(5) 参加者の多くから「一声かける勇気が湧いた」「自信がついた」
「今後、ボランティア活動に参加してみたいですか」という設問に対しては「絶対する」と答えた方が半数以上の28人いました。また、講座全体を通しての感想を見ても「心のバリアフリーの大切さを学んだ」「一声かける勇気がわいてきた」といった意見が目立ちました。この講座が、交通ボランティアの大切さを実感し、障害者や高齢者の方を支援するための動機付けの機会になったものと思われます。
設問6 今後、ボランティア活動に参加してみたいですか。
設問7 今回の講座全体を通しての意見
○ 普段、声をかけたりすることはしていたが、本当にお手伝い出来ているのか、手伝いの仕方など知りたかったので、直接お話ができていろいろな話が聞けたし、車椅子に乗ったときは、押された時の恐怖感などを感じることができて、今後お手伝いする時に生かしていきたいと思いました。とても勉強になり、前から参加してみたかったことなので良かったです。お世話様でした。
○ いろいろな年代の人がいて、とても交流が深まった。障害者の人の大変さがとてもわかった。おもしろかった。疲れた。
○ 自分が健康で、障害のある方を見て見ぬ振りをする事が多かった。どんなに心細く、大変か気持ちがわかった。これからは、一声かける勇気をもちたい。