日本財団 図書館


個人化とは後継ぎを求めず自分らしく死ぬということで、永代供養の為の墓や葬儀の生前契約につながりました。こうした動きに自然回帰の流れも加わり散骨が出てきたと見ています。

新しい形の葬送が生まれた背景には、自分にふさわしい葬送を自分で選び死後は自然にかえりたいと願う人が増えていることがあるようです。葬送文化を考える雑誌『SOGI』編集長の碑文谷創さんは、「葬送について多様な考え方が出てきた現在、形象を気にせずに済み、自然と調和する墓が生まれたことは、選択肢の広がりとして良いのではないか」と話しています。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION