日本財団 図書館


III 鉄道・軌道及び索道の現況
 鉄道は定時性、高速性に優れた大量公共輸送機関として、都市間輸送や都市内輸送の担い手として地域経済や地域社会の活性化に大きく貢献しています。また、環境・エネルギー効率に優れた交通機関として益々期待が高まる中、高齢者や障害者等すべての人々が円滑に移動できる鉄道駅等のバリアフリー化の推進が求められています。
 九州の一体的浮揚と均衡ある発展のためには、高速鉄道網の整備拡充が重要な課題であり、日本鉄道建設公団により関係各方面の協力のもとで、九州新幹線鹿児島ルートの平成15年度の部分開業(新八代〜西鹿児島間)や平成25年の全線開業に向けての工事が進められています。また、長崎ルートについては平成14年1月に武雄温泉〜長崎間について、工事実施計画の認可申請がなされています。
 さらに、日豊本線では、フリーゲージトレイン(軌間可変電車)の実用化に向けた走行試験が平成14年10月より行われています。
 JR九州、JR西日本、JR貨物の各社は基幹的な貨客輸送機関として、地域の均衡ある発展と利便性の向上のため、輸送力の増強と輸送サービス改善にそれぞれ努めていますが、特に地元のJR九州は、列車の増発、スピードアップ、接続改善、輸送施設の整備・改善等を行うとともに、新型車両の導入や特急・快速を中心に主要駅での発車時刻統一をすすめる等、また、特急割引回数券「2枚4枚きっぷ」を販売するなど乗客の増加に努め、より快適で利用しやすい鉄道の実現をめざして努力を重ねています。
 JR西日本では、平成9年11月に博多〜東京間を「500系のぞみ」で営業運転を行い、また、平成12年3月からは博多〜新大阪間を運行する「ひかり」に新型新幹線“700系”「ひかりレールスター」を導入しています。
 JR貨物では、トラックと鉄道による複合一貫輸送の拡大、モーダルシフトの推進に向けて「北九州貨物ターミナル駅」が平成14年3月に開業され、貨物列車の増発、輸送時間の短縮等が図られています。
 福岡市では、地下鉄がJR筑肥線と相互直通運転を行い、博多駅では新幹線・JR鹿児島本線と、天神駅では西鉄天神大牟田線、貝塚駅では西鉄宮地岳線と連絡しており、福岡都市圏の輸送力として重要な役割を担っています。さらに、慢性的な道路混雑が続く市内西南部の交通対策として同地域と都心部を結ぶ地下鉄3号線が平成17年春の開業をめざして工事が進められています。
 北九州市では、モノレールが平成10年4月からJR小倉駅に交通機関相互の乗継ぎ向上のための直接乗り入れを実施し小倉駅と南部住宅地域を結ぶ通勤通学輸送等に大きな役割を果たしています。
 一方、特定地方交通線からの転換鉄道として誕生した第三セクター鉄道6社は地域に密着した公共交通機関をめざし、新駅の設置、列車の増発等による地域利用者の利便性向上のための努力を重ねています。しかしながら、利用者の増加も多くは望めず、経営環境は大変厳しい状況にあり、より一層の経営努力と地元関係者の積極的な協力が不可欠となっています。
 また、鉄道事業者は、輸送の安全を図るため立体交差化による踏切道の除却を推進しており、JR九州では平成13年12月に佐世保駅(松浦鉄道と共用駅)付近の高架化工事が完了し3箇所の踏切が廃止されました。現在は、鹿児島本線香椎副都心地区は平成14年度、鹿児島本線箱崎吉塚地区は平成15年度、佐世保線武雄温泉駅付近と日豊本線日向市駅付近は平成18年度、日豊本線大分駅付近は平成20年度、鹿児島本線熊本駅付近は平成28年度の完成をめざして高架化工事が進められています。
 西鉄では、宮地岳線香椎副都心地区及び香椎駅付近では平成15年度、天神大牟田線花畑駅付近は平成17年度の完成をめざして高架化工事が進められています。
 甘木鉄道では、甘木線小郡駅付近で平成15年度の完成をめざして高架化工事が進められています。これら高架化工事により63箇所の踏切が廃止される計画です。
 路面電車は、道路交通が輻輳する都心部において、クリーンエネルギーと定時性の高さで重要な役割を果たしており、架線のセンターポール化等の走行環境の整備とともに車両の冷房化、新型車両の導入、車両のリニューアル化、電車接近表示器の設置等のサービス面の努力がなされています。特に、熊本市交通局では、今後の高齢化社会に向けての対応として、利用しやすい超低床車両が平成9年度に、鹿児島市交通局では平成13年度に導入され、また、他社においても導入する気運が高まっています。
 索道はこれまで主に観光を目的として建設されていましたが、近年の国民の余暇時間の増大や、レジャー等のニーズに対応して、スキーやグラススキーを目的とするものが増加しています。
 鉄道発展に向けての記念行事等については、その役割について国民の理解と関心を深める趣旨で、平成6年度より、我が国で最初に鉄道が開通した10月14日を「鉄道の日」、10月11日から10日間を「鉄道の旬間」として、鉄道事業者とその関係者が一体となって多彩なイベントが全国各地で開催されています。
 
1. 事業者の概要
(1)事業者一覧表
(平成14年10月現在)
区分 事業者名 所在地 代表者名 免許(特許)
年月
鉄道 九州旅客鉄道(株) 〒812−8566
TEL092−474−0221
福岡市博多区博多駅前3−25−21 8F
石原進 昭和62年4月
西日本旅客鉄道(株) 〒530−8341
TEL06−6375−8929
大阪市北区芝田2−4−24
南谷昌二郎 昭和62年4月
日本貨物鉄道(株) 〒102−0072
TEL03−3239−9111
東京都千代田区飯田橋3−13−1
伊藤直彦 昭和62年4月
西日本鉄道(株) 〒810−8570
TEL092−751−3315
福岡市中央区天神1−11−17
明石博義 明治34年11月
筑豊電気鉄道(株) 〒809−0022
TEL093−243−5525
中間市鍋山町1−6
中山征士郎 昭和25年12月
島原鉄道(株) 〒855−0802
TEL0957−62−2231
島原市弁天町2−7385−1
池山剛 明治40年5月
熊本電気鉄道(株) 〒860−0862
TEL096−343−2552
熊本市黒髪3−7−29
齋藤長一郎 明治42年3月
福岡市(交通局) 〒810−0041
TEL092−732−4105
福岡市中央区大名2−5−31
井上剛紀
(交通事業管理者)
昭和49年8月
甘木鉄道(株) 〒838−0068
TEL0946−23−1900
福岡県甘木市大字甘木1320
塚本勝人 昭和61年1月
南阿蘇鉄道(株) 〒869−1602
TEL09676−2−1219
熊本県阿蘇郡高森町大字高森1537−2
今村博信 昭和61年1月
松浦鉄道(株) 〒857−0862
TEL0956−25−3900
長崎県佐世保市白南風町1−10
光武 顕 昭和63年1月
高千穂鉄道(株) 〒882−1101
TEL0982−72−5033
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1444−1
稲葉茂生 平成元年1月
平成筑豊鉄道(株) 〒822−1201
TEL0947−22−1000
福岡県田川郡金田町大字金田1145−2
滝井義高 平成元年6月
くま川鉄道(株) 〒868−0008
TEL0966−23−5011
熊本県人吉市中青井町265
福永浩介 平成元年6月
軌道 北九州高速鉄道(株) 〒803−0981
TEL093−961−0101
北九州市小倉南区企救丘2−13−1
白石康彦 昭和51年12月
長崎電気軌道(株) 〒852−8134
TEL095−845−4111
長崎市大橋町4−5
佐藤龍太郎 明治45年4月
熊本市(交通局) 〒862−0971
TEL096−361−5211
熊本市大江5−1−40
市原敏郎
(交通事業管理者)
大正10年11月
鹿児島市(交通局) 〒890−0051
TEL099−257−2111
鹿児島市高麗町43−41
谷口満洲雄
(交通事業管理者)
明治44年8月
鋼索鉄道 帆柱ケーブル(株) 〒805−0057
TEL093−671−4761
北九州市八幡東区大字尾倉1481−1
川崎哲雄 昭和32年2月
別府国際観光(株) 〒874−0000
TEL0977−25−4037
大分県別府市流川通り18丁目
首藤研次 昭和24年11月
索道 長崎市(長崎ロープウェイ) 〒850−0031
TEL095−829−1152
長崎市桜町4−1
伊藤一長 昭和34年5月
雲仙ロープウェイ(株) 〒854−0621
TEL0957−73−3572
長崎県南高来郡小浜町雲仙551
相原孝一 昭和31年11月
索道 九州産業交通(株)
(阿蘇山ロープウェイ)
〒860−08051
TEL096−325−1111
熊本市桜町3−35
田上良輔 昭和32年6月
別府ロープウェイ(株) 〒874−0000
TEL0977−22−2277
大分県別府市大字南立石字寒原10−7
島谷 博 昭和36年9月
西日本メンテナンス(株)
(三井グリーンランドリフト)
〒836−0833
TEL0944−52−1800
福岡県大牟田市山の上町2−2
武村弘文 昭和42年11月
帆柱ケーブル(株) 〒805−0057
TEL093−671−4761
北九州市八幡東区大字尾倉1481−1
川崎哲雄 昭和39年2月
(株)太宰府園 〒818−0117
TEL092−922−3551
福岡県太宰府市宰府4−7−8
辻章 昭和43年10月
羅漢寺観光(株)
(耶馬渓羅漢寺リフト)
〒871−03111
TEL0979−52−2515
大分県下毛郡本耶馬渓町大字跡田1441
赤岩英雄 昭和42年10月
球磨村森林組合
(球泉洞リフト)
〒869−6204
TEL0966−34−0211
熊本県球磨郡球磨村大字神瀬甲1130
犬童義一 昭和54年12月
鹿児島交通(株) 〒892−0816
TEL099−223−0121
鹿児島市山下町9−5
岩崎福三 昭和30年10月(休止中)
那珂川町(九千部観光リフト) 〒811−1242
TEL092−953−2211
福岡県筑紫郡那珂川町大字西隈64−1
後藤良助 昭和59年11月
東阿蘇観光開発(株)
(仙酔峡ロープウェイ)
〒869−2612
TEL0967−22−4187
熊本県阿蘇郡一の宮町大字宮地字東小堀6029−1
渡邊力丸 昭和61年10月
国富一町
(法華嶽リフト)
〒880−1101
TEL0985−75−3111
宮崎県東諸県郡国富町大字本圧4800
上杉哲夫 平成5年3月
富士燃料(株)
(まほろばの里リフト)
〒885−0006
TEL0986−38−1800
宮崎県都城市吉尾町32−1
小牟禮孝八 平成元年6月
天山ハイランドビレッジ 〒840−0503
TEL0952−58−2336
佐賀県佐賀郡富士町大字市川字茱萸2338−6
増岡隆一 平成5年12月
筑穂町(サンビレッジ茜) 〒820−0701
TEL0948−72−1100
福岡県嘉穂郡筑穂町大字長尾1242−1
永芳達夫 平成元年6月
五ヶ瀬町(向坂山リフト) 〒882−1203
TEL0982−82−0100
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所1670
村中眞信 平成元年9月
霧島神話の里公園(株) 〒899−4201
TEL0995−57−1711
鹿児島県姶良郡霧島町田口2583−22
吉村久則 平成6年3月
高来町
(町民いこいの森リフト)
〒859−0132
TEL0957−32−2111
長崎県北高来郡高来町三部壱名528
松本 功 平成5年6月
(株)聖晃産業
(豊の森スキーワールド)
〒870−1146
TEL0975−68−1234
大分県大分市大字曲1481−1
赤星 尚 平成3年10月
開聞町
(かいもん山麓ふれあい公園)
〒891−0603
TEL0993−32−3111
鹿児島県揖宿郡開聞町十町2867
上苙兼男 平成4年5月
(有)阿蘇山スキー場
(杵島岳リフト)
〒869−2225
TEL0967−34−0838
熊本県阿蘇郡阿蘇町大字黒川1802−2
笹木唯一 平成4年5月
(財)佐世保観光開発公社
(烏帽子岳高原リゾートスポーツの里)
〒857−0852
TEL0956−34−2793
長崎県佐世保市干尽町2−5
光武顕 平成4年7月
(財)速日の峰振興事業団
(ETOランド速日の峰 スキー場)
〒882−0212
TEL0982−47−3300
宮崎県東臼杵郡北方町巳1183
佐藤嘉紘 平成7年9月
高城町 〒885−1295
TEL0986−58−2311
宮崎県北諸県郡高城町大字穂満坊306
篠原義美 平成7年12月
九重森林公園(株) 〒879−4912
TEL09737−9−2200
大分県玖珠郡九重町大字湯坪612−1
安部武己 平成8年7月
福南開発(株)
(セキアヒルズ グランヴァレースキー場)
〒836−0807
TEL0968−69−6111
福岡県大牟田市旭町3−3−3
江口幸子 平成9年11月
芦北町
(芦北海浜総合公園ペアリフト)
〒869−5498
TEL0966−82−2511
熊本県葦北郡芦北町大字芦北2015
竹崎一成 平成11年12月
九重やまなみ開発(株) 〒879−4801
TEL09737−7−7846
大分県玖珠郡九重町大字右田714−1
谷口松太郎 平成12年1月(未開業)
大和索道建設(株) 〒861−0801
TEL0968−53−2211
熊本県玉名郡南関町関外目1436
住友誠之助 平成12年7月
資料:鉄道部計画課
 
(2)位置図
(1)鉄道・軌道
(拡大画面:79KB)
 
(2)鋼索鉄道・索道
(拡大画面:61KB)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION