1 北海道・東北各県家連報告
[1]福島県
家族連合会名
福島県精神障害者家族連合会
1.組織状況
(1)会員数
区分 |
道・県家連 内訳 |
備考 |
総数 |
病院家族会 |
地域家族会 |
市町村家族会 |
単会数 |
34 |
12 |
22 |
0 |
  |
会員数 |
1,600 |
880 |
720 |
0 |
  |
(2)平成13年度予算額 単位;円
総収入額 |
そのうち
会員会費額 |
総支出額 |
そのうち
事業費額 |
積立基金額 |
備考 |
31,779,553 |
373,400 |
31,779,553 |
2,262,000 |
200,000 |
  |
2 社会復帰施設状況
運営主体 |
援護寮 |
授産
施設 |
福祉ホーム |
グループホーム |
福祉
工場 |
支援
センター |
共同
作業所 |
共同
住居 |
計 |
福祉法人 |
2 |
3 |
  |
7 |
  |
1 |
5 |
  |
18 |
医療法人 |
1 |
  |
2 |
10 |
  |
  |
1 |
  |
14 |
家族会など |
  |
  |
  |
7 |
  |
  |
22 |
  |
29 |
3 補助金(助成金),委託事業額状況 単位;千円
団体名 |
施設への補助,助成 |
家族会への補助,助成 |
委託事業 |
作業所への
補助金,助成 |
備考 |
事業名 |
金額 |
県 |
  |
  |
/ |
/ |
Aランク6,000
Bランク3,000 |
  |
市町村 |
  |
  |
/ |
/ |
  |
その他 |
  |
  |
/ |
/ |
  |
  |
4 障害者手帳交付状況
全道・県の推計 |
手帳交付数 |
交付率 |
備考 |
精神障害者数 |
1級 |
2級 |
3級 |
合計 |
B/A |
  |
A. 30,715 |
698 |
1,182 |
344 |
2,224 |
7.24% |
5 市町村障害者計画策定状況(H.13.7.31現在)
区分 |
全数A |
策定済みB |
策定率B/A |
目下策定中 |
年度末完予定 |
未定地 |
市 |
10 |
10 |
100% |
0 |
0 |
0 |
町村 |
80 |
74 |
92.5% |
6 |
0 |
0 |
計 |
90 |
84 |
93.3% |
6 |
0 |
0 |
6 各道・県家連の主な活動状況
家族連合会名
福島県精神障害者家族連合会
平成13年度事業計画
1 会議関係
[1]総会
[2]理事会年 4回
[3]小規模作業所連絡会役員会 年5回
[4]会議出席(県授産事業振興会・県社会福祉予算対策委員会・県精神科救急医療システム検討委員会・県障害者110番連絡調整会議・県障害者総合福祉大会委員会・県社会福祉協議会地域福祉権利養護事業運営監視委員会・県地域福祉審議委員会)
2 研修会の開催
[1]研修交流会「ばんだいのつどい」 9月17日〜18日 国立磐梯青年の家(県委託事業) 520名の参加
[2]結成10周年記念大会 10月18日 福島テルサ
[3]小規模作業所等直接処遇職員研修会 (主催:県精神保健福祉センター 共催:県家連)
3 普及・啓発・相談活動
[1]精神障害者家族相談員紹介事業(県委託事業) 県内に35人の家族相談員をおき、精神障害者やその家族の相談にあたる。 (月刊ぜんかれん 2001年9月号に掲載)
[2]家族会関係情報、小規模作業所連絡会会報発行
4 調査・研究
[1]精神障害者家族意識調査事業(県委託事業) 会員1755名にアンケートを実施し1313名から回答を得た。