(2) 諸係数の想定
軽荷重量(LW)とは、すべての艤装品や機関部品を搭載し、工事が完了した状態での船の重量をいい、船殻・艤装・機関及び電気の合計重量である。
軽荷重量=CN×CL
ただしCLは類型船から求めた係数
軽荷重量(LW)に船主要求による載貨重量(DW)を加えて満載排水量(△F)を求める。ここでCBが船種、速力等に対し適切なものかどうかを確かめる。次にCPを選び、CB/CP=CMとしてCMが求められる。この段階でCW、lcb、舷弧、梁矢等の見当をつけておく。
(3) 主機関の想定
(4) 一般配置の想定
(a) 機関室の長さ及び位置
(b) 隔壁数及び配置
船首隔壁の位置は次のように規定されている。
(鋼船規則) FPより5%L以上、8%L以内とすること。
(鋼船構造規程) FPより距ること5%Lより小さくない所に設けること。
ただし、喫水線の下方のいずれかの部分がFPの前方にある船舶については、次の各点のうち、FPからの距離が最小となる点から測ること。
(イ) 当該いずれかの部分がFPの前方に張り出している距離の1/2の距離にある点。
(ロ) FPから測って、船の長さの1.5%に相当する距離にある点。
(ハ) FPから前方に測って3mの距離にある点。
注:船の長さはLPP又はLWL96%のうちいずれか大なる方を採る。
(船舶区画規程) FPから5%Lの所から3.05メートル後方の間に設けること。
(小型船舶安全規則) 沿海以上の鋼船の場合は船首から船の長さの5%から13%迄の間に設けること。ただし限定沿海以下の船はこの限りではない。