日本財団 図書館


「自分を信じて」
z0015_01.jpg
福島県会津若松市
あおい剣士会
小学五年生
鵜川みほ
 
 「自信がありますか」と聞かれたら、みなさんはどう答えますか。私は、この「自信」を見つけるために、あおい剣士会で一年間がんばってきました。
 二年生のころ、私はおとなしいということである男子から、けられたり、たたかれたりしていました。泣きながら家に帰ると、「みほ、やられたらやり返すくらい強くなれ、自信を持って!」と、ばあちゃんになぐさめられました。でも、男子の前に出ると、とてもやり返すことなどできません。私の心に「みほ、自信を持って!」というばあちゃんの声がひびきます。
 「強くなりたい。」
 「自信を持ちたい。」
 でも、なみだをこらえるのが精一ぱいだったのです。
 それは、四年生になったある日のことでした。学校から一枚のチラシが配られました。「強くなりたい子、集まれ!」と書かれた太い文字に、私は「ハッ」としました。剣道なんて見たことも聞いたこともありません。しかし、私の心はすぐに決まりました。
 「ここでがんばったら強くなって、自信が持てるかもしれない。」入会してしばらくは、すぶりやすり足の練習ですが、友達もでき楽しくなりました。「はやく防具をつけたい!」と思い一生けんめい練習しました。先生方は、そんな私にいつも熱心に教えて下さいました。ところが、面をつけてからの練習がきびしくなり、そのきびしさから逃げだしたくなりました。
 「行きたくないっ。」
と母に言うと、
 「みほ、剣道をはじめてみようと思ったときの事忘れたの。自信を持てるようになったの。」
 母のそのひと言に、私はドキッとしました。「強くなりたい、自信を持ちたい」と思いはじめた剣道ではないか。「どうせだめなんだ。」というあきらめと母の言葉が、私の心の中でぶつかり合っていました。
 ある日、剣士会の「親子剣道大会」で母と試合をしました。母は防具が重そうで、少しかっこ悪かったです。ところが、そんな母が「お母さんも、みほといっしょに剣道やってみようかな。」と言いだしたのです。父も私もびっくりでした。「ほんと、ほんと!」うれしいような少しはずかしいような気持ちでした。
 私は休まずけい古に行くようになりました。私よりも先に準備をして、はりきっている母を見ていると休めません。練習中に、「鵜川さんっ、そこはちがう。」と先生に大きな声でしかられても、「はいっ。」と返事をしてくじけず練習を続ける母。家にいる母とここにいる母は、本当に同じ人なのだろうか。私は、不思議な気持ちになりました。となりで切り返しをしている母の竹刀の音が、
 「みほっ負けないで!」
 「強くなるんだ。」
「自信を持つんだ。」
と、言っているように聞こえました。
 母が初段を受ける日、私はドキドキしていました。前の日の夜、母が「ねむれない。ねむれない。」と言っていたからです。でも、会場で立合や日本剣道形をやっている母は、誰よりも堂々としているように見えました。
 「私のお母さんはすごいんだ!」
 いま、「自信がありますか」と質問されたら、私はこう答えます。
 「すぐにはできないけれど、自信につながる大切な石をひろい集めています。」と。
 つらいことから逃げず、続けていく中から生まれてくる「強い心」を、剣道を通してつくります。そして、いつかきっと、母のように、堂々と初段を受ける日がくるようにがんばります。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION