◆歓迎デモンストレーション
●三島囃子(静岡県三島市)
出演/三島囃子保存会
県指定無形民俗文化財
東海道
「三島囃子」は、三島市周辺の農村の若者たちが、三嶋大社の祭りを彩る囃子方として習い覚え、昔から子々孫々にわたって継承してきた民俗芸能です。お囃子の起源は、中世の頃大場に移り住んだ、幸若舞の一派が伝えたとされていますが、地域ではこれ以後の数百年を、三島のお囃子として守り続けてきたものです。今では、三島のお囃子として、夏祭りには欠かすことのできない音色を響かせています。