「ヤレヤレ、またケンカかい?
まったく、人間は海から生まれながら、いつまでたっても、ちっとも進化しないねえ。ほんとうに、こまったものだよ。
さあアジのぼうや、いいもの見せてあげよう」
局長さんは、そういうとあたまのうえのチョウチンを一回、二回、三回光らせて消しました。
「ごようでしょうか、局長さん」
どこから、やってきたのでしょう。せの高さが三メートルはありそうな、大きなダイオウイカと、はずかしそうなようすのクラゲの姉妹が、ふんわり局長さんの前にまいおりました。
「すまないけど、いつもの『ケンカの子守歌』をやっとくれ」
局長さんがそういうと、ダイオウイカはシュウッとうでをのばして、電話線をにぎりました。そして、にぎった電話線を、なわとびのようにゆらゆらとゆすりはじめました。するとクラゲの姉妹が、ぽうっと光りだし、ふわりふわりとゆうがに電話線をとびこえながら、うたいだしました。
さあさあぼうや、なみだをふいて
けんかはおしまい、おやすみなさい
あした、おめめがさめたなら
ゴメンといえた、キミがかち
やさしいうたごえが、海のそこにひびきます。アジのぼうやは、うっとりして、クラゲのうたう子守歌にききいりました。
電話線のむこうでは、ふしぎなことがおこっていました。ブイブイ王国のブイーノ二十六世の耳にきこえるナイナイ大統領のこえが、大きくなったり小さくなったりしながら、しだいにとおく、ききとりにくくなってきました。電話には、ウオーンウオーンという低い音がうねり、ブイーノ二十六世は、その音をきいているうち、あくびがでてしょうがなくなりました。
「ブイブーイ、であるからしてー、だんだんねむくなってきたのであーるからしてー、ひとねむりしてからー、また、でんわすーる」