日本財団 図書館


・ 業務目的は大阪市への流入が圧倒的に多いが、減少傾向にあるODペアが多くなっている。
 
(拡大画面: 115 KB)
z3030_01.jpg
図 3-2-5 業務目的流動量
資料: 平成2年度京阪神都市圏パーソントリップ調査
 
○手段別
・ 京阪神都市圏全体のパーソントリップ発生集中交通量における手段別割合は、鉄道が昭和55年から平成2年までの10年間で約1ポイント程度増加しているのに対し、自動車交通量は約6ポイントと大幅な増加を示している。その他(徒歩・二輪等)の手段分担率が減少しているのも特徴的である。
 
z3031_01.jpg
図 3-2-6 パーソントリップ発生集中交通量の手段分担率
資料: 京阪神都市圏パーソントリップ調査
 
○鉄道分担率の推移
・ 昭和55年においては、大阪・神戸・奈良県生駒周辺を中心として50%以上の鉄道分担率が見られる。
・ 平成2年では、大阪市を中心としたエリアで50%以上の鉄道分担率が見られる。
・ 特に滋賀県や大阪府南部などで鉄道分担率の減少が顕著である。
 
(拡大画面: 130 KB)
z3032_01.jpg
図 3-2-7 鉄道分担率 ((上)S55、(下)H2)
資料: 平成2年度京阪神都市圏パーソントリップ調査








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION