日本財団 図書館


あなたの町のふれあい・助け合い
関東・甲信越ブロック [2]
 
●全国の在宅福祉サービス団体数(2001.1.25現在)
z0028_01.jpg
 
●関東・甲信越ブロックの在宅福祉サービス団体数(2001.1.25現在)
  団体数 うちふれあい切符採用団体数
茨城県 57 20
栃木県 30 3
群馬県 14 3
埼玉県 89 17
千葉県 106 22
東京都 214 52
神奈川県 185 19
山梨県 10 1
長野県 54 1
新潟県 29 8
788 146
ふれあい切符は時間預託制度の愛称です。
情報だより
 毎月多くのふれあいボランティア団体からさまざまな会報や情報が届きます。 どしどし情報をお寄せください。
 
たまり場せきれい停
 
埼玉県狭山市広瀬東2-28-13 明治ライスデリカ隣
TEL 042(954)3458(沼崎様方)
【会員数】13名
介護保険開始1年後の現状について
 介護保険が開始されて1年になります。地域で温かいボランティアによる助け合い活動を行っている市民団体は大きくは2つに分かれて、この1年間活動してきました。
【活動内容】子どもからお年寄りまで、
 誰でもほっと一息つけるおしゃべりと学びあいの場
【活動日】毎週火曜日 午前11時〜午後1時
【参加費】中学生までの方…50円/1回
     それ以上の方……100円/1回
 
 狭山市は、武蔵野の豊かな自然に囲まれたお茶の産地です。新旧の住民が混ざり合って住んでいる地域に誰もが参加できる“場“をつくりました。お互いのプライバシーを尊重し、精神的に自立しながらふれあい支え合っていける、そんな地域社会づくりを目指して、学び合い助け合うことのできる機会と“場“を提供することが目的です。そして、何かの時にはお互いに助け合える仲間づくりをと活動しています。始めたばかりですが回を重ねる都度、参加者が増えています。
 気軽なおしゃべりをしに集まった人たちの中から、今困っていることなど深刻な問題が話題に上ることもあります。「今まで誰にもこうした悩みを打ち明けることができず苦しんでいたが、話せる場ができて救われた」との声があり、今後の運営にも、力が入るところです。時には、テーマを設けて簡単な手芸や料理をしたり、講師を招いてお話をしたりして互いに学び合い助け合っています。
 ちょっとしたこのような“場“がどの地域にもあれば、多くの事件や悩みを抱えている人の解決につながるのではないでしょうか。
z0029_01.jpg
 一つは、会員に介護保険の対象になる人がおり、NPO法人を取得し、必然的に介護保険に参入して介護保険の枠内と枠外の活動を行っている。もう一つは、NPO法人を取得または任意団体のままで、介護保険には参入せず今までどおり助け合い活動を行っている、というものです。
 前者は、大手の指定事業者が各地で撤退する中善戦し、介護保険の活動時間もかなり増えましたが、助け合い目的でない会員も増え、舵取りに困っている方もいます。それに対し、後者は前者と比べ、相変わらず資金繰りに四苦八苦しており、その運営に悩んでいる方もいます。
 まさに生みの苦しみの混乱期ですが、今こそ「会の理念は何か」もう一度問うてみてはいかがでしょうか? 介護保険だけでは、安心して暮らせないということを市民も気づき始めました。私たちも、心の交流を含めた助け合いによるふれあいボランティア団体の設立にさらに全力で取り組んでいきます。 (鶴山)
 
 お近くの団体についてお知りになりたい方は、お気軽にご連絡ください。
 さわやか福祉財団では、在宅福祉サービス団体をはじめ、移送、給食、宅老、近隣などふれあいボランティア団体の情報を集めています。こちらで把握している団体のみなさまには毎月資料をご送付したり、情報をご提供しております。みなさまからの情報もお待ちしております!








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION