日本財団 図書館


すみれ太鼓(長野県)
z1010_01.jpg
─プロフィール─
 すみれ太鼓は、平成12年4月長野県塩尻市福祉センターすみれの丘の太鼓講座から誕生しました。福祉センターすみれの丘に通所している共同作業所の仲間でつくられています。
 私たちの共同作業所は、社会福祉協議会の運営主体で、現在19歳から63歳まで25名が通所しています。日頃、共同作業所ではプリンター用電子部品の組み立て、お線香の箱折り、パンジーやベゴニアなどを育てるハウス園芸、市内にある特別養護老人ホームでのクリーニングなどの作業や、ミュージックベル演奏、生活訓練としての調理実習、遠足など、様々な行事を行っています。
 すみれ太鼓は太鼓を通して、地域の皆様とのふれあいを大切に、仲間同志の思いやりの心、集中力、持久力の体得を目指し、月2回の講座と週2回の自主練習に取り組んでいます。
演奏曲
すみればやし〜勇駒
出演者
松崎 晴美   長尾 優男
折橋 芳広   丸山みどり
吉賀 正栄   大和 理恵
熊谷 美穂   小松 巧枝
増田 美子   黒崎 綾子
五味八重子   中島 藤子
鷲見 深雪   宮下 典子
小松 友之   小沢 竜也
青木 匡史   小松 正和
青柳由美子   大池  司
柳沢 正隆   郷原 幸恵
花村 彰子    
─実践報告─
 すみれ太鼓は、平成12年4月の結成以来、御諏訪太鼓宗家小口大八先生、小松洋子先生よりご指導をいただきながら、月2回の講座を行っています。
 毎月先生方をお迎えすることから、仲間の中には太鼓を習う緊張感、先生方との信頼関係に基づいた人間関係を築くことが芽生えました。そのような中で、はじめの取り組みとして小口大八先生作曲「勇駒」を練習し、曲に楽しむこと、仲間相互の協力や結びつきが深まってきています。そして、講座で得た技術や楽しさ、持久力を週2回の自主練習で、短時間に集中して効果的に生かしています。自主練習では、準備から片づけに至るまで仲間同志で協力して行うようにしています。練習曲は、リズムを正確に叩けるよう繰り返しやることで体得していきます。毎回何度も繰り返し行うことが積み重なり、少しずつ曲が身に付いていきました。そこには単に曲が叩ける、上手になるというものではなくひとりひとりが、達成感、満足感を同時に得て、自信につながっているように思えます。
 太鼓を叩きはじめて以来、福祉センターすみれの丘の一大イベントである、すみれの丘まつりでの演奏や、塩尻市社会福祉大会など、市内の行事で演奏させていただいています。また、平成13年9月には、全国に先駆けて長野県で行った第1回長野県障害者親睦交流太鼓フォーラムへ、小口大八先生のご尽力により、参加させていただく機会が出来ました。日頃、共同作業所の作業などを通して地域の皆さんとも交流を深めていますが、太鼓の演奏をきっかけに、より多くの皆さんとのふれあいの場をつくることができました。そして、太鼓の練習や発表演奏を通して日々の生活も活気あるものになり、多くの人々との出会いによってさらに自信ある生活が送れるようになってきていると思われます。まだまだ2年足らずと経験も浅いすみれ太鼓ですが、これからも仲間同志の思いやりの心、集中力、持久力の体得を目指し、取り組みたいと思います。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION