日本財団 図書館


第2章 マレーシア海運業の現状
2.1 マレーシアの海運関連法制度
 マレーシアにはカボタージュ規制はあるが、開港・不開港の制度はない。いずれの国の船舶も入港に際して港湾管理者の許可を得てバースが確保できれば、国内いずれの港にも入港できる。
 また、外資規制に関し、マレーシアが整備した巨大港湾インフラであるクラン港やタンジュン・プルパス港(PTP)の振興を目的として、1999年に海運業者の国内代理業者に対する外資出資比率の上限30%の規制が撤廃された。この規制緩和により、前述2港の利用が大いに促進されたことはデータから明らかである(表9参照)。しかし、一部の国内代理業者からは、地元業者、地元資本、地元労働力の排除に結び付いているとの理由から規制を復活させるべきであるとの声が上がっている。
2.2 内航海運
 マレーシアは、ペナン島、ランカウイ島、ティオマン島等の複数のアイランド・リゾートを有し、半島部とこれら観光地を結ぶ航路が多く存在する。また、半島部と東マレーシア(ボルネオ島)を結ぶ航路も複数存在する。内航海運の貨物取扱量は、輸出入の約10分の1で、しかもその多くは半島部と東マレーシアを往来するものであると考えられる。
 従来、国内水域で外国所有あるいは支配下の船腹が圧倒的シェアを占めていたが、段階的に解消、少なくとも緩和され、政府の内航海運政策が求める自国船主義に沿って、内航船隊も拡大してきている。特に、一般乾貨物、食用油貨物、石油ガス製品の輸送がマレーシア籍船へ移行している。国内海運法は国内貿易においても自国籍船隊の拡大に寄与している。
 但し、オフショア部門を見ると、石油・ガス産業の急速な拡大に伴い、国内の既存船腹では需要の伸びに対応し切れなくなっている。そのため、この部門では外国船舶の就航が急増している。政府の内航海運政策により、自国籍のマレーシア船はこの部門を完全に押さえているが、用船期間が短いため、国内船主にとって自社船を投入するには魅力が欠けている。
2.3 外航海運
 マレーシアの海運は、国家の成長と2020年までに先進国の仲間入りをするという目標達成にとって重要性を有する戦略部門である。これはマレーシアのサービス部門国際収支の赤字を削減しようとする政府の方針によるものであり、国内海運企業の船腹拡大努力を促進する要素である。
 政府のたゆまざる努力により、海運は成長を遂げ、船隊規模にして1982年の433隻(733,225GRT)から99年12月時点で3,033隻(6,822,852GRT)にまで拡大している。この成長によりマレーシア船隊の輸出入貨物積取比率は、同期間に5%未満から17%にまで伸びた。因みに、99年にマレーシアで取り扱った貨物輸送額と保険料の合計額は193億リンギで、このうち外国企業の取扱額は144億リンギに上った。2000年の取扱額は242億リンギ(外国企業は182億リンギ)に達すると予測されている。
 マレーシア外航船隊は引き続き拡大しているので、自国の輸出入物資の輸送における外国船依存度が低下し、サービス収支の赤字も減少することが予想されている。1999年の船隊構成は表4の通りである。なお、2000年にはデータにあまり変化がなかったため数値の更新がされていない。また、マレーシア船主協会に属する会員企業リストを表5に示す。
 
表4 マレーシアの船隊構成
船種 1999年現在
隻数 GRT
タンカー 146 968,464
LPG/LNG船 19 774,843
撤積船・木材船 61 1,444,195
一般貨物船 492 773,015
客船 251 26,376
コンテナ船 58 735,326
自動車船 11 50,873
その他 1,995 2,049,760
3,033 6,822,852
(出典)第25回アジア太平洋造船専門家会議提出用資料より
 
表5 マレーシア船主協会の会員リスト(2000年8月時点)
  船主 保有隻数 GRT DWT
1 Able Shipping Sdn Bhd 3 96,050 148,598
2 Ajang Shipping Sdn Bhd 12 4,173 4,011
3 Alam Maritim (M) Sdn Bhd 1 254 401
4 Alam Tangkas Sdn Bhd 1 9,077 15,097
5 Bendera Mawar Sdn Bhd 2 21,487 32,418
6 Bormill Line Sdn Bhd 2 7,952 12,916
7 Brantas Sdn Bhd 2 303 -
8 Budisukma Sdn Bhd 2 22,080 26,750
9 Budisukma Aman Sdn Bhd 1 11,982 14,101
10 Budisukma Damai Sdn Bhd 1 3,727 7,047
11 Budisukma Makmur Sdn Bhd 1 18,342 19,710
12 Budisukma Permai Sdn Bhd 1 3,368 6,612
13 Budisukma Suci Sdn Bhd 1 18,342 19,710
14 Budisukma Teguh Sdn Bhd 1 11,982 14,101
15 Bumi Armada Navigation Sdn Bhd 30 55,426 81,685
16 Chong Fui Shipping & Forwarding Sdn Bhd 4 12,278 17,759
17 Elderberry Sdn Bhd 3 3,557 5,804
18 Gaya Shipping Sdn Bhd 1 3,581 6,012
19 Halim Mazmin Bhd 9 193,488 311,151
20 Highline Shipping Sdn Bhd 12 11,081 21,900
21 Intra-Oil Supplies Bhd 5 5,010 5,785
22 Jasa Merin (Malaysia) Sdn Bhd 7 2,838 2,294
23 Johan Shipping Sdn Bhd 12 35,210 50,992
24 Jumewah Shipping Sdn Bhd 3 31,353 49,187
25 Lunar Shipping Sdn Bhd 3 3,588 8,300
26 Malayan Navigation Co Sdn Bhd 4 5,074 7,924
27 Malaysian International Shipping Corp Bhd 124 3,329,182 4,688,240
28 Malaysian Merchant Marine Bhd 8 39,443 42,125
29 Malaysia Shipping Corp Sdn Bhd 3 18,504 22,547
30 Malsuria Holdings Berhad 6 14,251 19,165
31 Marina Shipping Sdn Bhd 1 3,727 7,049
32 Mashaha Tankers Sdn Bhd 1 3,368 6,612
33 Mayang Navigation Sdn Bhd 1 18,507 28,000
34 Nepline Bhd 5 63,428 105,156
35 Orion Service Sdn Bhd 1 755 1,133
36 Perkapalan Dai Zhun Sdn Bhd 13 47,747 63,198
37 Perkapalan Mesra Sdn Bhd 4 1,197  
38 Reezan Holdings Sdn Bhd 1 3,147 5,024
39 Ruby Tankers Sdn Bhd 1 3,272 7,050
40 Sarku Engineering (M) Sdn Bhd 4 11,957  
41 Sealink Sdn Bhd 6 3,016 4,789
42 Semua Shipping Sdn Bhd 5 9,354 11,405
43 Sentosa Saksama Sdn Bhd 2 2,370 6,000
44 Smit-Lloyd (M) Sdn Bhd 2 166  
45 Sribima (M) Shipping Sdn Bhd 2 485 304
46 Sun Up Shipping Co Sdn Bhd 4 20,285 33,051
47 Sutrajaya Shipping Sdn Bhd 3 14,330 16,490
48 Syarikat Borcos Shipping Sdn Bhd 26 3,966 2,290
49 Semaring Logistics (M) Sdn Bhd 2 1,508 2,440
50 T.H.S. Constructution Enterprise 3 763  
51 Timor Offshore Sdn Bhd 2 4,694 7,784
52 Transpet Sdn Bhd 1 4,974 7,474
53 Tuah Tankers Sdn Bhd 2 2,381 4,431
54 Viva Omega Sdn Bhd 6 1,617  
55 Wawasan Shipping Sdn Bhd 6 179,790 274,622
56 Wira Swire Sdn Bhd 2 2,396 2,871
57 Yayasan Sabah Shipping Sdn Bhd 5 23,970 40,125
総数 376 4,426,153 6,299,640
(出典)マレーシア船主協会より 2000年8月1日現在
 
 マレーシアには、MISC(Malaysia International Shipping Corp. Sdn Bhd)を始め多数の海運会社が存在するが、中でもMISCが特に大きいことが分かる。マレーシア船主協会の1999年と2000年のデータを比べると、MISCは所有船舶数を78隻から124隻へ、2,054,543トンから3,329,182トンへと急増させている。主要海運7社の1999年及び2000年の業績は表6の通りである。
 
表6 主要海運7社の業績
(単位:千リンギ)
海運会社 売上高 税引前利益
1999年 2000年 1999年 2000年
Nepline Bhd 116,914 109,207 5,781 5,133
Halim Mazmin Bhd 78,231 91,314 13,511 14,563
Global Carriers Bhd 106,448 108,468 (60,082) (24,321)
MISC Bhd 5,120,141 5,846,660 1,172,217 1,426,159
Malaysian Merchant Marine 36,256 38,831 5,720 8,741
Bumi Armada Bhd 238,703 230,938 65,221 70,924
Malaysian Bulk Carriers n.a. n.a. 18,100 100,600
(出典)各社アニュアルレポートより
 
 また、マレーシアには、マレーシア船主協会に所属していないものの船舶11隻を所有し、旅客船業界としては世界第5位の規模を持つスタークルーズ社がある。同社は1993年に客船運営会社として設立され、ゲンティンのグループ企業であるリゾートワールドが26.8%を出資している。日本に関係する航路では、2000年3月より神戸を起点とし、九州、釜山、済州島、上海を運航するサービスを開始した。
 この他、マレーシア船主協会に所属していないが、MISCに次ぐ国内第2位の海運会社としてマレーシアン・バルク・キャリアーズ(MBC)がある。同社は2001年12月期の決算で税引き前利益が過去最高の1億1,500万リンギに達するとの見通しを明らかにしている。同社によれば、過去3年間で中型タンカー事業に投資してきたことで、タンカー部門が増益に貢献しているという。MBCは23隻の船舶を保有し、2001年に5万トン級の船舶2隻が新たに納入される予定で、積載量は全体で86万5,996トンに達する。同社の株主にはグローバル・マリタイム・ベンチャーズやマレーシアの製糖大手であるマラヤン製糖、ブラウン・シュガー社などが含まれている。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION