2002年11月20日
■試験日:2002年11月30日 ■合格発表日:2002年12月3日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月12日
■試験日:2003年2月22日 ■合格発表日:2003年2月25日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願(2002年9月入学)
■出願期間:2002年6月24日〜2002年7月2日
■試験日:2002年7月13日 ■合格発表日:2002年7月16日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>アメリカ・ヨーロッパ文化学
■過去問の公開:公開(コピー可)
 
東京国際大学
 
【問合せ先】
〒350−1197
埼玉県川越市的場北1−13−1
入試課大学院入試係
Tel. 049−232−1111 Fax. 049−232−8159
 
商学研究科
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>商学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
I期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月30日〜2002年9月9日
■試験日:2002年9月14日 ■合格発表日:2002年9月17日
■試験/選考方法:語学(日本語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
II期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月28日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月14日 ■合格発表日:2003年2月17日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海]
<専攻>商学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
博士課程入試(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月28日〜2003年2月7日
■試験日:2003年2月14日 ■合格発表日:2003年2月17日
■試験/選考方法:語学(独、仏、中、西、英語より1つ選択)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
国際関係学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>国際関係学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
I期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月13日〜2002年9月24日
■試験日:2002年9月28日 ■合格発表日:2002年10月1日
■試験/選考方法:書類選考、面接
II期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月4日〜2003年2月14日
■試験日:2003年2月20日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年10月15日
■試験日:随時 ■合格発表日:随時
■試験/選考方法:書類選考
 
社会学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>応用社会学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
I期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月20日〜2002年9月30日
■試験日:2002年10月5日 ■合格発表日:2002年10月8日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から一言語)、専門科目(日本語で解答)、面接
II期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月4日〜2003年2月14日
■試験日:2003年2月20日 ■合格発表日:2003年2月22日
■試験/選考方法:同上
 
経済学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成、授業全てが英語で行われるコース・専攻をもつ
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
I期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月30日〜2002年9月9日
■試験日:2002年9月14日 ■合格発表日:2002年9月17日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から一言語)、語学(英語圏は日本語のみ)、専門科目(日本語でも英語でも解答可)、面接
II期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月31日〜2003年2月10日
■試験日:2003年2月15日 ■合格発表日:2003年2月18日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海]
<専攻>経済学
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
博士課程入試(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程II期と同じ
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語の中から一言語)、面接
 
臨床心理学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海]
<専攻>臨床心理学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
I期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月30日〜2002年9月10日
■試験日:2002年9月18、19日 ■合格発表日:2002年9月21日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接
II期入試(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月24日〜2003年2月4日
■試験日:2003年2月12、13日 ■合格発表日:2003年2月15日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海]
<専攻>臨床心理学
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
博士課程入試(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月24日〜2003年2月4日
■試験日:2003年2月12、13日 ■合格発表日:2003年2月15日
■試験/選考方法:語学(英語・独語・仏語より1科目)、面接
 
獨協大学
 
【問合せ先】
〒340−0042
埼玉県草加市学園町1−1
教務部大学院課
Tel. 048−946−1666 Fax. 048−943−3179
 
法学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>法律学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ、郵送可(閲覧は過去5年分、郵送は過去1年分))
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
I期(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月24日(海外大学出身の外国人のみ)
■出願期間:2002年9月3日〜2002年9月10日
■試験日:2002年9月28日 ■合格発表日:2002年10月3日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目(日本語で解答)、面接
II期(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月下旬(海外大学出身の外国人のみ)
■出願期間:2003年2月22日〜2003年2月28日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月6日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>法律学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ、郵送可(閲覧は過去5年、郵送は過去1年分。))
(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月30日〜2003年2月6日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月6日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語、独語、仏語から2ヶ国語、外国人については特例あり(語学免除))、口頭試問
 
外国語学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>ドイツ語学、フランス語学、英語学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ、郵送可(閲覧は過去5年分、公開は過去1年分))
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
I期(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月24日(海外大学出身の外国人のみ)
■出願期間:2002年9月3日〜2002年9月10日
■試験日:2002年9月28日 ■合格発表日:2002年10月3日
■試験/選考方法:書類選考、語学、専門科目(日本語で解答)、面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
II期(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月下旬(海外大学出身の外国人のみ)
■出願期間:2003年1月30日〜2003年2月6日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月6日
■試験/選考方法:書類選考、語学、専門科目(日本語で解答)、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>ドイツ語学、フランス語学、英語学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ、郵送可(閲覧は過去5年、郵送は過去1年分))
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程II期と同じ
■試験/選考方法:書類選考、語学、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
経済学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [海][個]
<専攻>経済・経営情報
■過去問の公開:公開(閲覧のみ、郵送可(閲覧は過去5年分。郵送は過去1年分のみ))
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
I期(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月24日(海外大学出身の外国人のみ)
■出願期間:2002年9月3日〜2002年9月10日
■試験日:2002年9月28日 ■合格発表日:2002年10月3日
■試験/選考方法:書類選考、語学(外国人は日本語、日本人は英語)、専門科目(日本語で解答)、面接
II期(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月下旬(海外大学出身の外国人のみ)
■出願期間:2003年1月30日〜2003年2月6日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月6日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>経済・経営情報
■過去問の公開:公開(閲覧のみ、郵送可(閲覧は過去5年分、郵送は過去1年分のみ))
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程II期と同じ
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本人は英語、外国人は日本語)、口頭試問







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION