日本財団 図書館


ISO/TC8/SC5 (船橋配置)

責任ISOメンバー:デンマーク規格協会(DS)

議長:Christian Breinholt氏(デンマーク)

幹事:Hans-Jorgen Molstrand氏(デンマーク)

議長及び幹事の年合計所要担当時間:40日/年

 

ISO/TC8/SC6 (航海)

責任ISOメンバー:日本工業標準調査会(JISC/JMSA)

議長:飯島幸人教授(JMSA−日本)

幹事:竹内正敏氏(JMSA−日本)

議長及び幹事の年合計所要担当時間:412日/年

 

ISO/TC8/SC7 (内陸航行船)

貴任ISOメンバー:ロシア連邦規格化度量衡国家委員会(GOST−R)

議長:Y. Rumiantsev氏(ロシア)

幹事:R. S. Gromov氏(ロシア)

議長及び幹事の年合計所要担当時間:80日/年

 

ISO/TC8/SC8 (構造)

責任ISOメンバー:ドイツ規格協会(DIN)

議長(代理):Hans Christoph Schade氏(ドイツ)

幹事:Hans Christoph Schade (ドイツ)

議長及び幹事の年合計所要担当時間:50日/年

 

ISO/TC8/SC9 (一般要件)

責任ISOメンバー:日本工業標準調査会(JISC/JMSA)

議長:有川彰一氏(JMSA−日本)

幹事:竹内正敏氏(JMSA−日本)

議長及び幹事の年合計所要担当時間:209日/年

 

ISO/TC8/SC10 (コンピュータ応用)

責任ISOメンバー:ノルウェー規格協会(NSF)

議長:Staffan Robertsson氏(ノルウェー)

幹事:Ivar Foss氏(ノルウェー)

議長及び幹事の合計年所要担当時間:42日/年

 

ISO/TC8/SC11 (インターモーダル及び短距離海運)

責任ISOメンバー:ルーマニア規格協会(ASRO)

議長:Liviu Crudu (ルーマニア)

幹事:Jean Alexiu (ルーマニア)

議長及び幹事の合計年所要担当時間:40日/年

 

ISO/TC8N1000 (付属書2)中の作業計画の要約

 

大要

付属書2には、永久文書番号「ISO/TC8N1000」が付けられている。この文書の将来の改正は、R1、R2等を付して表すこととなる。この「生きた」広範な文書は、分科委員会及び作業グループの文書及び報告書から集めた情報に基づいて、定期的に更新される。これは、全体の均衡をとった形とするよう調整され、この番号を保持することとなる。索引し易くするため、すべての項目は、内部的なISO/TC8の作業項目番号(例.[01.01])を与えられる。この01.01は該当SCと2桁の照合番号のことである。

各分科委員会には、次のものが与えられる。

 

議長及び幹事国の名

各分科委員会の所掌

開催済みの会議及び開催予定の会議の一覧

作業グループ及びコンビーナの氏名一覧

SCレベルでの連係

各作業項目、出版された規格及びその日付け、登録された作業項目及びおおよその段階及び日付、新たな作業項目提案並びに提案された「可能と見られる」新作業項目についての詳細な一覧及び説明

各作業項目の目標期日

必要に応じCEN及びウィーン協定に係る参照

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION