日本財団 図書館


平成十三年度全国剣詩舞コンクール入賞者一覧
賞典 順位 氏名 出身

「剣舞」幼年の部
会長賞、金メダル、奨励金、NHK杯 優勝 上羽麻一子 京都
会長賞、銀メダル、奨励金 二位 服部幸海 愛知
会長賞、銅メダル、奨励金 三位 中脇敏喜 長崎

「剣舞」少年の部
会長賞、金メダル、奨励金、NHK杯 優勝 藤野 舞 福岡
会長賞、銀メダル、奨励金 二位 永吉龍一 栃木
会長賞、銅メダル、奨励金 三位 山本季和 愛知
会長賞 四位 浦野佳奈 兵庫
会長賞 五位 高岡美和 岡山

「剣舞」青年の部
会長賞、金メダル、奨励金、文部大臣奨励賞、NHK杯 優勝 大岡史帆 愛知
会長賞、銀メダル、奨励金 二位 多田和晃 大阪
会長賞、銅メダル、奨励金 三位 近藤聡司 愛知
会長賞 四位 伊藤 武 愛知
会長賞 五位 西村 香 兵庫

「剣舞」一般一部
会長賞、金メダル、民放杯 優勝 美濃部浩一郎 三重
会長賞、銀メダル 二位 新藤正代 兵庫
会長賞、銅メダル 三位 藤野代志乃 福岡
会長賞 四位 伊藤志げの 愛知
会長賞 五位 石田義則 大分

「剣舞」一般二部
会長賞、金メダル、民放杯 優勝 大岩行代 愛知
会長賞、銀メダル 二位 稲垣和子 愛知
会長賞、銅メダル 三位 大里恒子 福岡
会長賞 四位 谷野光弘 岡山
会長賞 五位 石井光男 東京

「詩舞」幼年の部
会長賞、金メダル、奨励金、文部大臣奨励賞杯 優勝 丸山愛美 岡山
会長賞、銀メダル、奨励金 二位 山本純子 大分
会長賞、銅メダル、奨励金 三位 雀部春奈 兵庫

「詩舞」少年の部
会長賞、金メダル、奨励金、文部大臣奨励賞、NHK杯 優勝 長坂理絵 愛知
会長賞、銀メダル、奨励金 二位 長岡加奈 岡山
会長賞、銅メダル、奨励金 三位 田辺 文 兵庫
会長賞 四位 三宅由里子 岡山
会長賞 五位 藤野 綾 福岡
会長賞 六位 田辺小泉 兵庫
会長賞 七位 中川真生 愛知

「詩舞」青年の部
会長賞、金メダル、奨励金、NHK杯 優勝 原 歩 岡山
会長賞、銀メダル、奨励金 二位 石渡千紘 愛知
会長賞、銅メダル、奨励金 三位 林季永子 茨城
会長賞 四位 佐治亜有子 京都
会長賞 五位 伊藤修司 愛知
会長賞 六位 上羽由子 京都
会長賞 七位 伊藤由康 愛知

「詩舞」一般一部
会長賞、金メダル、文部大臣奨励賞、民放杯 優勝 田中直美 京都
会長賞、銀メダル 二位 今脇眞弓 岡山
会長賞、銅メダル 三位 増田真理 大阪
会長賞 四位 倉地清美 愛知
会長賞 五位 古田里子 静岡
会長賞 六位 小松和子 山梨
会長賞 七位 甲本美恵子 岡山

「詩舞」一般二部
会長賞、金メダル、文部大臣奨励賞、民放杯 優勝 浅利健代 岡山
会長賞、銀メダル 二位 京田英子 大阪
会長賞、銅メダル 三位 廣瀬都子 大阪
会長賞 四位 寺尾恵子 兵庫
会長賞 五位 今和泉静子 広島
会長賞 六位 杉浦鉱司 愛知
会長賞 七位 山名千鶴子 兵庫
栄冠を手にした喜びの言葉
「剣舞」
 ▼幼年の部 上羽麻一子さん(京都)
 「とっても嬉しいです。今日は力を出し切って踊れたと思います。去年は三位なので、この賞は欲しかった。取れて夢がかないました」
 ▼少年の部 藤野舞さん(福岡)
 「六回ほど挑戦していまして、この賞は念願でした。それがかなって大変嬉しいです。今日は気迫を出せるようにがんばりました。この賞に恥じぬよう、もっと上手になりたいです」
 ▼青年の部 大岡史帆さん(愛知)
 「剣舞は青年の部が初めてで、緊張しました。気持ちの面では、とにかく役になりきって踊ろうと思っていましたし、気持ちよく踊ることができました。今日は最高です」
 ▼一般一部 美濃部浩一郎さん(三重)
 「十数年来挑戦してきまして、決勝大会は去年に続いて二回目でした。皆さんに助けられ、優勝という二文字を手にすることができました。気をつけた点は、物語性を大切に演じたことです」
 ▼一般二部 大岩行代さん(愛知)
 「大変嬉しゅうございます。これも偏に家元宗家はじめ、館長、先生方大勢のご支援の賜物です。昨晩は緊張して一睡もできませんでしたが、無事踊ることができてほっとしております」

「詩舞」
 ▼幼年の部 丸山愛美さん(岡山)
 「とっても嬉しいです。この結果を、お父さんや家族に早く知らせたいです。気をつけたのは目のつけ方、目をはっきり開けて、遠くを見ることです。ありがとうございました」
 ▼少年の部 長坂理絵さん(愛知)
 「今日は、自分では駄目かなと思っていましたが、思わぬ優勝でとっても喜んでいます。姉のアドバイスも助かりました。今受験なので、今度は勉強にがんばらなければと思っています」
 ▼青年の部 原歩さん(岡山)
 「父にすぐ電話で知らせました。今日は大きく力いっぱい踊れたことがよかったと思います。先生からは表情をつけろといわれますが、できたかどうかはわかりません。これからもがんばります」
 ▼一般一部 田中直美さん(京都)
 「私なりに人物表現がうまくできたと思います。自分で振付けましたので、自分の作品で優勝できたことが、何よりも嬉しいことです。迷惑をかけたお弟子さんたちへの、おみやげになりました」
 ▼一般二部 浅利健代さん(岡山)
 「出場の順番が一二八番でいちばん最後でしたので、緊張のしっぱなしでした。普段通り踊れたらいいなと思っていましたが、そうはできませんでしたし、あとから、ああすればよかった、と思うことばかりです。でも優勝できて嬉しいです」








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION