日本財団 図書館


白石踊
 岡山県笠岡市
 出演/白石踊保存会
 国指定重要無形民俗文化財
 山陽道筋
z1002_02.jpg
 
 白石島は岡山県笠岡市の沖合に浮かぶ大小30余りの島々からなる笠岡諸島のひとつ。国立公園に指定されている周囲約10キロの島には900人余りの人々が生活している。
 白石踊りは源平の合戦で戦死した人々の霊を弔うために始まったと伝えられる踊りで、もとは回向踊りと呼ばれていた。毎年8月14日〜16日の3日間、公民館前の広場で、盆踊りとして伝えられている。
 同踊りは口説の歌と大太鼓による一曲の音頭に合わせて、男踊・女踊・奴踊・笠踊などそれぞれ異なった振り付け(13種類)と扮装で一つの輪になり渾然一体となって、勇壮活発、豪華絢燗に踊られる。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION