日本財団 図書館


団員作文

なんでもナンバー1 3組

 

少年の翼に参加してみて

3組5班 野田三四郎

この二泊三日の少年の翼を体験してみて本当に参加したかいがあったなぁと思いました。最初は、少し行きたいなぁとか思ってただけだったけど、だんだん韓国にいくのが待ちどおしくなっていきました。

韓国に行く当日、その日はとてもうれしい気持ちでいっぱいでした。最初は出発式があって、ぼくは決意の言葉を言いました。とてもきんちょうしていたけど、うまくいきました。終わって、バスに乗りました。バスの中でもしゃべりまくっていました。初めての飛行機に乗り、うれしかったけど少しこわかったです。

いよいよ待ちに待った韓国につきました。やっぱり看板を見ると、ハングル文字で読めませんでした。またバスに乗り次は「梵魚寺」というお寺に行きました。そして、修練場に行き、部屋に入って、荷物を置き、翼アドベンチャーをしました。以外とおもしろかったです。

次は、ウジォフェスティバルです。少しドキドキしていましたが、意外とうまくいきました。ウジォフェスティバルはとても盛り上がりました。楽しかったです。夜はみんなとしゃべりました。

次の日は、国連墓地や博物館にいきました。昼食は焼肉を食べました。とてもおいしかったです。次に韓国の子供たちと交流をして、ボディーパーカッションを教えました。言葉はわからなかったけど、とても楽しかったです。その後がぼくが一番に楽しかったパレードです。ぼくの番がまわってくると鐘を思いっ切りたたきました。大じゃ山の上にたつとなんかとてもうれしい気分でした。

3日目は、でっかいタワーにいきました。空港とかで買い物をして、久しぶりの日本に帰ってきました。ぼくはこの二泊三日の体験を絶対忘れないと思う。そして、またこういうのがあったら参加してみたいと思う。

 

ウジォフェスティバル

3組5班 谷村峻太郎

ぼくが研修で一番楽しかったのはウジォフェスティバルです。

ぼくたちは四番目で、ボディーパーカッションをしました。

練習でやってない事もアドリブでしました。本番が一番うまくできました。

それからほかの組がやってぶじにウジォフェスティバルが終わりました。

ウジォフェスティバルで、だしものもうまくいったし、みんなよろこんでくれたのでうれしかったです。

ぼくは少年の翼の団員になって良かったです。

班長、組長、班のみんな、いろいろありがとうございました。

それと班長、ぼくはもうわすれ物をしません!!

 

019-1.gif

 

スタートからゴールまで

3組5班 一木健太朗

「アンニョンハセヨ。」

かけ声とともに研修が始まるような気がしてウキウキしていた。楽しかった、そしてつらい事もあった3日間はあっというまに過ぎたような気がした。

3日間の中で一番楽しかったことをしょうかいしよう。パレードの大蛇引きだ。韓国の人といっしょに引いて、友達にもなったし、韓国の人はびっくりしていたがみんなをもりあげてくれたし、忘れられないなと思う。

短い3日が終わり、大牟田について帰着式のおわったあと3組は手びょうしの花束で決めました。カッコヨカッタです。ぼくはこれをきっかけに何にでもがんばってとりくんでみたいと思いました。

スタートからゴールまで…。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION