日本財団 図書館


25. 島根県 三刀屋太鼓Jr.(みとやだいこジュニア)

演奏曲 火祭り

 

024-1.gif

 

代表者 景山道隆

藤原剛 名原浩範 星野真希 高尾実加 名原佳佑 石飛あゆみ

 

自らの原爆症と戦いながら著書「長崎の鐘」「この子を残して」などで平和を訴え続けた「永井隆博士」の生い立ちの地、緑の桜(御衣黄)の咲く三刀屋町は、「神話に香る花の街」です。平成4年にスタートした「三刀屋太鼓」は県下でも最も若く、もっとも飛んでいる太鼓です。大小の太鼓にシンセサイザー・胴鐘・鐘鼓・手拍子などを加えた賑やかで変化に富んだ編成です。

私たちJr.は小学生時代から見習いとして参加し、若さと情熱でみるみるレギュラーの座を射止め、アメリカ・韓国などの海外公演にも参加してきました。Jr.チームとしても各種の大会に出場していますが、高校生活最後の思い出にと県予選に参加し、初めて出場権を得ました。演奏曲「火祭り」は、山伏の修験道場「峯寺」の春の大護摩供養法要の際の護摩壇に燃え盛る炎と全山にこだまする僧侶の読経の声をもとにした豪壮雄大な曲です。

 

26. 新潟県 十日町大太鼓雪花会(とおかまちおおだいこゆきはなかい)

演奏曲 十日町祭りばやし

 

024-2.gif

 

代表者 半間正

関口明衣 真霜理沙 池田あやか 金子真弓 長谷川真優 南雲優 佐藤由佳 柳雅樹 福崎祐美 春日恵

 

十日町大太鼓は昭和50年の節目を記念してつくられたものです。太鼓は、諏訪神社の樹齢450余年の御神木「祈り杉」を桶胴に用いて大きな太鼓が慶造されました。市の発展と世界の平和を祈願し、市文化財400年の歴史を持つ「赤倉神楽の締胴太鼓、原型一尺」を十日町市の「十」を彩り、七五三縁記を組み、10尺、7尺、5尺、3尺の締胴と、2尺7寸の平吊太鼓の5つをつくりました。

この大太鼓の皮は片面牛皮1頭(3トン)のものであり、両さじきには30名の大人が乗ることができます。冬は豪雪地にふさわしく、それぞれの太鼓に「ソリ」を履かせるなど他に類を見ない十日町独特のもので、各地の諸行事に活躍しています。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION