日本財団 図書館


(2) カウントダウンイベント
 開催200日前と大会直前にカウントダウンイベントを開催し、マスコミを通じたPRと誘客促進を狙った。
 効率的な予算活用を目指して、以下の方針に従ってカウントダウンイベントを検討した。
 
時 期 半年前まで
目 的 一般県民のワールドゲームズに対する認知を図る
対 象 県内
時 期 半年前〜100日前まで
目 的 メディアのワールドゲームズに対する認知を図る
対 象 東北及び首都圏へ拡大する
時 期 100日前〜50日前まで
目 的 スポーツ大会としてのワールドゲームズに対する認識を高める
対 象 首都圏
時 期 50日前〜大会直前まで
目 的 開催目前のワールドゲームズへの期待感を醸成する
対 象 県内
 
1) 開催999日前イベント
開催日/1998年11月21日
第1部/カウントダウンLIVE
z0204_04.jpg
z0205_01.jpg
会場/JR秋田駅東西連絡自由通路
内容/
・カントリーバンド
ミネソタ州立大学機構
秋田校 学生5人
・バトントワリング
秋田市スポーツ少年団
保戸野バトン
・合唱
秋田市立明徳小学校
・アコースティックバンド
マトリックス
・カウントダウンモニュメント除幕式
・その他 東西連絡自由通路にポスターペインティングの展示。
第2部/記念シンポジウム
会場/秋田ビューホテル(光琳の間)
内容/
 ・弦楽演奏 アトリオン室内オーケストラメンバーによるモーツァルトの夕べ
シンポジウム
   テーマ/
 「ワールドゲームズ」と「オリンピックゲームズ」
パネリスト/
長崎宏子
Lina Kachiushite(リナ・カチュシテ)
宮原章
師岡文男
コーディネーター/
西木正明
参加者 約300人
*組織委員会にとって、初めてのカウントダウンイベントであり、県民がワールドゲームズを実際に見ることのできるようにモニターを埋め込んだモニュメントが設置され、開催までの時を刻んでゆくこととなった。
2) 開催900日前イベント
開催日/1999年2月28日
会場/秋田空港2階出発ロビー
内容/
 ・太鼓演奏 雄和太鼓保存会
 ・カウントダウンモニュメント除幕式
その他/雄和町川添小学校、種平小学校、戸米川小学校、大正寺小学校生徒が公式ポスターに色をぬって、会場を装飾








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION