団体情報
あなたの町のふれあい・助け合い
東海・北陸ブロック [1]
●全国の在宅福祉サービス団体数(2001.4.2現在)
●東海・北陸ブロックの在宅福祉サービス団体数(2001.4,2現在)
  |
団体数 |
うちふれあい切符採用団体数 |
富山県 |
11 |
1 |
石川県 |
14 |
1 |
福井県 |
20 |
2 |
岐阜県 |
21 |
7 |
静岡県 |
33 |
13 |
愛知県 |
92 |
21 |
三重県 |
38 |
9 |
計 |
229 |
54 |
ふれあい切符は時間預託制度の愛称です。
情報だより
毎月多くのふれあいボランティア団体からさまざまな会報や情報が届きます。どしどし情報をお寄せください。
在宅福祉サービス団体くらしのたすけあい さわやか郡上
岐阜県郡上郡大和町剣734−6
TEL/FAX0575(88)4377
【会員数】 220名(利用会員・協力会員共)
【活動内容・利用料金】 家事援助・移送サービス800円(1時間)
周りを山に囲まれたすり鉢の底にある大和町は、長良川の支流が流れる山間地です。さわやか郡上は、心の交流を含めた活動を始めて7年。24時間の電話対応で「何があっても安心」と地域の高齢者の安心感を担っています。
「ふれあい切符」を利用している人で、時間を貯めずに自分のために利用する人も多いとか。家事援助サービスに入っている65歳の主婦は、友人のお見舞いで病院に行くときや銀行に行くときなど「ふれあい切符」で移送サービスを利用しています。
助け合いはとても静かにこっそりとほほえましく行われており、ホットな人間関係が築き上げられているとのこと。「生きていくことを肌で感じ、心の底から良かったと思われる活動」と実感する毎日だそうです。
介護サービス利用のためのガイドブックのご紹介
介護保険では、情報不足のために満足のいくケアプランが立てられなかったりといった問題点もあるようです。そんな中、神奈川県川崎市にあるボランティアグループ、すずの会が中心になり、介護保険で使えるサービス・施設等の情報を集めた小冊子「タッチ」IIが発行されたのでご紹介します。
対象地域は、川崎市全区と隣接する横浜市、町田市(東京)の一部で、編集委員の皆さんが足を使い、目で確認しながら作成したということです。介護保険枠内のサービスだけでなく、枠外のサービスを行うボランティアグループの情報も掲載されており、利用者の目線に立った一冊のようです。
皆さまの地域ではこのような冊子がありますか?お問い合わせは、左記へ直接ご連絡ください。(組織づくり支援グループ)
「タッチ」発行責任者
在宅介護支援ボランティアグループ
すずの会 代表 鈴木 恵子
電話 044(755)7367
お近くの団体についてお知りになりたい方は、お気軽にご連絡ください。
さわやか福祉財団では、在宅福祉サービス団体をはじめ、移送、給食、宅老、近隣などふれあいボランティア団体の情報を集めています。こちらで把握している団体のみなさまには毎月資料をご送付したり、情報をご提供しております。みなさまからの情報もお待ちしております!