日本財団 図書館


(3)RCの直列回路
 
図7・29
 
 図7・29は、静電容量C〔F〕の回路に抵抗R〔Ω〕が僅かに入った回路とみればよい。瞬時値の計算は省略して、ベクトルで求める方法を述べよう。
 
図7・30
 
 図7・30はベクトル図である。Rの両端の電圧は電流と同相であり、Cの両端の電圧は7・4・1(2)によりよりπ/2〔rad〕遅れている。(からみればはπ/2〔rad〕進んでいる。)
 これらをベクトル的に加えると
 
 
 大きさの関係は次による。
 
(拡大画面:23KB)
 
(4)LCの直列回路
 
図7・31
 
 図7・31は、自己インダクタンスL〔H〕と静電容量C〔F〕とが直列に入った回路の電圧と電琉の大きさについてベクトル的に求める方法を述べよう。
 図7・32はベクトル図である。
 
図7・32
 
 また、からπ/2(90°)位相が進み、からπ/2(90°)位相が遅れている。(7・4・2(a)(3)参照のこと。)したがって、との位相差はπとなる。
 これらの関係は図7・32に示すとおりで、との大きさの関係は
 







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION