「貝のあな、みえたんか?」
ぼくは大声でさけんだ。
「今日は水がすんどるで、あながようみえたぞ。このへんいっぱいや」
にいちゃんは、右手を水面にまわした。
「よかったなあ」
ぼくはもういちどさけんだ。
にいちゃんは、三年生のときから、じいちゃんの船にのったり、首まで海につかってじいちゃんとならんで、爪先で貝をさぐることをおぼえたんだ。
ぼくも、三年生になったら、じいちゃんといっしょに、海へ入るつもりやったのに…。
にいちゃんが貝をさぐっているあいだ、ぼくはせまい砂浜で、イソガニやフナムシをおいかけたり、小さいトビハゼをつかまえて、バケツのなかであそばせていた。
砂浜は石やブロック、テトラポットでいっぱい。カモメの群れは、ゆったり飛びかっている。遠くに漁船がひとつうかんでいた。
ないだ海は、砂浜によせる波の音もない。波けしブロックのあいだによせる波だけが、ちゃっぷん、ちゃっぷんと音をたてている。
こんなにしずかな海でも、しけるとこわい。海にめんしたぼくらの家は、雨戸をしめても潮水がふきこんで、かわくとガラス戸が塩で真っ白になるときもあるんだ。
空にはいつのまにか、いわし雲がういている。
「にいちゃん、ほら、いわし雲」
ぼくはさけんだ。にいちゃんは空をみあげただけ。
「おーい、にいちゃーん、貝とれとるかー」
ぼくはおもいっきり大声でさけんだ。