日本財団 図書館


「おーい、タケ」

ほうら、にいちゃんが学校からもどってきた。

「海がよんどるぞー」

「ほんまにや」

にいちゃんは、カバンをえんがわになげだした。

「いまからすぐいくん?」

ぼくのあたまのなかに、大きなクロクチ貝がうかんだ。にいちゃんが海へ入るといつも、うまいクロクチ貝をとってきてくれるからだ。

「おい、タケ、おれの竹ざおもってこい」

「ほいきた」

たいくつしかけていたぼくに元気がでた。

ものほしざおに、赤いひもや、網のふくろをしばりつけてあるのがにいちゃんのさお。ほそくてみじかいのがぼくのさおだ。

網とバケツももってもどってくると、にいちゃんはもう、水泳パンツのひもをむすんでいた。

「にいちゃん、きょうも、虹がでとったで」

「おう、しっとる。にわか雨やろ。だからこのあたりじゃ、弁当をわすれても、傘わすれるなっちゅうのんや」

「ぼくは、やっぱし傘より弁当もっていくで」

にいちゃんは笑って、わらぞうりを足さきにひっかけると、さおをつかんで走りだした。

「にいちゃん、だあれもさそわんのか?」

「おう」

「まってえや、ぼくもいくのに」

「あとからこーい」

にいちゃんは、磯の石垣の上をひょい、ひょいっと走っていってしもた。

ぼくは、網とバケツをもって、にいちゃんのあとをあるいた。

ぼくが砂浜へいったときには、にいちゃんはもう胸まで水につかって、竹ざおをつえにして足の爪先で貝をさぐっていた。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION