日本財団 図書館


022-1.gif

危機管理講習を実施!

福岡県南広域消防組合三井消防署

当署では、陸上自衛隊第五施設団長兼小郡駐屯地司令を講師に招き「危機管理」についての講話を実施した。

勤務員を除く全員が参加、阪神・淡路大震災における自衛隊の活動を通して、災害時におけるクライシス・マネージメント等について、消防とは違った視点からの内容に熱心に耳を傾けた。

 

022-2.gif

熊本市で不発弾(五百キロ)処理!

熊本市消防局

一月二一日、自衛隊が行う不発弾の信管除去作業に際し、不発弾現地対策本部(本部長:市長)に消防対策部現地本部を設置し、作業現場から半径五〇〇m以内の避難区域住民の避難誘導・避難区域内の警防態勢の確保、さらに情報収集を行いながら、非常事態が発生した場合の災害防御活動に備えた。

 

022-3.gif

★第一二回消防本部対抗駅伝競争大会!

東京消防庁陸上競技部会

三月一〇日(土)皇居内濠周回歩道コースにおいて、第一二回消防本部対抗駅伝競争大会が、東消陸上競技部会主催により開催された。競技は四・九kmのコースを一人一周、五人のタスキリレーで競われた。

大会には、北は青森県から南は熊本県まで九七本部一〇五チームが参加。埼玉県の入間東部地区消防組合消防本部が一時間一六分二〇秒のタイムで優勝した。また、同消防本部の白井文雄選手が一四分五七秒のタイムで最優秀選手賞に選ばれた。

 

<英文例> あなたの消防英語

―Climb the Ladder Safely―

・Hold on to the rungs, not the beam.

・Stand on the center of the rungs.

・Look up, not down.

・Walk vertically up the ladder.

 

投稿要領について

★各種災害事例等:各地の特異な災害や体験記等で、消防職員として執務上参考となる事例を募集しています。原稿はワープロ浄書文書を原則とし、文字数は1,800字(1行20字×30行×3段)以上。写真等(1枚300字に換算)を同封のうえ、文末には執筆者名を記入して下さい。

★消防ワイド:各地の話題を自由に投稿して下さい。文字数は165字(15字×11行)以内。タイトルを付記し、写真を同封して下さい。(写真の返却はできませんのでご了承ください。)〆切は前月の15日です。

 

編集後記

★梅の花が散り、いよいよ桜の季節が訪れると新学期が始まります。我が家の愚息も新一年生。消防学校に入校させる意欲溢れる若人も全国にはたくさんいる事でしょう。初任研修で、消防精神の一部でも掴み取って欲しいものです。

★今月号は、消防機器改良・開発最優秀作品の特集でした。掲載した最優秀作品の他にも、優秀な作品が多数出品されました。入選された皆さん、おめでとうございます。選に漏れた作品のなかにも素晴らしいものが多数ありました事を、ここにご報告いたします。

★次号は平成一二年度消防に関する論文最優秀作品の特集です。

(佐伯)

 

平成一三年三月一五日印刷

平成一三年三月二〇日発行

編集・発行所

財団法人 全国消防協会

東京都千代田区飯田橋三丁目一一番一三号

(飯田橋豊国ビル四階)

電話〇三(三二三四)一三二一(代)

FAX〇三(三二三四)一八四七

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION