「今、不登校の子どもたちに!」
相談ボランティアからのメッセージ
(元不登校経験者・不登校を克服した先輩方)
・岐阜県Aさん
今はものすごくつらいのかもしれない。生きている意味さえもわからないのかもしれない。
でも、つらい事や苦しいことって=(イコール)不幸では決してない。私はつらかった以上に、周りの人のあたたかさに気付けたから、とてもたくさんの喜びになった。あなたは今つらいかもしれないけど、大丈夫だよ。
・大阪府Bさん
この世には、「人間の痛みがわかる人間」が必要だから、生き続けてほしい!
「いつかあなたも救われる」なんて無責任なことは言えない。
自分の心の声や意思、直感を信じて、ゆっくりとマイペースで生きていってください!
・京都府Cさん
今は本当につらくて、先が見えずに不安も大きいと思うけど、いつか必ず乗り越えられるし、乗り越えたときには今より一まわりも二まわりも大きくなった素敵な自分がいると思います。1日1日をゆっくりのんびり過ごせばいいと思うよ!つらかったら「つらい」ってたまには甘えてみるのもいいと思うよ。きっと味方はいるはずだから。
・京都府Dさん
「心がゆれているときは、心が成長しているときなんだそうです。思いっきりゆれておけば、思いっきり成長していると思います。」私もこのメッセージを頂き、救われました。
・青森県Eさん
焦って学校に行く必要はないよ、学校に行かないことが逃げていることになるとは限らないから。
・秋田県Fさん
今は自分らしく生きるための準備期間だと思って、焦らずに道を探して、または道を作っていこう!
・青森県Gさん
私は以前ある会場で、不登校経験の話をしました。そのとき、「人生は登山みたいなものではないでしょうか、早く登りたい人は早く登って行けばいい。遅く登りたい人は、また休み休みでもいい。いずれ頂上に着くのだから。」と例えてみました。
・京都府Hさん
今、自分がつらいなら少しだけ休んでみたらいいと思う。そのうち、自分のやりたい事や楽しい事が見つかるはず、自分の人生だから、自分のために、自分のペースでやればいい!
・岡山県Iさん
1人で悩まないで、相談しに来て!どうしたら良いのか、一緒に考えていこうよ!
・愛媛県Jさん
自分ができないと思ったら、できなくていいよ。気にしなくていいんだよ。自分がおもしろいと思えることを見つけて、それに向かっていけばいいんだよ。いつでも動き出せるんだもん。何かやってみて、できそうなら続けてみよう。そして、存在するだけで、お父さんやお母さんを幸せにしていることを忘れないで。
・愛媛県Kさん
自分を信じて自分を頼ってぶつかっていけば、必ず何らかの道は開ける。自分の中に力が湧き起こって前に進もうと思える日が来るその時まで、周りの力を借りてとことん自分を見つめてみて。
・広島県Lさん
まず、夢をもとう。「〜になりたい」「〜こうしたい」とかでも明日以後の夢をもとう。そうすれば、同じ夢をもつ人と出会え、周りに夢をバックアップしてくれる人が現れるよ。
・広島県Mさん
麦踏み・・って知っていますか?若いうちに踏まれた麦は根をはり元気な麦になります。これまでの苦しさは、きっと将来のあなたに大きなエネルギーを与えてくれるよ。
・神奈川県Nさん
人と同じじゃなくていいんだよ。ゆっくりいこう!
・東京都Oさん
「生きろ!」私は死ななくてよかったと思ってるよ。
・東京都Pさん
あなたは、1人きりではありません。つらい時、苦しい時は素直に苦しいと言っていいんだよ。けれど甘えてはいけないよ。なぜなら、生きていくのはあなた自身なのだから、強い意志と勇気をもって!
・北海道Qさん
周りの言葉や状況も大事だけど、今一番大事なものは自分の人生。ゆっくり自分を見失わないよう、本当の自分を見つけてください。
・北海道Rさん
周りの言葉や状況も大事だけど、今一番大事なものは自分の人生。ゆっくり自分を見失わないよう、本当の自分を見つけてください。
・北海道Sさん
自分を好きになろう!自分はこんなにいい人間なんだ、他人が受け入れないはずがない!
・富城県Tさん
自分をだめな人間のように考えたり、あせったりしないで、一番大切な人とゆっくり過ごすつもりで自分自身と向き合ってみて。
・秋田県Uさん
今のあなたは、ベストな状態になるための準備期間だと思って、決してせめたりしないで。今の苦しみが後で必ず役に立つから。
・福島県Vさん
話をしたくないなら、それでもいいよ。長い目であなたと向き合いたいから、待っているよ。
・東京都Wさん
外の世界に目を向けてみよう!何かをしてみようよ!最初は怖いと思うけど、その勇気が自分をきっと変えてくれるはずだから。
・埼玉県Xさん
心を少しでも軽くしたい、現状から少しでも前に足を進めるようにしたい。だから「また、話をしよう」
・埼玉県Yさん
学校に行く、行かないで、人生が決まってしまう訳じゃないよ。
・茨城県Zさん
今はつまずいて転んでいる状態かもしれないけど、キズが治るまでゆっくり休んで。休めば、ケガだって治るものでしょ。悩んでいるのは、君独りじゃないからね。
・茨城県aさん
きっと将来、他人の痛みをわかる優しい人間になれるよ。生きる方法はみんなちがう、いつか自分の道が見つけられるよ。
・新潟県bさん
自分を失わないで、自分を信じて!
・石川県cさん
無理して学校に行く必要はないよ。みんなと同じじゃなくてもいいんだよ。自分の気持ちを大事にして、ゆっくり何をしたいのか考えればいいから。