日本財団 図書館


朝日新聞さんの場合、記者さんではなく文化関係のイベントの方が1名いらっしゃっだけという寂しい状況でした。しかも、会場で日本の駐フランス大使が来てスピーチをしたというのに、これがほとんど紹介されていない。こういう現状をどうにかできないかという話がまず1点。

次に著作権の問題に関して言いますと、日本でも一応著作権という権利は存在するのです。ただしそれがほとんど機能していないんです。

私も裁判を3年近くやっております。ある雑誌が勝手に私の写真を広告に使った。ところが、使った方は、それは二次使用だから著作権フリーだろう、と言ってるんです。しかも裁判所が、違法だということを私の方で証明しろとか、そういうことを言うわけです。ですから、著作権という権利はあっても、それを保護する環境が整備されていないと言わざるを得ない。

つまり法律があっても、それが不十分な法律だという問題はさておいて、行政が効果的に運用していないという現状なんです。そういう状況を皆さんに知っていただきたい。

 

牧野 佐藤さん、今のお話に何かコメントなさることはございますか。

 

佐藤 言いわけになるんですが、フランスのイベントに私も行こうと思って出張願いを出したら、去年お金使い過ぎたせいで上司に断られちゃいました(笑)。現地のビデオは全部見ました。今度アメリカでやるコミックフェスティバルには是非行きたいと思っておりまして、今からロビー活動をやっています。今度は必ず報じますので。

 

牧野 他にいかがでしょうか。

 

黒須 日本アニメーションの黒須と申します。

今日はアメリカからのゲストですので、それにふさわしいことをお伺いしたいと思います。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION