日本財団 図書館


かん国へ行って

5組9班 國崎健太

かん国へ行って、いろいろなことをべんきょうしました。

そして、かん国の人としゃべりました。

あと、かん国のけんがくにいきました。

それと、大じゃ山パレードがありました。

そして、その大じゃ山パレードがあったとき、その日は、かん国のほうでは、海の日でした。

そして、かん国にいって、とても楽しかったです。

 

036-1.gif

 

036-2.gif

 

楽しかった研修旅行

5組9班 田中俊之

この研修旅行でたくさん友達ができたし、かん国の人とも友達になれたのでうれしかった。あとフェスティバルでは、フラワーと、パラパラをおどって、楽しかった。

また、かん国は、大牟田と違って、高いビルがたくさんあった。それに、ぼくがとまった所から見た景色は、とてもきれいだった。

それに、てんぼう台から見た景色もきれいだった。あと、かん国の料理やべんとうは、ほとんどがからかった。だけど、おいしかった。最後に飛行機で乗って帰る時は、体が重くなったり、かるくなったりして楽しかった。

また、いく機会があれば、参加したい。

 

036-3.gif

 

かん国について

5組9班 野田慶

ぼくは、かん国に行くのは、初めてで、わくわくしていました。

そして、かん国に行く日が、やってきて、わくわくしながら集合場所について、名ふだなどをもらいバックをおいて、またもどっていって、式があって、空こうにむかうとちゅうも、わくわくしました。

飛行機にのって、いすにすわって外を見ていました。ちょっとまってたら飛びはじめて、おもしろかったです。

かん国についたらいろんなばしょへいって、とてもべんきょうになりました。かん国の人とのこうりゅう会もとても楽しかったです。あと、やき肉が、おいしかったです。

またこういうのが、あったら、また行きたいです。

あと、わかれもつらかったです。

 

少年の翼

5組9班 前田優

韓国に行って友達もできたし、友情と言う言葉をとてもよくしることができましたし、言葉が通じなくても友達になれ、ドッヂボールのときも楽しくできたのでよかったと思います。

それと、大蛇山パレードでは、みんなで協力してひっぱっているときにこれが“友情”と思いました。それは、フェスティバルなどでも思いました。

この楽しみは初めててです。

また、来年もできれば参加したいと思います。

それと班長さんやサブさん組長さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION