9月
公式HPの中にボランティア専用Webページ「ネットぼらん♪Cha」を設置
・見てくれる人はたくさんいたが、書き込みが少なかった印象
(拡大画面: 61 KB)
9月
「ぼらん♪Cha第2号」発行(ボランティア大会、プレイベント記事等)
* 11月に開催される第30回世界男子パワーリフティング選手権大会のボランティアも募集開始。
9月23日
プレイベント活動検討会 (県職員会館)
ボランティアの熱気がひしひしと…
プレイベントのボランティアを体験した約30人が参加して、9月23日に活動体験会が開かれました。各イベントの反省を踏まえて、いろいろな角度から白熱した話し合いになりました。WGフェアのクライミングウォールで、その場で急遽子供に命綱を付ける役になったM・Kさんからは、「ボランティアは何をどこまでやったらいいのか。危険や責任もあるので、ボランティアの仕事区分を明確にしてほしい」との要望がありました。誰もが納得しました。また、「ボランティアトラブル集を作ってほしい」との意見に対しては、事務局から「そうならないようにしたい(笑)」などのやりとりもあり、充実した2時間でした。
−かわら版[3]より記事抜粋
9月23日〜13年1月14日
TOEIC・IPテスト実施
秋田市を中心に全9回IPテストを実施し約250人が受験しました
* 平均点はなんと526点。TOEIC運営委員会の担当者もレベルの高さにビックリでした。ホントだヨ。
10月〜13年1月
ボランティア一次配置(会場)作業開始
個人登録者が千人近くに及ぶ秋田市を除く競技会場から順次、配置が行われました。
* 年齢・男女の別・希望業務などが偏らないよう、登録データのならし作業を行い、その後、意見・要望などの項目を見て配置したつもりでしたが…
「希望どおりにならなかった方、ゴメンナサイ。」(ボランティア担当)
10月19日
ぼらん♪Chaパーティー (県職員会館)
なごやかに、ぼらん♪Cha Party!!
10月19日、県職員会館でぼらん♪Cha2号でお知らせした「ぼらん♪Cha Party」がありました。参加者は30人程で、グループ対抗でゲームなどをして、あっという間の2時間でした。
参加者の皆さんの寄せ書きをちょっと紹介!
☆ほとんどの人が始めて会った人でしたが、本当に楽しめました。
☆乗ったか乗せられたか、夢中になったゲームでした。
☆もう少しアルコールがあればなぁ…
☆次回も参加します! −ぼらんCha[3]より記事抜粋