
表2−36 常用港湾労働者数の推移(管内港別・業種別) (単位:10人)
港 |
55年度 |
60年度 |
業種 |
現場職員 |
船内 |
はしけ |
沿岸 |
いかだ |
計 |
現場職員 |
港湾荷役 |
はしけ |
いかだ |
計 |
一種港 |
関門 |
29 |
155 |
43 |
258 |
8 |
493 |
24 |
344 |
18 |
4 |
390 |
二種港 |
博多 |
7 |
34 |
0 |
56 |
4 |
101 |
9 |
92 |
0 |
3 |
104 |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
三池 |
1 |
13 |
- |
10 |
- |
24 |
1 |
22 |
- |
- |
23 |
水俣 |
0 |
5 |
0 |
10 |
1 |
16 |
0 |
12 |
0 |
1 |
13 |
鹿児島 |
4 |
21 |
1 |
31 |
2 |
59 |
5 |
52 |
1 |
1 |
59 |
計 |
12 |
73 |
1 |
107 |
7 |
200 |
15 |
178 |
1 |
5 |
199 |
三種港 |
苅田 |
3 |
15 |
- |
17 |
2 |
37 |
4 |
29 |
- |
2 |
35 |
大牟田 |
- |
- |
- |
10 |
- |
10 |
- |
9 |
- |
- |
9 |
唐津 |
1 |
3 |
- |
3 |
- |
7 |
0 |
6 |
- |
- |
6 |
伊万里 |
2 |
3 |
- |
4 |
4 |
13 |
1 |
7 |
- |
3 |
11 |
臼浦 |
- |
1 |
- |
1 |
- |
2 |
- |
2 |
- |
- |
2 |
相浦 |
- |
- |
- |
1 |
- |
1 |
- |
1 |
- |
- |
1 |
佐世保 |
1 |
5 |
4 |
18 |
0 |
28 |
1 |
26 |
3 |
0 |
30 |
長崎 |
1 |
10 |
7 |
15 |
1 |
34 |
1 |
25 |
5 |
1 |
32 |
三角 |
1 |
4 |
1 |
4 |
1 |
11 |
1 |
8 |
1 |
1 |
11 |
八代 |
2 |
7 |
1 |
11 |
- |
21 |
2 |
17 |
1 |
- |
20 |
大分 |
4 |
25 |
- |
35 |
- |
64 |
3 |
52 |
0 |
- |
55 |
津久見 |
0 |
5 |
1 |
6 |
- |
12 |
1 |
9 |
1 |
- |
11 |
佐伯 |
1 |
6 |
0 |
6 |
2 |
15 |
1 |
11 |
- |
2 |
14 |
細島 |
3 |
11 |
- |
12 |
- |
26 |
2 |
22 |
- |
- |
24 |
油津 |
1 |
4 |
- |
4 |
1 |
10 |
1 |
8 |
- |
1 |
10 |
名瀬 |
1 |
5 |
- |
6 |
- |
12 |
1 |
11 |
- |
- |
12 |
宇部 |
3 |
16 |
1 |
15 |
- |
35 |
3 |
33 |
1 |
- |
37 |
小野田 |
1 |
2 |
- |
6 |
- |
9 |
1 |
9 |
- |
- |
10 |
計 |
25 |
122 |
15 |
174 |
11 |
347 |
23 |
285 |
12 |
10 |
330 |
合計 |
66 |
350 |
59 |
539 |
26 |
1,040
(100) |
62 |
807 |
31 |
19 |
919
(1392.4) |
全国 |
765 |
2,838 |
577 |
3,750 |
357 |
8,287
(100) |
743 |
6,085 |
403 |
236 |
7,467
(90.1) |
対比(%) |
8.6 |
12.3 |
10.2 |
14.4 |
7.3 |
12.5 |
8.3 |
13.3 |
7.7 |
8.1 |
12.3 |
港 |
11年度 |
港 |
12年度 |
業種 |
業種 |
現場職員 |
港湾荷役 |
はしけ |
いかだ |
計 |
現場職員 |
港湾荷役 |
はしけ |
いかだ |
計 |
一種港 |
関門 |
22 |
289 |
4 |
1 |
316 |
特定漁港 |
関門 |
21 |
274 |
4 |
1 |
300 |
二種港 |
博多 |
7 |
82 |
- |
1 |
90 |
博多 |
8 |
79 |
- |
1 |
88 |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
29 |
353 |
4 |
2 |
388 |
三池 |
1 |
11 |
- |
- |
12 |
甲種港 |
三池 |
1 |
11 |
- |
- |
12 |
水俣 |
0 |
11 |
0 |
1 |
12 |
水俣 |
0 |
11 |
0 |
1 |
12 |
鹿児島 |
4 |
50 |
- |
1 |
55 |
鹿児島 |
4 |
51 |
- |
1 |
24 |
計 |
12 |
154 |
0 |
3 |
169 |
計 |
5 |
73 |
0 |
2 |
80 |
三種港 |
苅田 |
3 |
28 |
- |
1 |
32 |
乙種港 |
苅田 |
3 |
26 |
- |
1 |
30 |
大牟田 |
- |
2 |
- |
- |
2 |
大牟田 |
0 |
1 |
- |
- |
1 |
唐津 |
0 |
5 |
- |
- |
5 |
唐津 |
0 |
4 |
- |
- |
4 |
伊万里 |
1 |
7 |
0 |
1 |
9 |
伊万里 |
1 |
7 |
- |
1 |
9 |
臼浦 |
- |
1 |
- |
- |
1 |
臼浦 |
- |
1 |
- |
- |
1 |
相浦 |
- |
1 |
- |
- |
1 |
相浦 |
0 |
1 |
- |
- |
1 |
佐世保 |
1 |
21 |
2 |
0 |
24 |
佐世保 |
1 |
21 |
1 |
0 |
23 |
長崎 |
2 |
20 |
7 |
- |
29 |
長崎 |
2 |
20 |
5 |
1 |
28 |
三角 |
1 |
9 |
- |
1 |
11 |
三角 |
1 |
9 |
- |
1 |
11 |
八代 |
2 |
25 |
0 |
- |
27 |
八代 |
2 |
20 |
0 |
- |
22 |
大分 |
2 |
41 |
0 |
- |
43 |
大分 |
2 |
42 |
0 |
- |
44 |
津久見 |
0 |
10 |
1 |
- |
11 |
津久見 |
0 |
10 |
1 |
- |
11 |
佐伯 |
0 |
6 |
1 |
1 |
8 |
佐伯 |
0 |
7 |
0 |
1 |
8 |
細島 |
2 |
22 |
- |
- |
24 |
細島 |
2 |
18 |
- |
- |
20 |
油津 |
1 |
6 |
- |
0 |
7 |
油津 |
1 |
6 |
- |
0 |
7 |
名瀬 |
0 |
1 |
- |
- |
1 |
名瀬 |
1 |
10 |
- |
- |
11 |
宇部 |
2 |
28 |
1 |
- |
31 |
宇部 |
2 |
24 |
1 |
- |
27 |
小野田 |
0 |
8 |
- |
- |
8 |
小野田 |
0 |
8 |
- |
- |
8 |
計 |
17 |
241 |
12 |
4 |
274 |
計 |
18 |
235 |
8 |
5 |
266 |
合計 |
51 |
684 |
16 |
8 |
759
(73.0) |
合計 |
52 |
661 |
12 |
9 |
734
(70.6) |
全国 |
715 |
4,652 |
117 |
99 |
5,583
(67.4) |
全国 |
… |
… |
… |
… |
… |
対比(%) |
7.1 |
14.7 |
13.7 |
8.1 |
13.6 |
対比(%) |
… |
… |
… |
… |
… |
注1) 労働者数は、1年間の各月末現在人員を平均したもの。
2) 法改正により、昭和60年から業種区分変更。
3) ( )は昭和55年を、100とした場合の指数。
4) 法改正により、平成12年度から、1種港、2種港、3種港は特定港湾、甲種港、乙種港となった。
(ただし、博多港は2種港から特定港湾へ変更)
5) 12年度全国計は未集計
表2−37 常用港湾労働者数の推移(五大港々別・業種別) (単位:10人)
港 |
55年度 |
60年度 |
業種 |
現場職員 |
船内 |
はしけ |
沿岸 |
いかだ |
計 |
現場職員 |
港湾荷役 |
はしけ |
いかだ |
計 |
関門 |
門司・小倉・下関 |
17 |
83 |
22 |
135 |
4 |
261 |
16 |
177 |
13 |
3 |
209 |
若松 |
6 |
31 |
7 |
52 |
4 |
100 |
6 |
104 |
5 |
1 |
116 |
八幡 |
6 |
41 |
14 |
71 |
- |
132 |
2 |
63 |
0 |
- |
65 |
計 |
29 |
155 |
43 |
258 |
8 |
493
(100) |
24 |
344 |
18 |
4 |
390
(79.1) |
京浜 |
230 |
580 |
201 |
724 |
56 |
1,791 |
228 |
1,229 |
145 |
30 |
1,632 |
名古屋 |
48 |
220 |
41 |
289 |
52 |
650 |
47 |
464 |
37 |
36 |
584 |
大阪 |
92 |
198 |
94 |
467 |
37 |
888 |
99 |
388 |
41 |
14 |
842 |
神戸 |
128 |
317 |
97 |
455 |
7 |
1,004 |
121 |
652 |
69 |
4 |
845 |
五大港計 |
527 |
1,470 |
476 |
2,193 |
160 |
4,826
(100) |
519 |
3,377 |
310 |
88 |
4,293
(89.0) |
全国 |
765 |
2,838 |
577 |
3,750 |
357 |
8,287
(100) |
743 |
6,085 |
403 |
236 |
7,467
(90.1) |
関門/五大港(%) |
5.5 |
10.5 |
9.0 |
11.8 |
5.0 |
10.2 |
4.6 |
10.2 |
5.8 |
4.5 |
9.1 |
五大港/全国(%) |
68.9 |
51.8 |
82.5 |
58.5 |
44.8 |
58.2 |
69.9 |
55.5 |
76.9 |
37.3 |
57.5 |
港 |
10年度 |
11年度 |
12年度 |
業種 |
現場職員 |
港湾荷役 |
はしけ |
いかだ |
計 |
現場職員 |
港湾荷役 |
はしけ |
いかだ |
計 |
現場職員 |
港湾荷役 |
はしけ |
いかだ |
計 |
関門 |
門司・小倉・下関 |
18 |
163 |
1 |
- |
182 |
15 |
155 |
1 |
- |
171 |
14 |
148 |
1 |
- |
163 |
若松 |
6 |
96 |
3 |
1 |
106 |
6 |
88 |
3 |
1 |
98 |
6 |
82 |
3 |
1 |
92 |
八幡 |
1 |
45 |
2 |
- |
48 |
1 |
46 |
- |
- |
47 |
1 |
43 |
- |
- |
44 |
計 |
25 |
304 |
6 |
1 |
336
(68.2) |
22 |
289 |
4 |
1 |
316
(64.1) |
21 |
273 |
4 |
1 |
299
(60.6) |
京浜 |
233 |
911 |
39 |
9 |
1,192 |
223 |
871 |
33 |
12 |
1,139 |
… |
… |
… |
… |
… |
名古屋 |
64 |
411 |
13 |
15 |
503 |
63 |
399 |
16 |
15 |
493 |
… |
… |
… |
… |
… |
大阪 |
91 |
496 |
18 |
2 |
607 |
85 |
480 |
17 |
2 |
584 |
… |
… |
… |
… |
… |
神戸 |
85 |
408 |
14 |
1 |
508 |
96 |
399 |
14 |
1 |
510 |
… |
… |
… |
… |
… |
五大港計 |
497 |
2,530 |
90 |
28 |
3,144
(65.1) |
490 |
2,437 |
85 |
30 |
3,042
(63.0) |
… |
… |
… |
… |
… |
全国 |
724 |
4,790 |
120 |
99 |
5,733
(69.2) |
715 |
4,652 |
117 |
99 |
5,582
(67.4) |
… |
… |
… |
… |
… |
関門/五大港(%) |
5.0 |
12.0 |
6.7 |
3.6 |
10.7 |
4.5 |
11.9 |
4.7 |
3.3 |
10.4 |
… |
… |
… |
… |
… |
五大港/全国(%) |
68.6 |
52.8 |
75.0 |
28.3 |
54.8 |
68.5 |
52.4 |
72.6 |
30.3 |
54.5 |
… |
… |
… |
… |
… |
資料: 国土交通省「港運統計資料」
注1) 労働者数は1年間の各月末人員を平均したもの。
2) 法改正により、昭和60年から業種区分変更。
3) ( )は昭和55年を100とした場合の指数。
4) 12年度(関門港を除く)は未集計
表2−38 労働生産性の推移(管内港別・業種別)
港 |
55年度 |
60年度 |
2年度 |
船内 |
沿岸 |
港湾荷役 |
港湾荷役 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
一種港 |
関門 |
千トン |
百人 |
トン/人日 |
千トン |
百人 |
トン/人日 |
千トン |
百人 |
トン/人日 |
千トン |
百人 |
トン/人日 |
30,141 |
3,497 |
86.2 |
34,164 |
6,046 |
56.5 |
58,999 |
8,073 |
73.1 |
60,844 |
7,275 |
83.6 |
二種港 |
博多 |
5,224 |
862 |
60.6 |
6,577 |
1,341 |
49.1 |
16,039 |
2,172 |
73.8 |
23,839 |
2,090 |
114.1 |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
三池 |
5,209 |
379 |
137.4 |
6,799 |
306 |
222.2 |
8,114 |
657 |
123.5 |
6,358 |
512 |
124.2 |
水俣 |
270 |
93 |
29.0 |
313 |
178 |
17.6 |
464 |
324 |
14.3 |
305 |
241 |
12.7 |
鹿児島 |
3,076 |
582 |
52.9 |
3,609 |
877 |
41.2 |
9,338 |
1,473 |
63.4 |
6,498 |
1,410 |
46.1 |
計 |
13,779 |
1,916 |
71.9 |
17,298 |
2,702 |
64.0 |
33,955 |
4,626 |
73.4 |
37,000 |
4,253 |
87.0 |
三種港 |
苅田 |
3,280 |
372 |
88.2 |
6,319 |
453 |
139.5 |
12,443 |
820 |
151.7 |
11,543 |
728 |
158.6 |
大牟田 |
0 |
0 |
0 |
674 |
236 |
28.6 |
537 |
188 |
28.6 |
317 |
119 |
26.6 |
唐津 |
27 |
79 |
3.4 |
74 |
83 |
8.9 |
71 |
150 |
4.7 |
55 |
148 |
3.7 |
伊万里 |
461 |
89 |
51.8 |
475 |
123 |
38.6 |
789 |
164 |
48.1 |
975 |
174 |
56.0 |
臼浦 |
151 |
15 |
100.7 |
349 |
17 |
205.3 |
868 |
37 |
234.6 |
245 |
37 |
66.2 |
相浦 |
0 |
0 |
0 |
76 |
25 |
30.4 |
85 |
30 |
28.3 |
64 |
29 |
22.1 |
佐世保 |
213 |
42 |
50.7 |
916 |
362 |
25.3 |
1,690 |
378 |
44.7 |
1,398 |
319 |
43.8 |
長崎 |
302 |
131 |
23.5 |
506 |
360 |
14.1 |
599 |
503 |
11.9 |
722 |
441 |
16.4 |
三角 |
140 |
106 |
13.2 |
248 |
112 |
22.1 |
364 |
200 |
18.2 |
436 |
228 |
19.1 |
八代 |
385 |
184 |
20.9 |
836 |
284 |
29.4 |
1,153 |
473 |
24.4 |
1,467 |
423 |
34.7 |
大分 |
18,655 |
631 |
295.6 |
8,276 |
798 |
103.7 |
28,894 |
1,258 |
229.7 |
32,774 |
1,226 |
267.3 |
津久見 |
5,789 |
117 |
494.8 |
5,707 |
129 |
442.4 |
12,801 |
191 |
670.2 |
15,605 |
138 |
1,130.8 |
佐伯 |
611 |
89 |
68.7 |
1,270 |
103 |
123.3 |
1,540 |
74 |
208.1 |
1,982 |
91 |
217.8 |
細島 |
1,520 |
178 |
85.4 |
1,920 |
198 |
97.0 |
3,485 |
344 |
101.3 |
5,162 |
354 |
145.8 |
油津 |
39 |
111 |
3.5 |
300 |
120 |
25.0 |
356 |
222 |
16.0 |
577 |
198 |
29.1 |
名瀬 |
257 |
143 |
20.0 |
255 |
173 |
14.7 |
581 |
302 |
19.2 |
524 |
303 |
17.3 |
宇部 |
7,919 |
462 |
171.4 |
6,931 |
402 |
172.4 |
24,241 |
939 |
258.2 |
22,262 |
836 |
266.3 |
小野田 |
82 |
40 |
20.5 |
806 |
123 |
65.5 |
1,731 |
188 |
92.1 |
5,192 |
234 |
221.9 |
計 |
39,831 |
2,789 |
142.8 |
35,938 |
4,101 |
87.4 |
92,228 |
6,461 |
142.7 |
101,300 |
6,026 |
168.1 |
合計 |
83,751 |
8,202 |
102.1 |
87,400 |
12,849 |
68.0 |
185,182 |
19,160 |
96.7 |
199,144 |
17,554 |
113.4 |
全国(百万トン、千人トン/人日) |
683 |
6,797 |
100.5 |
612 |
9,143 |
67.0 |
1,355 |
14,225 |
95.3 |
1,590 |
12,703 |
125.2 |
港 |
7年度 |
10年度 |
11年度 |
港 |
12年度 |
港湾荷役 |
港湾荷役 |
港湾荷役 |
港湾荷役 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
一種港 |
関門 |
千トン |
百人 |
トン/人日 |
千トン |
百人 |
トン/人日 |
千トン |
百人 |
トン/人日 |
特定港湾 |
関門 |
千トン |
百人 |
トン/人日 |
68,252 |
6,841 |
99.8 |
60,085 |
6,022 |
99.8 |
60,694 |
5,698 |
106.5 |
59,027 |
5,492 |
107.5 |
二種港 |
博多 |
33,791 |
1,826 |
185.1 |
39,435 |
2,069 |
190.6 |
42,639 |
1,995 |
213.7 |
博多 |
43,700 |
1,951 |
224.0 |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
計 |
102,727 |
7,443 |
138.0 |
三池 |
5,069 |
459 |
110.4 |
986 |
168 |
58.7 |
815 |
135 |
60.4 |
甲種港 |
三池 |
777 |
137 |
56.7 |
水俣 |
335 |
295 |
11.4 |
437 |
185 |
23.6 |
426 |
242 |
17.6 |
水俣 |
412 |
211 |
19.5 |
鹿児島 |
6,463 |
1,410 |
45.8 |
5,982 |
1,207 |
49.6 |
6,061 |
1,349 |
44.9 |
鹿児島 |
5,956 |
1,368 |
43.5 |
計 |
45,658 |
3,990 |
114.4 |
46,840 |
3,629 |
129.1 |
49,941 |
3,721 |
134.2 |
計 |
7,145 |
1,716 |
41.6 |
三種港 |
苅田 |
16,779 |
760 |
220.8 |
16,784 |
720 |
233.1 |
14,680 |
681 |
215.6 |
乙種港 |
苅田 |
16,864 |
649 |
259.8 |
大牟田 |
225 |
69 |
32.6 |
129 |
48 |
26.9 |
127 |
39 |
32.6 |
大牟田 |
117 |
33 |
35.5 |
唐津 |
73 |
141 |
5.2 |
42 |
73 |
5.8 |
46 |
109 |
4.2 |
唐津 |
55 |
78 |
7.1 |
伊万里 |
1,067 |
223 |
47.8 |
1,648 |
204 |
80.8 |
1,453 |
213 |
68.2 |
伊万里 |
1,486 |
207 |
71.8 |
臼浦 |
60 |
3 |
200.0 |
48 |
3 |
160.0 |
54 |
4 |
135.0 |
臼浦 |
55 |
5 |
110.0 |
相浦 |
71 |
11 |
64.5 |
68 |
11 |
61.8 |
64 |
11 |
58.2 |
相浦 |
78 |
11 |
70.9 |
佐世保 |
1,045 |
263 |
39.7 |
1,029 |
141 |
73.0 |
900 |
210 |
42.9 |
佐世保 |
781 |
184 |
42.4 |
長崎 |
779 |
591 |
13.2 |
907 |
399 |
22.7 |
653 |
482 |
13.5 |
長崎 |
708 |
452 |
15.7 |
三角 |
353 |
176 |
20.1 |
239 |
136 |
17.6 |
225 |
128 |
17.6 |
三角 |
163 |
142 |
11.5 |
八代 |
2,051 |
470 |
43.6 |
2,872 |
464 |
61.9 |
2,969 |
442 |
67.2 |
八代 |
3,051 |
437 |
69.8 |
大分 |
33,412 |
1,155 |
289.3 |
32,925 |
960 |
343.0 |
33,433 |
957 |
349.4 |
大分 |
35,045 |
967 |
362.4 |
津久見 |
19,267 |
130 |
1,482.1 |
14,947 |
115 |
1,299.7 |
15,315 |
112 |
1,367.4 |
津久見 |
15,395 |
109 |
1,412.4 |
佐伯 |
2,133 |
67 |
318.4 |
884 |
51 |
173.3 |
786 |
46 |
170.9 |
佐伯 |
752 |
41 |
183.4 |
細島 |
5,175 |
432 |
119.8 |
4,790 |
357 |
134.2 |
4,682 |
358 |
130.8 |
細島 |
4,892 |
322 |
151.9 |
油津 |
641 |
221 |
29.0 |
453 |
95 |
47.7 |
701 |
170 |
41.2 |
油津 |
763 |
166 |
46.0 |
名瀬 |
584 |
279 |
20.9 |
509 |
267 |
19.1 |
506 |
43 |
117.7 |
名瀬 |
501 |
254 |
19.7 |
宇部 |
25,444 |
870 |
292.5 |
21,188 |
709 |
298.8 |
22,535 |
740 |
304.5 |
宇部 |
25,554 |
618 |
413.5 |
小野田 |
6,030 |
231 |
261.0 |
5,265 |
212 |
248.3 |
6,140 |
209 |
293.8 |
小野田 |
4,596 |
203 |
226.4 |
計 |
115,189 |
6,092 |
189.1 |
104,727 |
4,965 |
210.9 |
105,269 |
4,954 |
212.5 |
計 |
110,856 |
4,878 |
227.3 |
合計 |
229,099 |
16,923 |
135.4 |
211,654 |
14,616 |
144.8 |
215,904 |
14,373 |
150.2 |
合計 |
221,162 |
14,036 |
157.6 |
全国(百万トン、千人トン/人日) |
1,715 |
11,305 |
151.7 |
1,691 |
10,848 |
155.9 |
1,771 |
10,616 |
166.8 |
全国(百万トン、千人トン/人日) |
… |
… |
… |
資料: 国土交通省「港運統計資料」
注1) 法改正により、昭和60年から業種区分変更。
2) 12年度全国計は未集計
3) 法改正により、平成12年度から、1種港、2種港、3種港は特定港湾、甲種港、乙種港、となった。
(ただし、博多港は2種港から特定港湾へ変更)
表2−39 労働生産性の推移(五大港々別・業種別)
港 |
55年度 |
60年度 |
2年度 |
船内 |
沿岸 |
港湾荷役 |
港湾荷役 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
関門 |
門司・小倉・下関 |
百万トン |
千人 |
トン/人日 |
百万トン |
千人 |
トン/人日 |
百万トン |
千人 |
トン/人日 |
百万トン |
千人 |
トン/人日 |
10 |
190 |
52.6 |
10 |
324 |
30.9 |
21 |
415 |
50.6 |
26 |
345 |
75.4 |
若松 |
16 |
54 |
296.3 |
17 |
10 |
154.5 |
32 |
242 |
132.2 |
29 |
223 |
130.0 |
八幡 |
4 |
106 |
37.7 |
7 |
171 |
40.9 |
6 |
150 |
40.0 |
6 |
160 |
37.5 |
計 |
30 |
350 |
85.7 |
34 |
605 |
56.2 |
59 |
807 |
73.1 |
61 |
728 |
83.8 |
京浜 |
124 |
1,414 |
87.7 |
151 |
1,777 |
85.0 |
238 |
2,906 |
81.9 |
285 |
2,489 |
114.5 |
名古屋 |
52 |
583 |
89.2 |
28 |
757 |
37.0 |
92 |
1,164 |
79.0 |
116 |
1,111 |
104.4 |
大阪 |
33 |
514 |
64.2 |
37 |
1,193 |
31.0 |
74 |
1,567 |
47.2 |
77 |
1,340 |
57.5 |
神戸 |
70 |
768 |
91.1 |
81 |
1,168 |
69.3 |
172 |
1,614 |
106.6 |
202 |
1,385 |
145.8 |
五大港計 |
309 |
3,629 |
85.1 |
331 |
5,500 |
60.2 |
635 |
8,058 |
78.8 |
741 |
7,053 |
105.1 |
全国 |
683 |
6,798 |
100.5 |
612 |
9,143 |
66.9 |
1,355 |
14,225 |
95.3 |
1,590 |
12,703 |
125.2 |
港 |
7年度 |
10年度 |
11年度 |
12年度 |
港湾荷役 |
港湾荷役 |
港湾荷役 |
港湾荷役 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
荷役量 |
労働者延人員 |
生産性 |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
(A) |
(B) |
A/B |
関門 |
門司・小倉・下関 |
百万トン |
千人 |
トン/人日 |
百万トン |
千人 |
トン/人日 |
百万トン |
千人 |
トン/人日 |
百万トン |
千人 |
トン/人日 |
35 |
354 |
98.9 |
30 |
333 |
90.1 |
31 |
307 |
101.0 |
29 |
297 |
97.6 |
若松 |
30 |
202 |
148.5 |
28 |
171 |
163.7 |
28 |
164 |
170.7 |
28 |
159 |
176.1 |
八幡 |
3 |
110 |
27.3 |
2 |
98 |
20.4 |
2 |
100 |
20.0 |
2 |
93 |
21.5 |
計 |
68 |
666 |
102.1 |
60 |
602 |
99.7 |
61 |
570 |
107.0 |
59 |
549 |
107.5 |
京浜 |
327 |
2,247 |
145.5 |
318 |
2,050 |
155.1 |
334 |
1,995 |
167.4 |
… |
… |
… |
名古屋 |
147 |
991 |
148.3 |
152 |
952 |
159.7 |
160 |
981 |
163.1 |
… |
… |
… |
大阪 |
101 |
1,307 |
77.3 |
93 |
1,158 |
80.3 |
99 |
1,180 |
83.9 |
… |
… |
… |
神戸 |
141 |
973 |
144.9 |
149 |
948 |
157.2 |
157 |
966 |
162.5 |
… |
… |
… |
五大港計 |
784 |
6,184 |
126.8 |
772 |
5,710 |
135.2 |
811 |
5,691 |
142.5 |
… |
… |
… |
全国 |
1,714 |
11,305 |
151.6 |
1,691 |
10,848 |
155.9 |
1,771 |
10,616 |
166.8 |
… |
… |
… |
資料: 国土交通省「港運統計資料」
注1) 法改正により、昭和60年から業種区分変更。
2) 12年度(関門港を除く)は未集計
表2−40 港湾関係労働組合の組織状況
平成12年9月29日付け運輸省令第34号により、「港湾運送事業報告規則」が一部改正され、「はしけ等保有状況報告」・「荷さばき場保有状況報告」・「荷役機械保有状況報告」が削除された為、下記資料の集計が困難となったので、掲載を削除します。
記
港湾荷役施設保有状況の推移(管内港別)
港湾荷役施設保有状況の推移(五大港々別)
|

|