5.2.153 4.2.163 Hvac_coupling
Hvac_couplingはHvac_fitting(4.2.171 参照)の一種であり、2つのHvac_component(4.2.159 参照)間に曲げやすいまたは固定した接続部を作る。
Hvac_couplingに関連するデータは下記の通り。
−end_1_connector;
−end_2_connector;
−length;
−offset_x;
−offset_y.
5.2.154 4.2.163.1 end_1_connector
end_1_connectorはHvac_couplingの第1接続端である。
5.2.155 4.2.163.2 end_2_connector
end_2_connectorはHvac_couplingの第2接続端である。
lengthはHvac_couplingの始まりから終わりまでの距離である。
5.2.157 4.2.163.4 offset_x
offset_xはHvac_cross_section(4.2.164 参照)のx軸に沿って測ったend_connector_1とend-_connector_2の間の距離をである。
5.2.158 4.2.163.5 offset_y
offset_yはHvac_cross_section(4.2.164 参照)のy軸に沿って測ったend_connector_1とend_connector_2の間の距離である。
5.2.159 4.2.164 Hvac_cross_section
Hvac_cross_sectionはHvac_component(4.2.159 参照)の構成物の中心軸に対して直角に切り取った面によって作られた平面である。これにより構成物の輪郭が分かる。各Hvac_cross_sectionはおそらく次のいずれかである−Cross_section_flat_oval(4.2.91 参照)、Cross_section__non_standard(4.2.92 参照)、Cross_section_radiused_corner(4.2.93 参照)、Cross_section_rectangular(4.2.94 参照)あるいはCross_section_round(4.2.95 参照)。
Hvac_cross_sectionに関連するデータは下記の通り。
−equivalent_diameter
Hvac_cross_sectionに関してequivalent_diameterという用語は、円形断面を持ちながら、円形断面を持たないダクトと同じ流量率で同じ圧力損失を持つダクトの直径を意味する。
5.2.160 4.2.165 Hvac_ducting
Hvac_ductingはDucting_component(4.2.102 参照)やHvac_component(4.2.159 参照)の一種であり、Hvac_system(4.2.199 参照)の一部であるダクトの断面や部材を識別できる部分である。
Hvac_specification_idは一つのHvac_specification(4.2.197 参照)を他と区別する名称である。
Hvac_ductingに関連するデータは下記の通り。
−duct_path;
−duct_seam;
−length;
−end_1_connector;
−end_2_connector;
−friction_factor;
−roughness.
5.2.161 4.2.165.1 duct_path
duct_pathはHvac_ductingの中心線跡である。
5.2.162 4.2.165.2 duct_seam
duct_seamはダクトの2つの面がお互いに重なりあるところにできる線である。
lengthはHvac_ductingの初めから終わりまでの長さである。
5.2.164 4.2.165.4 end_1_connector
end_1_connectorはダクトの一部の第1接続端である。
5.2.165 4.2.165.5 end_2_connector
end_2_connectorはダクトの一部の第2接続端である。
5.2.166 4.2.165.6 friction_factor
friction_factorとはHvac_ductingの定格圧力を計算するために使う無次元数である。
5.2.167 4.2.165.7 roughness
roughnessとは流体が流れる表面の仕上げの品質である。
5.2.168 4.2.166 Hvac_elbow_90deg_reducing
Hvac_elbow_90deg_reducingはHvac_fitting(4.2.171 参照)の一種であり、そこで空気の流れる方向が90度回転し、断面があるサイズから他のサイズに変わる。幾何学的な観点から、中心から中心まで内部の曲線とともに2つの閉曲線があり、曲線上に面が作成される。
注1 |
|
幾何学的な観点から、中心から中心まで内部の曲線とともに2つの閉曲線があり、曲線上に面が作成される |
注2 |
|
Figure 33はHvac_elbow_90deg_reducingを表す。 |
Figure33−Hvac_elbow_90deg_reducing
Hvac_elbow_90deg_reducingに関連するデータは下記の通り。
−angle;
−throat_radius;
−heel_radius;
−heel_radius_centre_offset;
−end_1_connector;
−end_2_connector.
angleはエルボの曲がり角度である。
5.2.170 4.2.166.2 throat_radius
throat_radiusはエルボの内径である。
5.2.171 4.2.166.3 heel_radius
heel_radiusはエルボの外径である。
5.2.172 4.2.166.4 heel_radius_centre_offset
heel_radius_centre_offsetは内径の中心からスプリッター中心までの垂直距離である。
5.2.173 4.2.166.5 end_1_connector
end_1_connectorはエルボの第1接続端である。
5.2.174 4.2.166.6 end_2_connector
end_2_connectorはエルボの第2接続端である。
5.2.175 4.2.167 Hvac_elbow_centred
Hvac_elbow_centredはHvac_fitting(4.2.171 参照)の一種であり、そこで空気の流れる方向が変わる。幾何学的観点から、中心から中心まで内部の曲線とともに2つの閉曲線があり、曲線上に面が作成される
注 |
|
Figure 34はHvac_elbow_centredを表す。 |
Figure 34−Hvac_elbow_centred
Hvac_elbow_centredに関連するデータは下記の通り。
−angle;
−width;
−height;
−throat_radius;
−heel_radius;
−end_1_connector;
−end_2_connector.
angleはエルボの曲がり角度である。
widthはエルボの端から端までの距離である。これは図には表示されていない。
heightは内径中心から外径までの垂直距離である。
5.2.179 4.2.167.4 throat_radius
throat_radiusはエルボの内径である。
5.2.180 4.2.167.5 heel_radius
heel_radiusはエルボの外径である。
5.2.181 4.2.167.6 end_1_connector
end_1_connectorはエルボの第1接続端である。
5.2.182 4.2.167.7 end_2_connector
end_2_connectorはエルボの第2接続端である。
|