フリートマネジメントシステムネットワーク用 API実装仕様
寺崎電気産業株式会社
1 調査研究の目的
昨年度の調査研究において、船上システム及び陸上システムを統合化したフリートマネジメントシステムネットワーク(FMSN)の相互接続性において重要な位置を占めるAPIのガイドライン仕様を作成した。
今年度は、利用者の現実的な利便性を確保するため、その実用化研究として、当該ガイドライン仕様に基づいたAPIの実装仕様を"Ship Safety Record"(その具体的アプリケーションとしての"Port State Control")に関して作成し、業界標準として普及させることを目標とした。
また、同実装仕様に基づくAPIを設計・製作し、実験システムにおける評価も行った。
API:Application Program Interface
(システム上で実行するアプリケーションの利用可能環境を提供するインターフェース)
FMSN:Fleet Management System Network
2 実施経過
2.1 実施項目
本研究ではFMSNにおけるAPIの実装仕様について研究し、仕様書を作成することを第一の目標としたが、その仕様をより現実的なものとするため、実際にインターフェースの設計を行ったほか、実験による評価も行った。
本研究における実施項目は下記の通りである。
1) 基本計画
FMSNを利用するシステムの選定、およびそのシステムに必要なAPIを検討した。
2) 開発環境の整備
APIを開発するためのソフトウェア開発環境を検討し整備した。
3) APIの基本設計(概要設計)
SITP、LITPに実装するAPIの基本設計を行った。
4) 実装仕様の作成
3)項で行った基本設計の内容を基にAPIの実装仕様を作成した。
5) APIの詳細設計
3)項の基本設計を基にAPIの詳細設計を行った。
6) 実験システムの構築
APIを評価するための小規模な実験システムを構築した。
また、実験用に使用した各種テストプログラムも同時に作成した。
7) 評価
実験システムを使用した評価を行った。
SITP:Ship Information Technology Platform
LITP:Land Information Technology Platform
2.2 実施期間
・基本計画 平成12年4月
・基本設計、開発環境整備 平成12年5月
・実装仕様書の作成 平成12年6月〜平成12年11月
・詳細設計 平成12年10月〜平成12年12月
・実験システムの構築・評価 平成12年12月〜平成13年1月
・とりまとめ及び報告書の作成 平成13年1月末