(5) 参加者の41人が「今後、ボランティア活動に参加したい」
「今後、ボランティア活動に参加してみたいですか」という設問に対しては「絶対する」7人、「多分する」34人と合計で41人の方が「参加してみたい」と回答しています。また、講座全体を通しての感想を見ても「一声かける勇気がわいてきた、自信がついた」「これからは、進んで声をかけていきたい」といった意見が目立ちました。この講座を通じて交通ボランティアの大切さを実感し、障害者や高齢者の方が困っていたら「一声かける」自信や動機付けになったものと思われます。
設問6 今後、ボランティア活動に参加してみたいですか。
設問7 今回の講座全体を通しての意見
○ 以前から、サポートに興味があったが、どうしていいかわからず、一言かける勇気がでなかった。いらんことを言ってはいけないとか、あわれんでいるのではないかとか、偽善なんじゃないかとか、考えると、一言かけることをためらう所があった。しかし、正しい知識、理解を持って、傲慢になるのではなく、やってあげるんだ感謝しろというスタンスでなく、「何か自分ができることがあるか聞く」「できることがあったら手伝う」ということをやっていけるのではないがと思う。
○ いきいきプラザで高齢者擬似体験をしたことがあったが、今回はいろいろな障害の体験やサポートの仕方を、実地(駅周辺)体験できて良がった。擬似体験をしてみて、どんなところが不安が、よくわがったし、具体的なサポートを教えて頂けて、参考になりました。声かける勇気がわきました。