日本財団 図書館


トレーラの主航路はスウェーデン、デンマーク、ドイツを結ぶ航路で、スカンジナビア/バルチック航路のRoRo貨物輸送量の1/3強を占めている。スウェーデン発着のトレーラ総輸送量(全航路)は1985-90年の間に年率7%の伸びを示したが、1990-92年は不況のため11%減少し、1993-98年には再び年率8%の増加を記録している。輸送量の少ない東バルチック海沿岸諸国は、貨物が英本土関連航路よりも大きな比重を占めている。

 

2.3.2 スカンジナビア・バルチック海航路の詳細

a. ノルウェー/スウェーデン・デンマーク・ドイツ

これらはいずれも旅客主体の航路である。

 

輸送量(1998年)

022-1.gif

 

運航会社の市場シェア

022-2.gif

 

最近の状況

Color Line:高速フェリーを導入、次に予想されるステップは旧型フェリーの新鋭RoPaxへの代替である。

・Stena:既存RoPaxのグレードアップに踏み切る可能性がある。

・DFDS Scandinavian Seaways、Fiord Line:旅客フェリー市場にほぼ特化している。

 

b. スウェーデン・ノルウェー/大陸北部(ヘント・ゼーブルッヘ)

輸送量

スウェーデンからデンマーク経由でドイツヘ向かう短距離フェリー・サービスを利用した直行海上輸送の充実により、道路や鉄道に代る交通手段が提供されている。1996年のスウェーデン/大陸間総輸送量(短距離フェリーの実績報告による)は以下の通りである。

 

022-3.gif

Tor Lineによる直行海上輸送量は1993-98年に年率14%で増加している。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION