日本財団 図書館


(4)西米良村
 
区分 概要
人口・面積 ・人口(人)1,480
・面積(km2)271.56
・観光入り込み(H9)53,060
交通 ・人吉ICから車で1h
宿泊施設 ・旅館2
・民宿3
・ビジネスホテル1
・保養所1
・民話の宿1
観光スローガン ・九州中央山地
・一ツ瀬川源流
・生涯現役元気村
・『カリコボーズの休暇村・米良の庄』
観光資源 ・西米良民話の里(宿泊)
・西米良温泉ゆた〜と
・民芸品土産品製作所
・体験教室
自然資源 ・市房山
・石堂山
・天包山
歴史文化資源 ・小川城址
建築物等
祭り・イベント ・やまびこ花火大会
・狭上稲荷神社大祭
・児原稲荷神社大祭
・村所八幡神社大祭
・米良神社大祭
・竹原八満大祭
・宮崎 鮎カップinにしめら
特産品 ・柚子
民俗文化 ・夜神楽
主要事業 ・ワーキングホリデー制度(季節に人手が不足する農家の仕事に従事してもらい、いくらかの報酬を得ると共に、ゆっくりと滞在することにより村民との交流を深め、西米良の良さを体験してもらう制度。
・地域づくりインターン制度(国土交通省が行う事業で地域の魅力を知ってもらうこと、様々な体験・交流の成果を活かしてもらうこと、そして参加者のフレッシュな観点を地域の活性化に役立てていくことを目的として行っている制度。西米良はその受け入れ先である。)
 
(5)水上村
 
区分 概要
人口・面積 ・人口(人)2,706
・面積(km2)192.11
・観光入り込み(H9)
交通 ・人吉ICから車で40分
・くま川鉄道湯前駅からバスで20分
宿泊施設 ・ホテル1
・旅館1
・民宿11
・ユースホステル1
観光スローガン ・熊本県球磨川源流
観光資源 ・市房山キャンプ場
・湯山温泉
・しゃくなげ公園
・市房ダム湖
・花の里桜図鑑園
・山の幸館
・桜工房
・川のほとり美術館
自然資源 ・球磨川源流
・市房山
・ダム湖畔の桜
・しゃくなげ
・ひがん花
・市房ダム湖周辺の1万本の桜
歴史文化資源
建築物等
祭り・イベント ・湯山温泉祭り
・市房山登山マラソン大会
・ひがん花の里をウキウキ歩く学校
特産品 ・蕎麦
・豆腐味噌
民俗文化 ・市房ダム
・木橋(2003年完成予定・東洋一の規模)
主要事業 ・水の上の学校(「つくる、話す、見つける」をテーマに地域振興と都市農村間交流を目指すための多彩なイベントを開催する。人とのふれあいと自然との共存を確認することをコンセプトに掲げている。)
 
(6)泉村
 
区分 概要
人口・面積 ・人口(人)2,775
・面積(km2)266.59
・観光入り込み(H9)
交通 ・松橋ICから車で40分
・延岡市から車で1h、
宿泊施設 ・旅館5
・民宿11
観光スローガン ・秘境「泉村」の探索
・「みんな元気いきいき楽しく泉村」
観光資源 ・九連子古代の里
・五家荘平家の里
・ふれあいセンターいずみ(レストラン・物産・体験工房)
・五家荘自然塾(体験・宿泊)
自然資源 ・せんだん轟の滝
・大金峰、小金峰
・国見岳
・久連子鶏(天然記念物)
・福寿草
歴史文化資源 ・平家伝説
・緒方家
・菅原氏落人伝説
・左座家
・下岳神杜
・柿迫神社
・栗木六大神社
・金海山大恩教寺釈迦院
建築物等 ・縦の木の吊り橋等大小20の吊り橋
祭り・イベント ・九連子古代踊り
・神楽
・五家荘紅葉祭り
・平家琵琶と神楽
・ホタル祭
特産品 ・椎茸
・豆腐の味噌漬
・緑茶
・干し竹の子
・もろみ
・猪肉
民俗文化 ・葉木神楽
・本屋敷神楽
・岩奥神楽
・平家琵琶
・久連子古代踊り
主要事業 ・「平家伝説」を活かしたまちづくり(平家伝説が伝承されている五家荘のイメージを生かした「秘境」と「平家伝説」をモチーフにした観光の導入によって地域経済の活性化を図るべく取り組んでいる。平家の里、つり橋架設、緒方家、久連子古代の里等を整備と、平家琵琶、神楽など伝統芸能の保存育成にも努めている。)
・泉村秘密探検隊(泉村の隠された魅力を掘り起こすことを目的に結成された。定期的に例会やイベントが開催される。)
・五家荘自然塾(木工体験工房と自然体験イベントを体験する。木造校舎を模した宿泊設備を持つ。)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION