日本財団 図書館


オーシャン・ガバナンスと海上交通
―東南アジアを中心として―
 
 海運と航海のためのオーシャン・ガバナンスの仕組みはまとまりに欠けている。この仕組みは、1982年の国連海洋法条約を始め、国際海事機関(IMO)、国連貿易開発会議(UNCTAD)、国際労働機関(ILO)、世界保健機関(WHO)が採択した一連の条約中の膨大な数にのぼる条項からなる。ともかくも、この多様に広がった法制度を再点検し、照らし合わせ、整合を図ることが望まれるところであった。海運について新しい条約が必要、と説くに至る学者1まで一部現れた。
 
 現状において、これまでにも増して緊急と思われるのは、何らかの形の行動を起こすことで、それというのも、海運業が、過去数十年を経過する中で、現行の法制度では時代の流れに対応できないほどの根本的な変化の中を通ってきた、ということである。
 
 本論考が取り上げるのは、第一に、一般論として世界全体についての、個別論としてアジアについての、海運の経済的重要性と金融財政的価値の総合評価である。このあとに、現行法制度の総ざらいが続く。つぎに、欠陥とギャップについての手短な分析が試みられ、そして4番目に改正のための若干の提言が行われる。この改正は、調整、採択、批准、実施を円滑に進めるため、新たな条約というよりも海洋法条約の議定書あるいは実施協定という形で行われることが想定されている。
 
I.
 海上輸送による世界の交易は1999年に52億3千万トンで、これまでの最高を記録した2。そして世界の商船隊は799 dwtへと拡大した3。1999年の海上輸送費総額は、輸入貨物の支払いベースで、2850億米ドル、このうちASEANのシェアは205億米ドルであった。その他詳細は次の表にまとめられている。
 
表1 主要海運国の海事業務*(1999年末現在)
Country Percentage share of world trade generated, in terms of value Percentage share of world fleet in terms of dwt
Japan 6.4 12.76
Hong Kong 3.1 4.31
China 3.1 5.39
Republic of Korea 2.3 3.44
Singapore 2.0 2.56
Taiwan 2.0 2.69
Malaysia 1.3 0.88
Thailand 0.9 0.39
Australia 1.1 0.43
Total 24.2  
* UNCTAD提供の表では25カ国が掲げられている。この表はそのうちオーストラリア・アジア地域の国のみを取り上げている。
備考:UNCTAD「2000年海上輸送の総ざらい」から作成。
 
表2 太平洋および欧州アジア交易ルートの荷動き: 1997〜1999年の実績と2000年の予想(単位:千TEU)
  Transpacific Asia-Europe
  Asia-US US-Asia Asia-Europe Europe-Asia
1997 4660 3610 3290 2730
Growth (%) 13.6 2.7 4.7 5.8
1998 5220 3330 3490 2710
Growth (%) 12.0 -7.9 6.1 -0.7
1999 5840 3370 3950 2850
Growth (%) 11.9 1.2 13.2 5.2
2000 6130 3540 4150 3050
Growth (%) 5.0 5.0 5.1 7.0
備考:UNCTAD「2000年海上輸送の総ざらい」から作成。
 
表3 1970年、1980年、1990年、1997〜1999年および2000年(概算)のアジア海上輸送による交易(貨物種類別)
Year Goods Loaded Goods Unloaded
  Oil Dry Cargo Total of all Goods Oil Dry Cargo Total of all Goods
  Crude Products* Crude Products*
1970 57.4 27.0 8.6 32.0 6.1 8.4 7.4 7.0
1980 57.3 28.1 9.7 31.0 6.9 9.8 12.0 9.7
1990 42.1 34.9 12.6 24.7 12.4 10.5 19.9 16.4
1997 44.1 37.4 13.8 26.4 15.5 14.8 21.4 18.8
1998 44.4 37.3 13.8 26.2 14.3 15.0 21.5 18.6
1999 44.5 37.0 14.1 26.1 14.1 15.3 21.9 18.8
2000 44.6 36.8 14.1 26.1 14.4 15.0 21.6 18.9
* 液化天然ガス(LNG)、液化石油ガス(LPG)、ナフサ、ガソリン、ジェット燃料、灯油、軽油、燃料用重油その他を含む。
備考:UNCTAD「2000年海上輸送の総ざらい」から作成。
 
表4 1998年、1997年のアジア数カ国と地域のコンテナー港輸送量*(TEU数)
Country or Territory Container Traffic Percentage Change
  1998 1997
China 24,729,085 19,929,241 24.1
Singapore 15,100,000 14,135,300 6.8
Republic of Korea 6,331,416 5,636,876 12.3
Taiwan 6,271,053 5,693,339 10.1
Philippines 3,166,716 2,491,990 27.1
Malaysia 3,014,564 2,843,248 6.0
Thailand 2,638,906 2,123,671 24.3
Indonesia 2,233,394 2,478,674 -9.9
Total 63,485,134 55,332,339 14.73
World Total 165,006,036 154,629,432 6.7
* UNCTADの表は41カ国を掲示。
備考:UNCTAD「2000年海上輸送の総ざらい」から作成。
 
 以下に続く各表は、マラッカ、スンダ、ロンボクの各海峡ならびにスプラトリー諸島航路など東南アジアの主要な海上交通路(SLOC)を通過する海上交易の重要性の概略を示すものである。重要なこととして注目したいのは、あとで改めて取り上げるが、これらのSLOCで、海賊行為、海上武装強盗の被害に会うケースが増加傾向にあることである。以下の表中のデータが明確に示すとおり、このような犯罪行為は、当該地域を優に越える広がりを持った、かなりの経済的影響を与えている可能性がある。
 
表5 東南アジアの主要SLOCを通過する商船(1993年)
Vessel type Number of Vessels % of World Fleet Vessels
Large cellular 210 68
Small cellular 431 40
General cargo 2,710 29
Large dry bulk 272 75
Other dry bulk 2,301 52
Combo 121 35
Supertankers 297 63
Tankers 494 23
Product 912 33
Special 1,094 22
Total 8,842 34
World Fleet (1993) 26,164 100
備考:John Noer、David Gregory共著「隘路:東南アジアにおける海運経済問題」
(ワシントンDC:National Defense University Press、1996年)から作成。
 
表6 マラッカ海峡を通過する国際貨物量(1993年)
Commodity Volume (millions of tons) Value (billions $US)
Coal and coke 15.0 0.7
Consum/elect./other 9.5 149.4
Crude oil 309.9 40.1
Dry bulk 14.3 3.1
Food/ag./wood 38.6 29.0
Industrial goods 13.8 46.2
Iron ore 31.6 0.9
Metal and machinery 29.9 98.7
Pet. Products and chem..... 72.2 23.4
Total 534.8 391.6
Destination Region    
Africa 1.8 4.9
Arab Gulf 5.2 12.3
Asia NIEs 123.3 61.7
Australia 6.3 10.8
Canada 0.1 0.0
China 6.7 9.1
Europe and Med 40.1 156.6
Indian -SC 9.3 8.1
Japan 240.1 70.4
South America 0.9 5.3
SE Asia 99.6 49.6
US 1.5 2.7
Total 534.8 391.6
Source Region    
Africa 8.1 2.7
Arab Gulf 334.6 46.6
Asia NIEs 12.7 57.9
Australia 12.9 6.0
Canada 2.0 0.3
Caribbean 0.1 0.0
China 5.4 9.1
Europe and Med 45.4 109.2
Indian -SC 26.8 6.8
Japan 12.2 99.6
South America 8.2 0.3
SE Asia 62.0 47.5
US 4.4 5.5
Total 534.8 391.6
出所:John Noer、David Gregory共著「隘路:東南アジアにおける海運経済問題」
(ワシントンDC:National Defense University Press、1996年)
 
表7 スプラトリー諸島を通過する国際貨物量(1993年)
Commodity Volume (millions of tons) Value (billions $US)
Coal and coke 25.0 1.1
Consum/elect./other 11.9 184.9
Crude oil 256.7 34.3
Dry bulk 24.8 4.1
Food/ag./wood 50.9 38.5
Industrial goods 17.8 53.1
Iron ore 33.9 1.0
Metal and machinery 41.3 120.8
Pet. Products and chem.. 113.4 31.9
Total 575.7 469.6
Destination Region    
Africa 2.0 5.6
Arab Gulf 6.1 15.8
Asia NIEs 179.0 83.1
Australia 1.3 8.1
Canada 0.3 0.1
China 7.0 9.1
Europe and Med 20.8 134.9
Indian -SC 5.4 7.4
Japan 305.2 95.8
South America 0.9 5.3
SE Asia 41.0 79.4
US 6.7 25.0
Total 575.7 469.6
Source Region    
Africa 27.9 4.9
Arab Gulf 258.3 37.5
Asia NIEs 24.6 73.8
Australia 1.0 0.3
Canada 2.2 0.3
Caribbean 0.1 0.0
China 8.7 19.5
Europe and Med 31.6 78.8
Indian -SC 26.4 6.4
Japan 31.9 150.0
South America 11.5 2.1
SE Asia 140.8 80.9
US 10.8 15.1
Total 575.7 469.6
出所:John Noer、David Gregory共著「隘路:東南アジアにおける海運経済問題」
(ワシントンDC:National Defense University Press、1996年)
 
表8 ロンボク海峡を通過する国際貨物量(1993年)
Commodity Volume (millions of tons) Value (billions $US)
Coal and coke 35.4 1.5
Consum/elect./other 1.6 11.7
Crude oil 5.5 0.8
Dry bulk 6.1 0.5
Food/ag./wood 6.7 4.7
Industrial goods 1.9 5.0
Iron ore 68.4 1.6
Metal and machinery 4.2 11.2
Pet. Products and chem.. 10.0 2.3
Total 139.8 39.2
Destination Region    
Arab Gulf 0.9 0.6
Asia NIEs 27.8 1.9
Australia 9.1 22.5
China 15.8 1.5
Europe and Med 1.6 1.3
Indian -SC 4.1 0.7
Japan 69.7 5.7
SE Asia 10.7 4.9
Total 139.8 39.2
Source Region    
Africa 0.2 0.1
Arab Gulf 0.8 0.2
Asia NIEs 0.9 3.9
Australia 130.7 16.7
Canada 0.1 0.0
China 0.4 0.9
Europe and Med 1.0 6.1
Indian -SC 0.0 0.1
Japan 3.0 8.9
SE Asia 2.6 2.2
US 0.1 0.1
Total 139.8 39.2
出所:John Noer、David Gregory共著「隘路:東南アジアにおける海運経済問題」
(ワシントンDC:National Defense University Press、1996年)
 
表9 スンダ海峡を通過する国際貨物量(1993年)
Commodity Volume (millions of tons) Value (billions $US)
Coal and coke 11.4 0.5
Consum/elect./other 0.0 0.2
Crude oil 1.1 0.1
Dry bulk 1.6 0.2
Food/ag./wood 0.9 0.6
Industrial goods 0.2 0.6
Iron ore 3.8 0.1
Metal and machinery 1.8 1.4
Pet. Products and chem.. 0.6 0.2
Total 21.5 3.9
Destination Region    
Africa 0.1 0.5
Asia NIEs 10.7 1.0
China 0.0 0.0
Europe and Med 0.2 0.1
Indian ?SC 0.0 0.0
Japan 8.9 0.9
SE Asia 1.6 1.4
Total 21.5 3.9
Source Region    
Africa 18.1 1.6
Arab Gulf 0.2 0.0
Asia NIEs 0.1 0.1
Australia 0.0 0.0
Europe and Med 1.6 1.4
Japan 0.1 0.4
SE Asia 1.5 0.3
Total 21.5 3.9
出所:John Noer、David Gregory共著「隘路:東南アジアにおける海運経済問題」
(ワシントンDC:National Defense University Press、1996年)








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION