例題21) 図示脚長5mmの隅肉溶接個所で、ギャップが4mmあった。この個所に対してどのような処置をとればよいか。 答)2<a≦5の場合 脚長=図示脚長+a-2 =5+4-2 =7 即ち、7mmの脚長が必要である。
例題21) 図示脚長5mmの隅肉溶接個所で、ギャップが4mmあった。この個所に対してどのような処置をとればよいか。
答)2<a≦5の場合
脚長=図示脚長+a-2
=5+4-2
=7
即ち、7mmの脚長が必要である。
例題22) 側外板(板厚8mm)のブロック継手部に図のように1.5mmの目違いが発生した。どのような処置をとればよいか。
例題23) 重要強度継手で図のような目違いが発生していた。(a=4mm)どのような処置をとればよいか。 答)基準では目違いは0を目標にし、 その許容範囲は、 a≦1/2t2(t1≧t2)…普通部材 a≦1/3t2(t≧t2)…重要部材 となっている。 a<1/3t2=1/3×10=3.3 従って、目違いを直してから、溶接作業にかからなければならない。
例題23) 重要強度継手で図のような目違いが発生していた。(a=4mm)どのような処置をとればよいか。
答)基準では目違いは0を目標にし、
その許容範囲は、
a≦1/2t2(t1≧t2)…普通部材
a≦1/3t2(t≧t2)…重要部材
となっている。
a<1/3t2=1/3×10=3.3
従って、目違いを直してから、溶接作業にかからなければならない。
前ページ 目次へ 次ページ