奈良県立医科大学
医学研究科
【問合せ先】
〒634−0813
奈良県橿原市四条町840
学生課教務係
Tel. 0744−22−3051 Fax. 0744−25−7657
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>外科系、社会医学系、生理系、内科系、病理系
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願1次(2003年3月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年9月4日
■出願期間:2002年9月13日〜2002年9月13日
■試験日:2002年9月25日 ■合格発表日:2002年10月8日
■試験/選考方法:語学(英語のみ、筆頭又は口答)、口頭試問
国内出願2次(2003年3月入学)
■入試日程:未定
■試験/選考方法:語学(英語のみ、筆頭又は口答)、口頭試問
大阪女子大学
文学研究科
【問合せ先】
〒590−0035
大阪府堺市大仙町2−1
学生課学生班
Tel. 0722−22−4811 Fax. 0722−38−5539
研究科特色:研究者養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>英語学英米文学、国語学国文学、社会人間学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月19日〜2002年8月30日
■試験日:2002年9月15日 ■合格発表日:2002年9月18日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2月入試の日程は12月に発表
課程:大学院研究生
(2003年4月入学)
■出願期間:未定
■試験/選考方法:書類選考、面接、口頭試問
課程:学部研究生
(2003年4月入学)
■出願期間:未定
■試験/選考方法:書類選考、面接、口頭試問
理学研究科
【問合せ先】
〒590−0035
大阪府堺市大仙町2−1
学生課教務
Tel. 0722−22−4811 Fax. 0722−38−5539
研究科特色:研究者養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>応用数学、基礎理学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2002年8月19日〜2002年8月30日
■試験日:2002年9月15日 ■合格発表日:2002年9月18日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
課程:大学院研究生
(2003年4月入学)
■出願期間:未定
■試験/選考方法:書類選考、面接、口頭試問
課程:学部研究生
(2003年4月入学)
■出願期間:未定
■試験/選考方法:書類選考、面接、口頭試問
大阪市立大学
文学研究科
【問合せ先】
〒558−8585
大阪市住吉区杉本3−3−138
教務部入試課
Tel. 06−6605−2141 Fax. 06−6605−2133
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>英文学、教育学、国文学、社会学、心理学、地理学、中国語中国文学、哲学、東洋史学、独文学、日本史学、仏文学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ)
(2003年4月入学)
■出願期間:2002年7月24日〜2002年7月26日
■試験日:2002年9月17、18日 ■合格発表日:2002年9月27日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語)、専門科目、口頭試問
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>英文学、教育学、国文学、社会学、心理学、地理学、中国文学、哲学、東洋史学、独文学、日本史学、仏文学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ)
(2002年4月入学)
■出願期間:2002年1月9日〜2002年1月11日
■試験日:2002年2月12、13日 ■合格発表日:2002年2月20日
■試験/選考方法:語学(日本語と外国語)、専門科目(論文)、口頭試問
理学研究科
【問合せ先】
〒558−8585
大阪市住吉区杉本3−3−138
理学部学務係
Tel. 06−6605−2504 Fax. 06−6605−2522
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>数物系、生物地球系、物質分子系
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月5日
■出願期間:2002年7月24日〜2002年7月26日
■試験日:2002年9月4、5日 ■合格発表日:2002年9月13日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語と英語)、専門科目
(日本語でも英語でも解答可)、口頭試問
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>数物系、生物地球系、物質分子系
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月上旬予定
■出願期間:2003年1月中旬予定 ■試験日:2003年2月上旬予定
■合格発表日:2003年2月中旬予定
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
課程:大学院研究生
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(随時入学)
■出願期間:1ヶ月前の一週間〜1ヶ月前まで
■試験/選考方法:書類選考、面接
工学研究科
【問合せ先】
〒558−8585
大阪市住吉区杉本3−3−138
工学部学務係
Tel. 06−6605−2653 Fax. 06−6605−2155
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>化学生物系、機械物理系、電子情報系、都市系
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月5日
■出願期間:2002年7月24日〜2002年7月26日
■試験日:2002年8月26、27日 ■合格発表日:2002年9月3日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
課程:大学院研究生
■過去問の公開:面接のみ
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年2月20日〜2003年2月28日
■試験/選考方法:面接
医学研究科
【問合せ先】
〒545−8585
大阪府大阪市阿倍野区旭町1−4−3
医学部学務課学務係
Tel. 06−6645−3611 Fax. 06−646−3590
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>基礎医科学、臨床医科学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願2次(2003年4月入学)
■入試日程:未定 ■合格発表日:2002年3月10日
■試験/選考方法:語学(英語を日本語で解答)、専門科目
課程:大学院研究生 [特][個]
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:随時
国内出願(2002年10月入学)
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月6日(10月受入れ)
■試験日:なし ■合格発表日:2002年10月1日
■試験/選考方法:書類選考
生活科学研究科
【問合せ先】
〒558−8585
大阪市住吉区杉本3−3−138
生活科学部学務係
Tel. 06−6605−2803 Fax. 06−6605−3086
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>生活科学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月5日
■出願期間:2002年7月24日〜2002年7月26日
■試験日:2002年8月27、28日 ■合格発表日:2002年9月5日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月予定
■試験日:2003年2月予定
■試験/選考方法:同上
課程:博士・博士後期課程
<専攻>生活科学 [特][海][個]
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2002年4月入学)
■出願期間:2002年1月9日〜2002年1月11日
■試験日:2002年2月19日 ■合格発表日:2002年3月4日
■試験/選考方法:語学(英語もしくは英語、ドイツ語、フランス語から一問)、専門科目(日本語で解答)、面接
課程:大学院研究生 [海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(2002年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年2月14日
■出願期間:2002年2月15日〜2002年3月15日
■試験日:なし ■合格発表日:3月下旬
■試験/選考方法:書類選考
国内出願(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月14日
■出願期間:2002年8月15日〜2002年9月14日
■試験日:なし ■合格発表日:9月下旬
■試験/選考方法:書類選考
大阪府立大学
工学研究科
【問合せ先】
〒599−8531
大阪府堺市学園町1−1
工学部総務・教務グループ(教務)
Tel. 072−252−9202 Fax. 072−254−9903
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>機械系、電気・情報系、物質系
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年5月31日
■出願期間:2002年6月20日〜2002年6月24日
■試験日:2002年8月27日〜28日 ■合格発表日:2002年9月20日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月上旬
■出願期間:2002年12月中旬
■試験日:2003年2月中旬 ■合格発表日:2003年3月中旬
■試験/選考方法:同上
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>機械系、電気・情報系、物質系
■過去問の公開:公開(コピー可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年5月31日
■出願期間:2002年6月20日〜2002年6月24日
■試験日:2002年8月28日 ■合格発表日:2002年9月20日
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
国内出願2次(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程の2次と同じ
■試験/選考方法:同上
国内出願(2002年10月入学)
■入試日程:国内出願1次と同じ
■試験/選考方法:同上
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:入学の日の前月1日まで
■試験/選考方法:書類選考
(2002年10月入学)
■出願期間終了日:入学の日の前月1日まで
■試験/選考方法:書類選考
農学生命科学研究科
【問合せ先】
〒599−8531
大阪府堺市学園町1−1
農学部総務・教務グループ(教務)
Tel. 0722−54−9401 Fax. 0722−54−9918
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>応用生命化学、農学環境科学
■過去問の公開:公開(閲覧のみ)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月12日
■出願期間:2003年1月7日〜2003年1月9日
■試験日:2003年1月21、22日 ■合格発表日:2003年2月3日
■試験/選考方法:専門科目(日本語でも英語でも解答可)、口頭試問
課程:博士・博士後期課程 [特][個]
<専攻>応用生命化学、農学環境科学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年12月12日
■出願期間:2003年1月7日〜2003年1月9日
■試験日:2003年1月21日 ■合格発表日:2003年2月3日
■試験/選考方法:修士・博士前期課程と同じ
国内出願(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月10日
■出願期間:2002年8月1日〜2002年8月7日
■試験日:2002年9月2日 ■合格発表日:2002年9月13日
■試験/選考方法:同上
課程:大学院研究生
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
経済学研究科
【問合せ先】
〒599−8531
大阪府堺市学園町1−1
経済学部事務課教務
Tel. 072−254−9552 Fax. 072−254−9925
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(郵送可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年7月19日
■出願期間:2002年8月5日〜2002年8月9日
■試験日:2002年9月9日 ■合格発表日:2002年9月20日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語でも英語でも解答可)、面接
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年11月15日
■出願期間:2003年1月9日〜2003年1月15日
■試験日:2003年2月19日 ■合格発表日:2003年3月3日
■試験/選考方法:同上
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>経済学
■過去問の公開:公開(郵送可)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年11戸15日
■出願期間:2003年1月9日〜2003年1月15日
■試験日:2003年2月18日 ■合格発表日:2003年3月3日
■試験/選考方法:書類選考、語学(必修外国語(英語)、選択外国語(英・仏・独から一言語))、面接
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介する)
国内出願(毎年入学)
■出願期間:随時
■試験/選考方法:書類選考、面接、小論文
人間文化学研究科
【問合せ先】
〒599−8531
大阪府堺市学園町1−1
総合科学部事務課総務教務グループ
Tel. 072−254−9601 Fax. 072−254−9927
研究科特色:研究者養成
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>社会行動文化、比較文化
Aタイプ(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月12日
■出願期間:2002年8月26日〜2002年8月30日
■試験日:2002年9月19、20日 ■合格発表日:2002年9月27日
■試験/選考方法:語学(外国語)、面接、小論文
Bタイプ(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月9日
■出願期間:2003年1月23日〜2003年1月29日
■試験日:2003年2月14日 ■合格発表日:2003年2月21日
■試験/選考方法:語学(外国語)、面接
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>社会行動文化、比較文化
■過去問の公開:公開(閲覧または大学にてコピー)
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
留学生特別選抜(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月9日
■出願期間:2003年1月23日〜2003年1月29日
■試験日:2003年2月28日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語と外国語の中から一言語)、専門科目(日本語で解答)、口頭試問
理学系研究科
【問合せ先】
〒599−8531
大阪府堺市学園町1−1
総合科学部事務課総務・教務グループ
Tel. 072−254−9601 Fax. 072−254−9927
研究科特色:研究者養成
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>数理・情報科学、物質科学
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間終了日:2002年8月16日
■試験日:2002年9月3、4日
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>数理・情報科学、物質科学
■過去問の公開:公開(閲覧または大学にてコピー可)
■注意事項:出願者は出願手続前に指導を希望する担当教員に申し出ること
秋募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2062年7月29日
■出願期間:2002年8月12日〜2002年8月16日
■試験日:2002年9月4日 ■合格発表日:2002年9月9日
■試験/選考方法:面接、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
冬募集(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月20日
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月7日
■試験日:2003年3月4日 ■合格発表日:2003年3月7日
■試験/選考方法:同上
秋募集(2002年10月入学)
■入試日程:秋募集(2003年4月入学)と同じ
■試験/選考方法:同上
社会福祉学研究科
【問合せ先】
〒599−8531
大阪府堺市学園町1−1
社会福祉学部学務係
Tel. 072−252−1161 Fax. 072−254−9933
研究科特色:研究者養成
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>社会福祉学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内、国外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月17日
■出願期間:2003年2月3日〜2003年2月10日
■試験日:2003年3月3日 ■合格発表日:2003年3月9日
■試験/選考方法:書類選考、面接、小論文
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>社会福祉学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月17日
■出願期間:2003年1月24日〜2003年1月31日
■試験日:2003年2月17、18日 ■合格発表日:2003年3月4日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語と英・独・仏から1言語選択)、口頭試問
課程:学部研究生 [海][個]
国外出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年11月30日
■出願期間終了日:2002年11月30日
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月31日
■出願期間終了日:2003年1月31日
■試験/選考方法:書類選考、面接
国外出願(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年4月30日
■出願期間終了日:2002年4月30日
■試験/選考方法:書類選考、面接
国内出願(2002年10月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年6月30日
■出願期間終了日:2002年6月30日
■試験/選考方法:書類選考、面接
|