日本財団 図書館


富山県立大学
 
工学研究科
 
【問合せ先】
〒939−0398
富山県射水郡小杉町黒河5180
教務課
Tel. 0766−56−7500 Fax. 0766−56−6182
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>機械システム工学、生物工学、電子情報工学
■過去問の公開:公開(コピー可、過去3年分公開可。)
 
第1次学生募集(2003年4月入学)
■出願期間:(機械・電子)2002年6月3日〜2002年7月8日 (生物)2002年6月3日〜2002年6月28日
■試験日:(機械・電子)2002年8月6日 (生物)2002年7月9日
■合格発表日:(機械・電子)2002年8月12日 (生物)2002年7月19日
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問、小論文、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
第2次学生募集(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月10日〜2002年9月19日
■試験日:2002年10月1日 ■合格発表日:2002年10月18日
■試験/選考方法:同上
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>機械システム工学、生物工学、電子情報工学
■過去問の公開:口述試験、面接のみ。
(2003年4月入学)
■出願期間:(機械・電子)2002年6月3日〜2002年7月8日 (生物)2002年9月10日〜2002年9月19日
■試験日:(機械・電子)2002年8月7日 (生物)2002年10月2日
■合格発表日:(機械・電子)2002年8月12日 (生物)2002年10月18日
■試験/選考方法:書類選考、面接、口頭試問、小論文、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [海][個]
■過去問の公開:過去問はない
(随時入学)
 
課程:学部研究生 [海][個]
■過去問の公開:過去問はない
(随時入学)
 
金沢美術工芸大学
 
美術工芸研究科
 
【問合せ先】
〒920−8656
石川県金沢市小立野5−11−1
学生部学生課
Tel. 076・262−3531 Fax. 076−262−6594
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [個]
<専攻>デザイン、絵画、芸術学、工芸、彫刻
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年10月31日
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月14日
■試験日:2003年2月5、6日 ■合格発表日:2003年2月15日
■試験/選考方法:専門科目(日本語で解答)、面接、口頭試問、小論文、実技
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>環境造形デザイン、芸術学、工芸、美術
■過去問の公開:公開(郵送可)
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年10月31日
■出願期間:2003年1月6日〜2003年1月14日
■試験日:2003年2月10、12、13日 ■合格発表日:2003年2月15日
■試験/選考方法:書類選考、語学(日本語と外国語の中から一言語)、面接、口頭試問、小論文
 
福井県立大学
 
【問合せ先】
〒910−1195
福井県吉田郡松岡町兼定島4−1−1
教務課
Tel. 0776−61−6000 Fax. 0776−61−6012
 
経済・経営学研究科
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>経済研究、国際経済経営、地域経済経営政策
(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月23日〜2003年1月30日
■試験日:2003年2月9日 ■合格発表日:2003年2月14日
■試験/選考方法:書類選考、語学、面接、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程
<専攻>経済研究、国際経済経営、地域経済経営政策
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:書類選考、語学(英語のみ)、面接
 
課程:大学院研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(2003年4月入学)
■出願期間:随時
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(2003年4月入学)
■出願期間:随時
■試験/選考方法:面接
(2003年10月入学)
■出願期間:随時
■試験/選考方法:面接
 
生物資源学研究科
 
研究科特色:研究者養成、高度専門職業人養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][個]
<専攻>海洋生物資源学、生物資源学
■過去問の公開:非公開
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願2次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月6日
■出願期間:2003年1月23日〜2003年1月30日
■試験日:2003年2月9日 ■合格発表日:2003年2月14日
■試験/選考方法:書類選考、専門科目、口頭試問、小論文、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [個]
<専攻>海洋生物資源学、生物資源学
国内出願2次(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:書類選考、専門科目、口頭試問、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [個]
 
課程:学部研究生 [個]
 
滋賀県立大学
 
【問合せ先】
〒522−8533
滋賀県彦根市八坂町2500
教務課
Tel. 0749−28−8217 Fax. 0749−28−8472
 
環境科学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>環境計画学、環境動態学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月16日
■出願期間:2002年9月3日〜2002年9月10日
■試験日:2002年9月24、25日 ■合格発表日:2002年10月11日
■試験/選考方法:専門科目(総合問題)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>環境計画学専攻、環境動態学専攻
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年8月16日
■出願期間:2002年9月3日〜2002年9月10日
■試験日:2002年9月26日 ■合格発表日:2002年10月11日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
課程:大学院研究生 [海]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
 
課程:学部研究生 [海]
■注意事項:同上
 
工学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>機械システム科学、材料化学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年6月28日
■出願期間:2002年7月15日〜2002年7月19日
■試験日:2002年8月5日 ■合格発表日:2002年8月16日
■試験/選考方法:語学(英語のみ)、専門科目(日本語で解答)、面接
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>機械システム工学専攻、材料科学専攻
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年6月28日
■出願期間:2002年7月15日〜2002年7月19日
■試験日:2002年8月6日 ■合格発表日:2002年8月16日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
課程:大学院研究生 [海]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
 
課程:学部研究生 [海]
■注意事項:同上
 
人間文化学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>生活文化学、地域文化学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願1次(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月2日〜2002年9月9日
■試験日:2002年9月19日 ■合格発表日:2000年9月27日
■試験/選考方法:口頭試問、小論文
国内出願2次(2003年4月入学)
■出願期間:2003年1月20日〜2003年1月27日
■試験日:2003年2月12日
■試験/選考方法:口頭試問、小論文
 
課程:博士・博士後期課程 [海][個]
<専攻>生活文化学、地域文化学
国内出願(2003年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2003年1月10日
■出願期間:2003年1月20日〜2003年1月27日
■試験日:2003年2月14日 ■合格発表日:2003年2月21日
■試験/選考方法:書類選考、面接
 
課程:大学院研究生 [海]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
 
課程:学部研究生 [海]
■注意事項:同上
 
京都市立芸術大学
 
美術研究科
 
【問合せ先】
〒610−1197
京都市西京区大枝沓掛町13−6
美術学部・音楽学部教務課
Tel. 075−334−2220 Fax. 075−334−2345
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>デザイン、絵画、芸術学、工芸、彫刻、保存修復
■過去問の公開:公開(コピー可)
(2003年4月入学)
■出願期間:2002年9月24日〜2002年9月27日
■試験日:2002年10月14〜19日 ■合格発表日:2002年10月24日
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特][海][個]
<専攻>美術
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
(2002年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2002年1月18日
■出願期間:2002年2月12日〜2002年2月14日
■試験日:2002年3月13、14日 ■合格発表日:2002年3月19日
■試験/選考方法:口頭試問、小論文、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [特][海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が不要
(2002年4月入学)
■出願期間:2001年10月1日〜2001年10月31日
■合格発表日:2001年11月
■試験/選考方法:書類選考
(2002年10月入学)
■出願期間:2002年4月1日〜2002年4月30日
■合格発表日:2002年5月
■試験/選考方法:書類選考
 
音楽研究科
 
【問合せ先】
〒610−1197
京都市西京区大枝沓掛町13−6
美術学部・音楽学部教務課
Tel. 075−334−2222 Fax. 075−334−2345
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特][海][個]
<専攻>器楽、作曲・音楽学、声楽
■過去問の公開:公開(コピー可)
(2002年4月入学)
■個別資格審査の締切日:2001年8月17日
■出願期間:2001年9月21日〜2001年9月28日
■試験日:2001年10月26〜28日 ■合格発表日:2000年10月30日
■試験/選考方法:語学(英、仏、独、伊)、専門科目(日本語で解答)、実技、※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:大学院研究生 [特][海][個]
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しない)
(2002年4月入学)
■出願期間:2001年10月1日〜2001年10月31日
■合格発表日:2000年11月
■試験/選考方法:書類選考
(2002年10月入学)
■出願期間:2002年4月1日〜2002年4月30日
■合格発表日:2002年5月
■試験/選考方法:書類選考
 
京都府立大学
 
【問合せ先】
〒606−8522
京都市左京区下鴨半木町1
学生部学務課
Tel. 075−703−5144 Fax. 075−701−2474
 
文学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>英語英米文学、国際文化、国文学中国文学、史学
■過去問の公開:公開(コピー可、郵送不可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:(1)事前申し出期間開始2002年11月18日〜2002年11月29日 (2)出願期間2003年1月8日〜2003年1月15日
■試験日:本人に通知する ■合格発表日:2003年2月
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>英語英米文学、史学
■過去問の公開:公開(コピー可、郵送不可)
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年3月3日〜2003年3月13日
■試験/選考方法:書類選考
国内出願(2003年10入学月)
■出願期間:2003年9月3日〜2003年9月13日
■試験/選考方法:書類選考
 
人間環境科学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>環境情報学、食環境科学、生活環境科学
■過去問の公開:公開(コピー可、閲覧のみ、郵送不可)
国内出願:(2003年4月入学)
■出願期間:(1)事前申し出期間開始:2002年11月18日〜2002年11月29日 (2)出願期間:2003年1月8日〜2003年1月15日
■試験日:本人に通知する ■合格発表日:2003年2月
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>食環境科学、生活環境科学
■過去問の公開:公開(コピー可、郵送不可)
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年3月3日〜2003年3月13日
■試験/選考方法:書類選考
国内出願(2003年10月入学)
■出願期間:2003年9月3日〜2003年9月13日
■試験/選考方法:書類選考
 
農学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>生物機能学、生物生産環境学
■過去問の公開:公開(コピー可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:(1)事前申し出期間開始:2002年11月18日〜2002年11月29日 (2)出願期間:2003年1月8日〜2003年1月15日
■試験日:本人に通知する ■合格発表日:2003年2月
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:博士・博士後期課程 [特]
<専攻>生物機能学、生物生産環境学
国内出願(2003年4月入学)
■入試日程:修士・博士前期課程と同じ
■試験/選考方法:※専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること
 
課程:学部研究生
■注意事項:指導教官の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年3月3日〜2003年3月13日
■試験/選考方法:書類選考
国内出願(2003年10月入学)
■出願期間:2003年9月3日〜2003年9月13日
■試験/選考方法:書類選考
 
福祉社会学研究科
 
研究科特色:研究者養成
 
課程:修士・博士前期課程 [特]
<専攻>福祉社会学
■過去問の公開:公開(コピー可、郵送不可)
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:(1)事前申し出期間開始2002年11月18日〜2002年11月29日 (2) ■出願期間2003年1月8日〜2003年1月15日
■試験日:本人に通知する ■合格発表日:2003年2月
■試験/選考方法:専門科目(基礎−法律学、経済学、社会福祉学、社会学、教育学、心理学から1分野選択 総合(小論文)−福祉社会システム、福祉コミュニティから1分野選択又は論文)
 
課程:学部研究生
国内出願(2003年4月入学)
■出願期間:2003年3月3日〜2003年3月13日
■試験/選考方法:書類選考
国内出願(2003年10月入学)
■出願期間:2003年9月3日〜2003年9月13日
■試験/選考方法:書類選考







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION