日本財団 図書館


ここでは焼き鳥といっても使う素材は豚肉と豚のモツ、玉ねぎ、洋からしで定番の鶏肉、長ねぎ、唐辛子は使いません。室蘭は1909年に溶鉱炉が出来た鉄の町で、仕事帰りに焼き鳥で1杯と鉄鋼労働者相手の屋台が増えたのがきっかけです。当時は鶏肉よりも豚のモツが安かったので豚肉の焼き鳥が広まりました。

現在専門店は67店あり、人口1万人あたり6.4店と全国的にも多い方です。今後は行政、焼き鳥店、市民が一体となって「全国焼き鳥サミット」などのイベントの開催も考えているそうです。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION