日本財団 図書館


人力ボート部門 クラスA
No. チーム名(中段:ロングレース、下段:船名) 氏名 チームからのメッセージ
41☆ 金沢工業大学夢孝房 人力ボート
(1周スラロ一ム、30分耐久周回)
代表 瀬戸洋太郎 今年は昨年までの自転車型から対面着座型への大幅な変更を施した。そして、様々な難問にぶつかったが、真の実力を見て驚くことうけあいです。
連絡担当 柳浦正勝
武蔵 選手 新井康宏、渡辺稔、高桑聡、永井悟志
42 コギト
(1周スラローム、1時間耐久周回)
代表 堀内俊介 チーム結成10年
磨きにかけた走りをお見せします。
連絡担当 同上
COGITO 01 選手  
43☆ UTAH(Univ.Tokyo Advanced Hydrofoil)
(1周スラローム)
代表 小林秀和  
連絡担当 同上
  選手  
44☆ 広島大学工学部 エンジニアリングシステム教室
(1時間スラローム)
代表 勝田貴志 広島大学工学部E.S.グループの学生で構成されるチームです。今年は2人乗り艇をゼロから作り上げました。確固たる学生部門総合優勝はもちろん、企業チームとの差を少しでも縮められるようがんばる。
連絡担当 同上
hues5.0(ひゅうずごてんぜろ) 選手 森下圭、柴田寛之、勝田貴志、溝尻貴明
45☆ 広島大学工学部 エンジニアリングシステム教室
(1周スラローム)
代表 勝田貴志  
連絡担当 同上
Hues7.0(ひゅうずななてんぜろ) 選手 森下圭、柴田寛之、勝田貴志、溝尻貴明
46 ジャビー
(1周スラローム)
代表 犬飼泰彦  
連絡担当 同上
ジャビー 選手  
47☆ 長崎総合科学大学夢の船研究会(人力水中翼船部門)
(1周スラローム、30分耐久周回)
代表 野瀬幹夫 2年がかりで設計製作しました。3年ぶりの出場です。メンバーは卒研メンバーの4年生とリーダーの大学院生です。
連絡担当 同上
West Gale 選手 野元隆洋、石峰、岸邦壮、松村祥史
48   代表    
連絡担当  
  選手  
49   代表    
連絡担当  
  選手  
50   代表    
連絡担当  
  選手  








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION