(4)底泥の化学的特性に係る調査結果
各測線において、ヨシ群落の陸域、ヨシ群落の沖域、ヨシ群落外部の原則3カ所で採取した底泥試料(計50試料)について、泥温、含水率、pH、強熱減量(IL)、全窒素(N)、全リン(P)、硫化物、酸化還元電位の分析を行った。
分析結果の全体集計値を表3.3.12に示す。これによれば、泥温は平均26.7℃でありデータの変動が非常に小さい。pHは平均がほぼ中性付近の値であり変動も比較的小さいが、一部にアルカリ寄り(最大8.3)、酸性寄り(最小5.0)のデータも見られた。強熱減量、全窒素、硫化物、酸化還元電位などは、平均値に比しデータの変動が大きい結果となった。
表3.3.12 底質分析結果の全体集計結果
|
泥温
(℃) |
含水率
(%) |
pH |
強熱減量 (%) |
全窒素 (mg/g・dry) |
全リン (mg/g・dry) |
硫化物(mg/g・dry) |
酸化還元電位ORP
(mV) |
IL/N
比 |
総平均 |
26.7 |
24.1 |
6.7 |
2.9 |
0.57 |
0.213 |
0.10 |
83 |
6.6 |
最大値 |
29.0 |
56.6 |
8.3 |
14.1 |
3.90 |
0.530 |
1.20 |
383 |
14.0 |
最小値 |
24.5 |
4.2 |
5.0 |
0.5 |
0.05 |
0.050 |
0.01 |
-188 |
3.0 |
標準偏差 |
0.9 |
10.5 |
0.7 |
3.1 |
0.82 |
0.130 |
0.18 |
156 |
2.4 |
地区別のデータ集計結果を表3.3.13に、またこれをグラフ化したものを図3.3.14に示す。泥温、は地区ごとの差が小さく地区内での変動も小さい傾向が見られた。pHはA地区とE地区がほぼ中性、B、C、D地区はこれよりやや低めの値を示した。強熱減量と全窒素はD、E地区が高く、この2地区が平均値を上回り、かつデータ変動の大きい結果が示された。C地区は概ね平均値程度、A及びB地区は平均値以下であった。全リンと硫化物はE地区が特に高く、C及びD地区は平均値程度、A及びB地区ではこれらの項目も平均値を大きく下回った。酸化還元電位は、E地区、次いでB地区が高く、D地区が最小となった。IL/N比(強熱減量/全窒素)はA→B→C→D→E地区の順に低くなる傾向が見られた。
表3.3.13 底質分析結果の地区別集計結果
|
泥温
(℃) |
含水率
(%) |
pH |
強熱減量
(%) |
全窒素
(mg/g・dry) |
全リン
(mg/g・dry) |
硫化物
(mg/g・dry) |
酸化還元
電位ORP
(mV) |
IL/N
比 |
平均値 |
A地区 |
26.8 |
21.7 |
2.5 |
2.5 |
0.32 |
0.131 |
0.06 |
74 |
8.4 |
B地区 |
26.9 |
20.4 |
6.5 |
1.6 |
0.22 |
0.097 |
0.07 |
107 |
8.1 |
C地区 |
26.8 |
24.6 |
6.6 |
3.0 |
0.48 |
0.218 |
0.10 |
62 |
6.0 |
D地区 |
26.5 |
29.8 |
6.5 |
3.9 |
0.89 |
0.215 |
0.11 |
15 |
5.8 |
E地区 |
26.4 |
25.0 |
6.8 |
3.8 |
1.01 |
0.417 |
0.18 |
153 |
4.1 |
標準偏差 |
A地区 |
0.8 |
7.3 |
0.7 |
1.6 |
0.28 |
0.041 |
0.05 |
158 |
2.1 |
B地区 |
0.7 |
9.9 |
0.5 |
1.1 |
0.13 |
0.038 |
0.05 |
186 |
2.4 |
C地区 |
0.3 |
6.7 |
0.5 |
2.0 |
0.30 |
0.066 |
0.10 |
68 |
0.7 |
D地区 |
1.4 |
11.6 |
0.5 |
4.8 |
1.19 |
0.106 |
0.10 |
164 |
2.2 |
E地区 |
0.9 |
13.4 |
0.7 |
4.2 |
1.19 |
0.064 |
0.35 |
141 |
0.6 |
(拡大画面: 134 KB)
図3.3.14 底質分析結果の地区別平均値等の比較
測線別のデータの集計結果を表3.3.14に示す。含水率はD−2、D−3測線等で高く、B−3、A−3測線等で低い値を示した。強熱減量も同じくD−2、D−3測線等で高いが、低い値を示したのはA−4、D−1、B−3測線等であった。全窒素、全リンもD−2、D−3測線で高い傾向があり、加えてE地区でも高い値を示した。D−2、D−3測線及びE地区の各測線にはいずれも消波柵が設置されている。さらに、酸化還元電位はD−2、D−3測線でマイナスを呈した。
表3.3.14 底質分析結果の測線別集計結果
自生植栽 |
消波施設 |
測線 |
泥温
(℃) |
含水率
(%) |
pH |
強熱減量
(%) |
全窒素
(mg/g・dry) |
全リン
(mg/g・dry) |
硫化物
(mg/g・dry) |
酸化還元
電位ORP
(mV) |
IL/N
比 |
自 |
無 |
A-1 |
26.5 |
26.0 |
7.0 |
3.5 |
0.53 |
0.130 |
0.07 |
163 |
8.5 |
植 |
無 |
A-2 |
27.0 |
21.8 |
7.1 |
3.5 |
0.38 |
0.180 |
0.02 |
46 |
9.4 |
植 |
無 |
A-3 |
27.3 |
16.4 |
6.5 |
1.8 |
0.21 |
0.113 |
0.06 |
115 |
8.2 |
自 |
無 |
A-4 |
26.3 |
20.8 |
7.3 |
0.8 |
0.12 |
0.107 |
0.06 |
32 |
7.7 |
植 |
無 |
B-1 |
26.6 |
26.0 |
6.8 |
1.8 |
0.23 |
0.090 |
0.10 |
59 |
7.8 |
植 |
無 |
B-2 |
26.7 |
21.9 |
6.2 |
2.1 |
0.27 |
0.113 |
0.08 |
73 |
7.4 |
植 |
無 |
B-3 |
27.5 |
13.4 |
6.4 |
1.0 |
0.15 |
0.087 |
0.04 |
189 |
9.0 |
植 |
有 |
C-1 |
26.5 |
24.2 |
6.5 |
3.0 |
0.48 |
0.213 |
0.04 |
46 |
5.7 |
植 |
有 |
C-2 |
26.8 |
19.6 |
6.7 |
1.8 |
0.30 |
0.233 |
0.19 |
56 |
6.2 |
自 |
無 |
C-3 |
27.0 |
30.0 |
6.4 |
4.0 |
0.65 |
0.207 |
0.05 |
85 |
6.2 |
自 |
無 |
D-1 |
27.0 |
24.9 |
6.4 |
0.9 |
0.17 |
0.105 |
0.05 |
163 |
6.0 |
植 |
有 |
D-2 |
27.2 |
32.9 |
6.5 |
5.3 |
1.20 |
0.230 |
0.13 |
-94 |
5.9 |
植 |
有 |
D-3 |
25.3 |
31.8 |
6.6 |
5.6 |
1.32 |
0.310 |
0.14 |
-24 |
5.4 |
自 |
有 |
E-1 |
26.3 |
19.9 |
7.1 |
1.8 |
0.48 |
0.440 |
0.02 |
28 |
3.8 |
自 |
有 |
E-2 |
26.7 |
28.0 |
6.7 |
5.0 |
1.22 |
0.393 |
0.04 |
141 |
4.3 |
植 |
有 |
E-3 |
26.3 |
26.7 |
6.8 |
4.5 |
1.25 |
0.418 |
0.40 |
256 |
4.1 |
陸域・沖域・ヨシ外部別、自生・植栽別、消波施設有無別の集計結果を表3.3.15に示す。これを見ると、含水率はヨシ群落内部が約20%であるのに対して外部は30%と高い傾向を示した。自生群落が植栽群落に比べて1.4%高く、消波施設有りが無しに比べて3.8%高い結果となった。消波施設有りで強熱減量、全窒素、全リン、硫化物が高い値を示した。消波施設は、土壌の有機成分を高く保つ傾向にあるものと思われる。酸化還元電位は陸域→沖域→植生帯外部の順に値が顕著に低下し、外部の平均値はマイナスを示した。また、自生と植栽の比較では自生群落が植栽群落に比べて30高い値を示した。
表3.3.15 底質分析結果の陸域・沖域・外部別、自生・植栽別、消波施設有無別の集計結果
|
泥温
(℃) |
含水率
(%) |
pH |
強熱減量
(%) |
全窒素
(mg/g・dry) |
全リン
(mg/g・dry) |
硫化物
(mg/g・dry) |
酸化還元
電位ORP
(mV) |
IL/N
比 |
陸域 |
26.4 |
21.6 |
6.4 |
2.9 |
0.71 |
0.188 |
0.08 |
209 |
5.5 |
沖域 |
26.7 |
20.8 |
6.8 |
1.8 |
0.28 |
0.204 |
0.08 |
49 |
7.2 |
外部 |
26.9 |
30.3 |
6.9 |
4.2 |
0.77 |
0.246 |
0.15 |
-4 |
6.8 |
自生 |
26.6 |
24.9 |
6.8 |
2.7 |
0.53 |
0.230 |
0.05 |
102 |
6.1 |
植栽 |
26.7 |
23.5 |
6.6 |
3.0 |
0.58 |
0.199 |
0.12 |
72 |
6.9 |
消波有 |
26.4 |
26.5 |
6.7 |
4.0 |
0.98 |
0.342 |
0.17 |
71 |
4.9 |
消波無 |
26.8 |
22.7 |
6.7 |
2.3 |
0.32 |
0.134 |
0.06 |
91 |
7.6 |
以上の結果より、底質に関しては、消波施設の有無が変動要因として関与している傾向がうかがえた。