『チェックリストの項目に関して、排ガスや廃油の処理などの身近な環境負荷に関する項目が抜けており、二酸化炭素の問題に終始しているような印象を与えるので、再検討する必要がある。』
→ 提案した項目体系は、事業者ヒアリング等で把握した主要な事項を取上げたものであり、その他の事項はオプションとしての評価項目として考えていたが、「公害」等に係る項目についても再度検討を行い、資料2のように整理した。
『チェックリストには、重み付けの仕組みも入れるといいのではないか。』
→ 重み付け等の仕組みについては、評価方法における段階評価の検討と並行して検討を行う。
『自動車の点検整備に関するチェックリストにおいて、法定点検のように必ず行われているはずの内容についてあえて聞くのはどうか。また、整備内容については、項目がメーカー推奨の基準にかたよりすぎているように思える。』
→ 自動車の点検整備に関する項目、内容については、点検整備に対する経営者の姿勢(独自基準の設定や整備の徹底)を取り入れるなど再検討のうえ、資料3に例示した。
3. その他
『トラック運送事業における環境負荷とは何かといった議論が不十分である。』
→ 再提案する評価項目体系をもとに、委員会で議論したい。