2. 服装、みだしなみの心がまえ
・服装(ふくそう)はいつも清潔(せいけつ)に保(たも)ち、他人(たにん)にいやな感(かん)じを与(あた)えないようにしよう。
・身(み)のまわりは常(つね)に整理整頓(せいりせいとん)をし、洗面所(せんめんじょ)、トイレ、参観地(さんかんち)などもきれいに後片付(あとかたづ)けをしよう。
・名札(なふだ)は必(かなら)ずつけよう
・靴(くつ)のかかとは、ふまないこと。
・出発式(しゅっぱつしき)、帰着式(きちゃくしき)、現地交流会(げんちこうりゅうかい)、パレード参加(さんか)の時(とき)はユニホームを着用(ちゃくよう)すること。
3. 乗(の)り物内(ものない)での心(こころ)がまえ
・バス内(ない)では、窓(まど)から顔(かお)や手(て)をださないで、乗(の)り降(お)りはすみやかにしよう。
・飛行機内(ひこうきない)では、スチュワーデスの指示(しじ)に従(したが)い行動(こうどう)しよう。
・乗(の)り物内(ものない)でも、ゴミはちらかさないようにしよう。
・気分(きぶん)が悪(わる)くなったときは、すぐに班長(はんちょう)に言って、指示(しじ)を受(う)けよう。