4.アンケート回収率(回答校数、回答率)
(1)地区別回答校数と回答率
回答校数は、前回と比べると9校増加して、回答率は81.3%から89.7%に上昇した。地区別に見ると、北海道、東北、北信越、中国、四国の各地区の全校から、東海、九州の両地区は1校を除いて、それぞれ回答が返送された。関東は3校、近畿は6校が未回答であった。
注[1]:例えば、「幼稚部」「小学部・中学部」「高等部・専攻科」で別々に卒業式を行った学校の回答枚数は3枚になる。
注[2]:全国聾学校現況調査に記載されている学部の数を集計した。
注[3]:回答用紙に記載された部について集計した。1校の回答用紙について、「幼・中・高」に○を記入していればその学校の回答学部数は3になる。
*近畿の2校、中国の1校は、学部の記入が無かったので、学部数集計から除いた。ただし、3校とも回答枚数が1枚なので、この3校については、設置学部から4の卒業式形態の分類を行った。
九州地区の回答枚数は24枚だが、2校が「小・中合同」で実施しているにもかかわらず、回答用紙を別々にしているので、実質は22枚である。
地 区 |
学校数 |
1枚でも回答があった校数
注[1] |
述べ学部数
注[2] |
回答学部数
注[3] |
回答枚数
注[1] |
今回 |
前回 |
北海道
東 北
関 東
北信越
東 海
近 畿
中 国
四 国
九 州 |
8校
14校
29校
6校
7校
14校
10校
5校
14校 |
8校
14校
26校
6校
6校
8校
10校
5校
13校 |
8校
13校
19校
6校
4校
12校
10校
5校
11校 |
23学部
49学部
107学部
28学部
27学部
51学部
39学部
23学部
55学部 |
22学部
44学部
83学部
26学部
25学部
24学部*
31学部*
22学部
46学部 |
8枚
17枚
44枚
8枚
13枚
16枚
18枚*
10枚
24枚* |
合 計 |
107校 |
96校 |
87校 |
402学部 |
323学部* |
158枚 |