日本財団 図書館


○地域別従業人口の伸び
 平成8年から平成13年の5か年間における地域別従業人口の増加率をみると、就業者数の動向と同様に全体的に減少傾向にある。その中で一部郊外地域において増加傾向を示す一方で、京都市、大阪市、神戸市の都心部でほぼ10%近い減少であり、都心部における従業人口の減少が顕著となっている。
 
(拡大画面:159KB)
図 2−2−14   従業人口の増加率(平成8年→平成13年)
資料:事業所・企業統計
 
○都心回帰の影響
 近年、人口分布が外延化する一方で、京都市、大阪市、神戸市の都心部では都心回帰により人口が増加傾向にある。
 京都市では平成9年頃、大阪市及び神戸市においては平成7年頃から人口の都心地域への分布が進み、最近では、大阪市及び神戸市において1〜1.5%の増加がみられ、その傾向が強まっている。
 
(拡大画面:78KB)
図 2−2−15   都心部での人口推移
注1) 京都市都心4区・・・ 上京区、中京区、東山区、下京区
  大阪市都心6区・・・ 北区、福島区、中央区、西区、天王寺区、浪速区
  神戸市都心2区・・・ 中央区、兵庫区
注2) 各年10月1日現在の人口
資料:京都市、大阪市、神戸市統計書
 
 都心への人口集中に対して、どのような世代(年齢層)が影響を与えているかを考察するため、府県間の年齢別人口比較と同様の方法により5歳階級別人口の増減を比較した。
 京都市、大阪市とも学齢人口(15〜24歳)が大きく増加しており、大学通学などの影響とみられる。しかしながら、京都市においては25歳以上の人口が大幅な減少を示しているのに対し、大阪市では25〜29歳の人口増加が伺える。このことは、住宅事情が好転していることなどを背景とした転入と考えられる。
 一方、神戸市においては震災の影響があり、明確にはつかみにくいが若年層を中心に都心回帰がみられる。
 
表 2−2−10 平成7年(5か年スライド)と平成12年の年齢別増加率(都心)
  京都市 大阪市 神戸市
5〜9 5% -5% 1%
10〜14 2% -1% 0%
15〜19 48% 29% 10%
20〜24 59% 49% 42%
25〜29 -28% 8% 13%
30〜34 -11% 1% 3%
35〜39 -1% 4% 1%
40〜44 1% 3% 3%
45〜49 1% 3% 3%
50〜54 1% 1% 3%
55〜59 -1% -1% 4%
60〜64 -3% -3% 2%
65〜69 -5% -8% 1%
70〜74 -8% -11% -4%
注1) 年齢スライド、平成12時点年齢で比較
注2) 京都市都心4区・・・ 上京区、中京区、東山区、下京区
  大阪市都心6区・・・ 北区、福島区、中央区、西区、天王寺区、浪速区
  神戸市都心2区・・・ 中央区、兵庫区
資料:国勢調査
 
(参考)平成7年(5か年スライド)と平成12年の年齢別増加率(都心外)
  京都市 大阪市 神戸市
5〜9 -5% -10% 4%
10〜14 -4% -5% 2%
15〜19 17% 9% 6%
20〜24 24% 20% 7%
25〜29 -22% -2% -4%
30〜34 -6% -9% 4%
35〜39 -6% -8% 4%
40〜44 -4% -5% 3%
45〜49 -2% -3% 1%
50〜54 -2% -3% 0%
55〜59 -2% -4% 1%
60〜64 -3% -6% 1%
65〜69 -5% -7% -2%
70〜74 -7% -11% -5%
 
(拡大画面:67KB)
図 2−2−16   政令3都市の都心、都心外別年齢別人口推移
注) 京都市都心4区・・・ 上京区、中京区、東山区、下京区
  大阪市都心6区・・・ 北区、福島区、中央区、西区、天王寺区、浪速区
  神戸市都心2区・・・ 中央区、兵庫区
資料:国勢調査







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION