日本財団 図書館


2. 温泉泥(ファンゴ)開発セミナー(医師及び看護リハビリ関係者対象)

・日時:平成12年11月28日(火) 18:30〜20:00

・場所:ホテル白菊2階「ボードルーム」

・参加者数:30名

・講師:ブルーノ・ファブリ博士、ラウラ・ペッツァート女史

・次第:

1. 主催者挨拶

2. スライド放映

3. イタリア(アバノ市)における温泉医療の現状

4. 質疑応答

 

【概要】

○ファブリ博士より、イタリア(アバノ市)における温泉医療の現状を説明。

1] ファンゴ(泥)が有効となる疾病の種類

・イタリアにおいては、温泉治療は厚生省から認可されており、8つのグループの病状が、温泉治療により効果があると認められている。

・アバノでは、実際に行われているのは、1]温泉泥を活用し、関節系の病気の治療、2]インハレーション(吸入)を行う呼吸器系の病気の治療、3]温泉のお湯を使う血管の病気の治療である。アバノではないが、温泉水を飲用させて胃腸系統、泌尿器系統の治療に使っているところもある。また、他の地域では温泉水を皮膚や婦人病の治療にも利用している。

(ここでアバノのスライドを映し、泥治療が行われている様子を紹介)

 

2] ファンゴの性質と温度管理

・ファンゴは粘土質であり、アバノの近くの湖で採取される。これを槽の中で温泉水と混ぜ合わせ、55℃〜60℃で6ヶ月間熟成させる。この間に、ある種の「藻」の作用によって科学的・物質的変化が起こる。

・温泉水の成分は、塩分・臭素・ヨウ素を含み、地下から10年余りを経て、87℃前後で湧出する。地熱で温められており、火山性のものではない。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION